goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

いよいよ今週金曜日スタート!【bcマルシェ】

2010年11月24日 | ビーズカフェマルシェ
本日、無事荷物を宅配便で出荷し、
明日は会場の設営。
明後日の金曜日より、
いよいよビーズカフェマルシェが始まります!

今回は、ユニークな色や形の
天然石をふんだんに使った
新作の数々をたっくさんご用意しました。

ご覧の通り、身に着けやすくて
ちょっと心があったまるような
キュートな作品を中心に、
天然石の石の味わいを
じっくり味わっていただけるような
品揃えです。

このほか、

●限定ラスト1キット販売              

●イマジネーションパック      
        
●ボンボンキッチン 
      
●完成品コーナー         

●日曜からの限定商品~ミステリーBOX 

●ワンデイレッスン 「天然石のジュエリーづくり」


期間中は、さまざまな企画やレッスンが目白押しです。

■■■  2010年11月26日(金)~30日(火)
     10:00~17:30(最終日のみ16:30まで)
     beads cafe marche(ビーズカフェ マルシェ)  ■■■

→詳細ページはこちら
お友達もお誘いあわせの上、ぜひ遊びにいらしてくださいね!


マルシェ&レッスン

2010年11月04日 | ビーズカフェマルシェ
いよいよ、11月の26日より、beads cafe マルシェと、
期間中に行うレッスンが始まります。

今回のマルシェは、天然石使いの新作アクセサリーやキットが満載。
季節柄、雪やスノーマン、薔薇の花や、クリスマスなどにもぴったりの
ロマンチックな新作をスタッフ一同、頑張って準備しています。

画像は、レッスンで使用する天然石のパックたち。
今、アトリエの私の部屋にズラリと色別に並んでいます。
(いやー、これ見てるだけで楽しいっ♪)

これから、これらをbeads cafe テイストの組み合わせで、
左上の画像のようにパックにし、
レッスンではこの中から好きなものを選んで、
ワイヤーのメガネドメ作品を作って頂く予定。

こちらで組み合わせたものから、カフェージョさんたちの手で、
また新たにどんな作品が出来上がるのか、
ほんと楽しみだなぁ・・・。





  そしてこちらは、11/28(日)・30(火)のレッスンを行う、
  横浜市開港記念会館の時計塔。
  通称「ジャック」と呼ばれ、市民に親しまれています。
  赤茶色のレンガの色と、デザインがお洒落なんですよ。

  1917年の竣工というから、90年以上も前に建てられた歴史的建築物。
  日本大通りの、銀杏並木と一緒にレトロな横浜を楽しんでいただける場所。

  マルシェ会場近くの、カフェで開催する、26日、27日のレッスンと合わせて、
  参加申し込み、募集中です。

  一緒に楽しくカフェッジョしましょう~♪


マルシェを終えて

2010年03月29日 | ビーズカフェマルシェ
ここではちょっとご無沙汰してしまいました。
この週末は、ビーズカフェマルシェに大勢の皆さんにいらしていただき、ありがとうございました。
私はなかなか会場に顔を出せなかったんだけど、
スタッフ達からはいろいろ、聞かせてもらっています。
古びた、でもとても味わいのあるビルの一室の中に、なぜかbeads cafe の作品がしっくりと収まって…。
「ずーっとここにいたい。」「帰りたくないわー。」とおっしゃって下さるお客様もいらっしゃったとか。
私もずっといたかったですー。

月に3日間だけの、まるで夢のような(現実にそこにあったのか無かったのかわからないような)、
小さくて気まぐれなお店でしたが、面白い経験をさせてもらったと思います。

 「夢のような店」でちょっと思い出したのが、
 小学校の3年生ぐらいの時に叔母にもらった一冊の本。
 高柳佐知子さんというイラストレーターの方の
 「エルフさんの店」という絵本でした。

 その頃、学校で、「25年後の自分」という作文に
 「宇宙人と友達になる」などと書いた、
 本当に幼稚な私だったけど、
 当時この本が大好きで大好きで
 毎日繰り返し読んでいたっけ。
 
 (25年後に小学校のタイムカプセルを開けて
 わかったのだが、まわりのおともだちは、
 「子供が二人生まれ、一戸建ての家で幸せに暮らす」
 などと割と現実的なことを書いていた。) 


 
------------------------------------------------------------
(本の背表紙より)

気まぐれ屋 エルフさんの店

エルフさんの店といってもだれもエルフさんという人を知りません。
お店にはいつもたのしそうに軽々と飛び歩いている女の子がいます。
「気まぐれ屋」にはなにがあるか行かないとわかりません。
だれかにいちばんいいプレゼントをあげたい時や
自分になにかプレゼントしたい時に行って
たとえば、とてもすてきな絵を見つけて見ていると、
あの女の子がひらりとそばに立って
「あげるわよ」ととても早口でいって
さっと包んで渡してくれたりするのです。
でもいつもくれるとは限らない。
いくらほしいなと思ってても女の子は近づいてもくれない。
そんな時は帰っていくよりしかたないのです。

Sachiko
------------------------------------------------------------

ほかにも、風屋、夢屋、時屋、ことば屋さんなど、
かなり不思議で魅力的なお店が
色鉛筆で丁寧に書かれたメチャクチャ可愛いイラストと共に
綴られている。
わたし、こういうの憧れてたんだなー。
ちょっとは夢が実現したのかなぁ。
なんて、少し嬉しくなったりして。

40を過ぎて、たまにはこんなファンタジーの世界に身をおいてもいいんじゃない?
「たまには」ですけど。

4750508063エルフさんの店
高柳 佐知子
亜紀書房
2008-06-24


まさかとは思ったけど、アマゾンで探してみたらありました!
どうも、25年ぶりに復刊されたそう。
そして、私と同じようにこの絵本が大好きだった人が沢山いるんだ!
ビックリ!そしてちょっと嬉しい。




3月のビーズカフェマルシェ 新作ラインナップ

2010年03月23日 | ビーズカフェマルシェ
1月から3ヶ月連続で開催していた、小さなお店「ビーズカフェ・マルシェ」ですが、
いよいよ今週の26日(金)より、全3回の最終月を迎えます。
今回のマルシェのテーマは、「春の天然石フェア」。
桜満開も近い横浜で、beads cafe らしい、天然石使いの新作キットをご覧にぜひ遊びにいらしてください!





























a. SAKURAと小花のネックレス 4,725yen
b. パンプキンアゲートのネックレス 4,410yen
c. パステルパープルのネックレス 6,930yen
d. チューブクロッシェのサークルリング(3色) 2,520yen
e. 海の風のネックレス 5,880yen
f. SAKURAと小花のブレス 2,940yen

どちらも(d.以外)天然石を多用した作品のため、ひとつひとつ石の表情が異なります。
ぜひ実物を手にとって、ぐぐっと来る模様をお探しくださいね。
また、すべて個数限定の少数キットです。
完売の際はご容赦くださいませ。



渋谷東急本店・スタイリッシュハンドメイドコレクション ③

2010年03月03日 | ビーズカフェマルシェ
今回の渋谷東急のイベントでは、
大人気だった作品たちの
リバイバルや新色登場があります。
復活番長、マイキーの置き土産…。

「星屑のネックレス」には、大人気だった青系に加え
優雅なパールホワイト系が登場。
卒入学式向けのアクセサリーとしても
ぴったりです。

そして、Webshopでも即完売を繰り返していた
「雨あがりのネックレス」にも新色が!
こちらは平山嬢が頑張って、
グレーに、ブラックが散りばめられた
クールな雰囲気に仕上がりました。
もちろん最初のパープル系も爽やかな
色合いも必見です!

ぜひ、実物を見に会場にいらしてくださいね。
お待ちしています!

Stylish Hand Made Collection
ス タ イ リ ッ シ ュ ハ ン ド メ イ ド コ レ ク シ ョ ン
渋谷・東急本店 7階 催物場


3月4日(木)~9日(火)
10時~19時(最終日は17時閉場)


二月のビーズカフェマルシェ、無事終了しました!

2010年02月22日 | ビーズカフェマルシェ
















今月も沢山の皆さんにご来店いただき、誠にありがとうございました。
二月のマルシェは、なんといってもコットンパールが大人気!
日を追うごとにSOLD OUTになってしまう商品も出てしまい、
お目当てが買えなかった~というカフェージョさんには、申し訳ないことをしました。

早くもbeads cafe のアトリエでは、増産の準備を進めています。
次回は、渋谷東急本店での、スタイリッシュハンドメイドコレクション(2010年3月4日(木)~9日(火))にて
できれば、コットンパールの新作も含めご覧いただけると思います。
(お問い合わせが大変多いのですが、WebShopでの販売は、そのあとに在庫が揃い次第の予定です)

今回、2回目のビーズカフェマルシェでしたが、あのまったりとした時間の流れ方が
ちょっと病み付きになりそう…。
今まで、お店を開きたいなんて思ったこともなかったのですが、
おばあさんになって、あんな場所でビーズに糸を通しながら、お店に買い物に来てくださる方とお話したり、
汽笛を聞きながらお茶やサンドイッチやドーナツなんかを食べられる小さなカフェ。。。
なんていうのも楽しいかな~なんて、遠い目をしながら妄想する私でした。

また、来月、お待ちしていますね!


ホフブロウでポークカレー

2010年02月21日 | ビーズカフェマルシェ
 マルシェの初日のお昼、カフェージョさんたちと、
 この日たまたま来ていたスタッフOGのK嬢も一緒に
 総勢8名でホフブロウでランチの時間が持てました。
 (思いつきで誘ってみたんだけど、みんなつきあってくれてサンキュウ!)

 私は、ポークカレーでしたが、
 果敢に例のスパピザに挑む方もいてびっくり(笑)

 この日の夜、K嬢から、
 「カフェージョ様達とお話した事を
 是非お伝えしたくて!!」とメールがあり、

 「常連さんはもちろん他のカフェージョ皆さんが
 とても優しくしてくださって、誰でもすぐに受け入れて下さるというのが
 本当にありがたい、とおっしゃっていたのが、胸を打たれましたです~。」

「皆さんとても楽しいんです~!って(beads cafe愛ですね。)
目をキラキラさせて教えて下さいました。
beadscafeラブ!!会話をお聞きする事が出来て、私も幸せでした~!!」とのこと。

K嬢も卒業してからも、いつも気にかけてくれて、ありがとねー。

それにしてもほんと、私もいつも思うけど、カフェージョさん同士の間柄って
なんだか不思議な共通点で結ばれつつも、べったりしたつきあいでもなく、
さらっとスマートな方が多くて、ほんと、ステキなんですよね。

新人のカフェージョさんたちにもさりげなーく言葉をかけてくださったり
する方が多くて、気分のいい方がいっぱい。
 
あ。そういえば、先日のマイキーの卒業の日には、
わざわざご来店いただいたり、プレゼントを渡しに来て下さった方や、
電話やメールでお言葉をいただいた方もあったそうで、
ほんとありがとうございました。
マイキーも、とってもとっても喜んでいましたよ。
私からも深くお礼申しあげます。

ほんとうに、beads cafeは、素敵なお客さまや生徒さんに恵まれて、
ここまでやってこれています。


  

コットンパールの愉しみ方 ⑤

2010年02月18日 | ビーズカフェマルシェ
 先程、明日からオープンするマルシェの会場となる
 インペリアルサロンの設営を終え帰ってきました。
 今月もなかなかいい感じの店内です。

 そして今日もしつこく(笑)、コットンパールの組み合わせ。
 だって、面白いんだもん。

 今日のご提案は、短いプリンセスネックレスの
 ホワイトとシャンパンゴールドのおしりと頭を合体させて
 ロングの2トーンネックレスにしてみました。
 なかなかモダンな感じでしょう?
 クラスプの部分は、透かし模様が入っている
 オシャレなタイプなので、こんな風にアクセントにしてもいいし、
 例えばリボンの切れ端なんかをここに蝶むすびにしても
 かわいいですよ。

 今日は雪がちらつく横浜でしたが、明日から3日間は
 カラっと晴れるみたいです!
 ぜひ遊びにいらしてくださいね!


 

ビーズカフェマルシェの新作まだまだ!

2010年02月17日 | ビーズカフェマルシェ
2月のビーズカフェマルシェでは、コットンパールだけでなく、
さまざまな技法やビーズを使った新作・新色キットもご用意しています。
中には、私の希望で今週のはじめに無理やりラインナップに加えたものや、
スタッフみんなの血と汗と涙の努力でどうにかできあがったサンプルも!
ぜひ、実物をご覧にマルシェにいらしてくださいね♪


a:ヴェネツィアンビーズの
サークルペンダント
(ベージュ×ブラック)
(パープル×ブラウン)
6,300yen


b:フランボワーズの
ネックレス
4,200yen


c:クラシカルグリーンの
ネックレス
4,410yen


d:グラスカフェ
1,575yen
(レシピ無しの
ビーズだけの
組み合わせパック)



コットンパールの愉しみ方 ④

2010年02月17日 | ビーズカフェマルシェ
 コットンパールはあさってからのマルシェで、
 今のところ3色の展開を行う予定なのですが、
 その中に、黒真珠を思わせる「タヒチ」という色があります。

 ややブルーがかった黒は、
 ちょっと謎めいた悪女を思わせる
 妖艶な雰囲気。
 
 フォーマルだけでなく、
 例えばブルーの細身のジーンズなんかに
 さらっと合わせてみても、素敵だと思う。

 私だったら、今狙っているこのパーツに、
 ゴールド系のチェーンをつないで重ねづけしたいな。
 オススメです!


コットンパールの愉しみ方 ③

2010年02月16日 | ビーズカフェマルシェ
















そしてもうひとつ。
3色のカラーを組み合わせ、パールの両端に菊座をひとつひとつ挟みながら
ワイヤーのメガネドメでつないだネックレス。
ビーズの大きさ、色合い、バランスを考えて組み合わせてありますので
クラシカルな雰囲気の中にちょっとしたリズム感のある作品です。

●コットンパール ミックスカラーのオペラネックレス (約80cm) 13,650yen

これひとつでサラリと着けてもいいし、
中央の画像のように、シャンパンゴールドのグラデーションローブと、
ホワイトのローブネックレスの計3本を重ねると
個性的でかっこいい組み合わせのできあがり。
普段使いにもいいですね。



コットンパールの愉しみ方 ②

2010年02月16日 | ビーズカフェマルシェ
先に重ねてつけた画像をお見せしましたが、
今回のラインナップはズラリ!こんな感じです。































色は、上からホワイト、タヒチ、シャンパンゴールドの3色。
それぞれに、長さ大きさの異なる3種のネックレスと
ピアスorイヤリングのキットをご用意しています。

画像の左から順に
●コットンパールのプリンセスネックレス(約42cm) 6,825yen
●コットンパールのグラデーションローブネックレス(約100cm) 11,550yen
●コットンパールのローブネックレス (約120cm) 9,870yen
●コットンパールのしずくピアス(イヤリング) 1,680yen

どんな風に組み合わせようか、考えるだけでも楽しいシリーズだと
思いませんか?
マルシェでご自分だけのコーディネートをみつけてみてね。