goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

カフェージョのお手本

2008年05月17日 | ビーズカフェージョ
ずっと、ユーキャンの通信講座を受けられていて、今月はじめてサロンに来てくださった方。
ナント、今年で御年、80歳なんですって!!
素敵な装い、溌剌としたお若さもさることながら、テグス、ピン丸め、メガネドメもお茶の子さいさい・・・。
みんなが、憧れのまなざしを向けていたところ、ひとこと。
「(みなさんも)頑張ってください」
ハイ。ガンバリマス!!



マダム・カフェージョ

2008年04月25日 | ビーズカフェージョ











今日はマダムクラスの日。
新しく入会された方もあって、新学期っぽい新たな空気に包まれたレッスンでした。
その中のおひとりに、こんなこと言われちゃった。

「なぜか、片隅と中心のブログを読んでいると、beads cafe のアトリエって サザエさん一家 みたいな気がしてならないんです」

ええっ!あのおっちょこちょいでお人よしの磯野家&フグ田家ってことですか?(笑)
どうやら、水曜日のパンの移動販売で家から飛び出して買いに行くさまが、エンドロールのあの映像に重なるらしい。
そういわれてみると、各スタッフも登場人物に重なるキャラだしね~。
誰が誰とは言わないけれど。でも私、就職したての時にセンパイのひとりに、
「サザエ!」って呼ばれたことあるの。似てるかもしれない・・・・。
ふんがっふんぐっ・・・。



淡水パールのカフェージョたち・・・

2008年03月01日 | ビーズカフェージョ

























 横浜サロンのレギュラークラスは、毎月単発のレッスンなんだけど、
 オープンしてから9年目、もう何年も毎月毎月参加してくださる方も沢山いらっしゃいます。
 それも、横浜や関東近県の方はもちろんのこと、新幹線組をはじめ海外からの一時帰国の際や
 帰省の機会を利用してなど、遠方からも沢山おいでいただいて
 お迎えする私も有難く嬉しい出会いの機会です。

 それで、毎月beads cafe の最新作をレッスンで作るので、翌月のレッスンでは
 その新作の出来具合を私に報告がてら、素敵に身に着けてこられる方も多いわけで・・・。

 ちょうど2月は、淡水パールシリーズを着けた方が多かったので、パチリ。
 4連の華やかなネックレスは、例えば長さを変えたり、チェーンの部分も前にもってきて
 5連にしたり、ブローチと重ねづけしたり・・・。
 シンプルなロングペンダントは、重ねて着けたり、途中に留め金をつけて2重にできるようにしたり・・・。
 
 皆さんの工夫と、思いがけないような着けこなしがすごく新鮮。



きのこビーズのカフェージョ

2008年02月20日 | ビーズカフェージョ
 赤いシリーズとボンボンキッチンに
 触発されたとかで、地元で購入したとんぼ玉の
 ネックレスを作ってきたHさん。

 ペンダントトップのビーズかわいいっ!
 そういえば子供のころ、
 こんなうずまき模様のキャンディ
 よく食べたっけ。
 (ノースキャロライナでしたっけ?)


 よく見せてもらうと、
 赤に白いぽつぽつのビーズ発見!

 「私の持ってるぬいぐるみによく似たのがあるわよ」と、
 わざわざ部屋の奥まで取りに行って、
 一緒に撮影しました。(笑)





 ネックレスの全体はこんな感じ。
 白いシャツにジーンズ、みたいな時に着けたら
 かわいいなぁ。きっと。
 こういうビーズならではの素朴なネックレスって
 ほんとうに素敵。

 私の集めてるこのぬいぐるみは、
 スコットランド出身のDONNA WOLSON のシリーズ。
 毒きのこで、「ティティ」という名前。
 家族には気味が悪いと言われるけど。好きだわ、この不敵な笑み。
 
 

ラッキーガール登場!

2008年02月17日 | ビーズカフェージョ
 今年の福袋のスペシャルプレゼントに
 当選されたOさんが、初レッスンに来られました。
 なんとご実家は、横浜サロンのある保土ヶ谷のお隣の駅だそう。
 (よほど深いご縁があるのかも・・・)

 他のカフェージョの皆さんにも、
 「ああ、アナタがあの!」って、
 初参加にして有名人のOさん。

 →福袋のこと(スタッフブログ)

 本格的なビーズ作りは今年からはじめられたそうですが、
 ガーデナーのラリエットもステキに着けこなされていて
 今日のレッスンも楽しんで行かれました。


自分なりの・・・

2008年01月27日 | ビーズカフェージョ

 この間のレッスンの時、
 どこかで見たようなネックレスをしている方が・・・。

 あ!DeAGOSTINIに掲載していただいた、
 シノワズリのネックレス
だ!

 個展の時のボンボンキッチンの
 ランプビーズをうまく使って、
 自分なりのシノワズリができています。



 そして、ボンボンキッチンのランプビーズを
 トップにして、やはりシノワズリのイメージで
 インド翡翠と珊瑚でシンプルな
 ネックレスも作ったそう。

 シンプルだけど、ものすごく綺麗でかわいらしい。
 素材の良さを存分に引き出している作品。
 こういうの、本当にステキだなあ。

 2作品とも、個展の時のサンラボクラス1期生の
 Kさんの作品です。