goo blog サービス終了のお知らせ 

beads cafe の片隅で

ビーズ・アート・アクセサリー
https://www.beadscafe.yokohama/

カフェージョさんから 2

2012年03月22日 | ビーズカフェマルシェ
先ほど、新作UPしましたが、やはり・・・

「小花のネックレス・・・残念です・・・」というお声がちらほら・・・。

も、申し訳ありませんっ。

材料の都合で、最初からご用意できた数も少なかったのですが、
マルシェでも大人気で、早々にSOLD OUT!

なんとか、同じ材料の集めなおしに必死のスタッフであります。
入荷時期未定のため、しばらくお待たせすることになりそうですが、
それまでの間は、このピアス・イヤリングで、CUTEなピンクをお楽しみいただければと思います。



↑画像の羊ちゃんに、深い意味はありません・・・。



そんなマルシェの楽しい余韻の残る中、
先日の、新潟からお越しいただいたカフェージョさんからのお手紙を、
スタッフがブログに掲載したところ、

「カフェージョさんから」

カフェージョさんのお一人から、アンサーソングならぬ、アンサーメールが届きました

-----------------------------------------------------------------------------------------

マルシェ&レッスンおつかれさまでした!

楽しいひとときでした~

昨日のブログの長岡のカフェージョさんのメール、
ランチ楽しんで頂いたようで、よかったです~。

昭和おんなの芸人魂に、火がつきましたわ。

カフェージョさんに県境はないですね。

-----------------------------------------------------------------------------------------

げ、芸人だったのか・・・。Tさん。
というのは、冗談で、長岡のFさん達とレッスンやランチをご一緒した、
とっても楽しいカフェージョさんのひとり、Tさんからのメールでした。

しかし、うちのアトリエもかなり昭和話が多い職場ですが、
このときのランチは、かなり面白い昔話が飛び出しました。
なんで、ビーズの話が出ないのかなぁ。(笑)

またいつか、カフェージョの皆さんで集まれる時があるといいですね





マルシェスナップ集

2012年03月20日 | ビーズカフェマルシェ
マルシェが終わってから2日。
今日は久々の休日でした。

マルシェ開催中に撮り溜めた画像をごそごそ・・・。
今回は、遠方からおいでいただいた方々のほかにも、旧スタッフも大集合!
なんだか、すごく嬉しかったな~。

今年は、beads cafeも会社にしてから10周年の節目の年なんです。
創立記念日の11月1日に向けて、もういろいろ始動してまーす!




マルシェ同時開催 カフェッジョクラブレッスンの様子 その1

2012年03月19日 | ビーズカフェマルシェ
昨日、無事3日間、そして3ヶ月連続企画のbeads cafeマルシェ最終日を終えることができました。
期間中は、ほんとに沢山の皆さんにおいでいただきまして、ありがとうございました。
今月も、北海道、新潟など遠方からもいらしていただいた方もあり、スタッフ一同、感激の日々でした。



そんな中で同時開催していたレッスンの様子。
少しだけお伝えします。



その名も「波止場会館」というレトロチックな会館で行っていたレッスンですが、
今月は、初心者歓迎!とうたっていたこともあり、ハジメテさんにも大勢ご参加いただきました。
皆さん、ペンチの持ち方からちょっとした裏技までお伝えしたつもりでしたが、
いかがでしたでしょうか?



みなさん、着けこなしがとーってもステキ



ハジメテの方もがんばって、ひとつ作品を仕上げられました。(すごーい!)
おやつは、カップケーキ。



ベテランさんたちは、余裕のレッスン。
時間内に、複数のキットを作ってしまった方も・・・。





帰りに、ご都合のつく方たちと、海岸通りのチャラン・ポランという店でランチ。
実は、このお店の入っている古いビルは、マルシェ会場のインペリアルビルと同じ建築家、
川崎鉄三氏によるもの。

和風のしっかりとした出汁のきいたおばんざいが、とてもおいしかった~♪
窓からは、象の鼻公園越しの海も眺められて、なかなか穴場のお店ですよ。

僕がお取りしまっす。「マルシェ最終日!」

2012年03月18日 | ビーズカフェマルシェ


マルシェ会場の窓にずらりと並んだ商品。
ちびっ子スタッフには手の届かないところにあるものも・・・

そんなときの助っ人が登場しました!



おサルのハマオ。

サロペットと手足の精巧さが売りのニューフェイス。



後ろ姿もこんなかんじ。

高いところにあるものを、ちょっと見たいとき。
ぜひ、ハマオに声をおかけください。

本日、マルシェ最終日です。
若干お品切れしてしまったキットも数点ございますが、
まだまだ掘り出しものがザックリとご用意あります。

ちょっと横浜に遊びにいらしてくださいねー!

3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その6 (最終回!)

2012年03月15日 | ビーズカフェマルシェ
制作もギリギリなら、kitの準備もギリギリ。
そして、ブログでのご紹介もギリギリになってしまいました。
いつになっても、ギリギリガールズの我々ですが、
この作品。最後の最後にどうしても今回のマルシェに持っていきたい!と
私が無理言って締め切り後に作った作品です。



ピンクシャーベットのネックレス 8,820yen

ピンクの石といえば、愛の天然石。
甘いバラの香りのシャーベットのような、ローズクォーツのオーバルカットをペンダントヘッドに、
首周りは、淡くゴールドに輝くチェーンに、キャンディみたいな天然石、ベレルを配置しました。



この作品を作っていて思ったのですが、ピンクが苦手という方の気持ち、すごくよくわかります。
なんて言うか、やればやるほど甘くなりすぎちゃうんです。ま、子供っぽいとも言うかもしれません。

そこで!そんな方に着けてもらいたいスタイリッシュなピンク!頑張って作ってみました。
色合いはこの春、来る!と言われているシャーベットトーン。
それも、なるべくクールな甘さを目指して、透明感のあるピンクのローズクォーツと、
限りなく色味を抑えた大粒のベレルを色々配置。
そして、どこか辛口な雰囲気も加えたくて、ガーデンクォーツのグレーがかったグリーンの輝きと
大きな楕円のチェーンで、軽さを演出しました。
配置のバランスも、ちょっとお洒落に見えるように工夫しました。

いい歳して(!?)、夢見る少女ちゃんはちょっと・・・。似合わない・・・。といつもピンクを敬遠していた貴女に、ぜひ!



今回の組み合わせは、マルシェ限定セット。しかも、ベレルの組み合わせにはグリーンの入るものもございます。
(グリーンもとってもきれいです!)
ぜひ、マルシェ会場で実物をご覧になってお選びください。



そして、おそろいのピアス・イヤリングも用意しました!



ピンクシャーベットのピアス・イヤリング 2,730yen

先日、メルマガにも少し書いたのですが、春が近づき髪を少し短くしました。
耳元が空くようにカットしてもらったので、ピアス・イヤリングのお洒落が楽しくなってきました。
大粒14mmのローズクォーツを、なるべくシンプルに。
清涼感のあるピンクに仕上げましたので、ぜひこの季節に身に着けていただきたい!
あっという間に出来上がるのも魅力ですよ!



というわけで、いよいよ明日から始まる、beads cafeマルシェ。
新作も盛りだくさんですが、その他の企画もありすぎ?なぐらいの、楽しいイベントです。
3ヶ月連続企画の最終月となりました。ぜひ初春の横浜に、遊びにいらしてくださいネ!


------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ



メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近のため、金曜日のクラスをおすすめします!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

※すでにお申込のみなさまへ
お作りになる作品によって、
アーティスティックワイヤー 26号 ガンメタを使用いたします。
レッスンでも販売いたしますが、
お持ちの方は、ぜひご持参くださいませ。






「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25
 
3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その5

2012年03月13日 | ビーズカフェマルシェ
はりきって!本日2回目の投稿。
思ったよりも、新作が沢山出来ました!
自分に課題を課して、気分を上げて楽しく作る。これが私のやり方なのかなとも思います。

やはり、ピンクと言えば明るく、楽しく、かわいく、ホンワカ 
たまには素直にピンクの可愛らしさを受け入れてみるのもいいかもしれない・・・。
なんて思う今日この頃。



小花のCuteピアス・イヤリング 2,100yen
小花のCuteネックレス 4,725yen

ベビーピンクの小花の形のビーズは、よく見ると淡いインディゴブルーのぼかしが入っていて
とっても奥ゆかしい雰囲気。
同じブルーの天然石アイオライトと、シルキーな輝きのメタルパーツを組み合わせて、
清楚な雰囲気と華やかさを併せもつ、小さなネックレスが出来上がりました。
細かい丸カンやピンパーツの組み合わせですが、繊細さを出すためには、それぐらいの苦労はつきもの。
ぜひ皆さんにがんばっていただきたい!と思います。
(※この作品、材料の都合でごく少数しかキットをご用意できませんでした。
気に入った方は、ぜひお早めにお求めくださいませ!)


おそろいのピアス・イヤリングも、キラキラのワッカパーツに、清楚なビーズたちが揺れる
優しい甘さが魅力です。



そして、こちらも簡単に出来上がって、着けやすい!と評判の人気キットに、
Very Cuteなスイーツみたいなピンクが登場!



ルリ玉あざみのプチペンダント 2,940yen

もちろんリングもできました!



ルリ玉あざみのリング 2,100yen

どうでしょう!このかわいらしさ。食べちゃいたいぐらいでしょう?
シードビーズは、メタリックなピンクを使って、ピンクの中にもメリハリをつけました。
淡水パールの輝きが、大人の女性が身に着けても恥ずかしくないCuteさを演出してくれます!

どちらも、グレーやネイビーのトップスなどに合わせると、ボーイッシュな中の可愛らしさが
演出できるかも!なんて、コーディネートをあれこれ考えながら作るのも楽しいかもしれません。

ぜひ、マルシェ会場で実物サンプルを見てくださいね~!


------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ



メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近のため、金曜日のクラスをおすすめします!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

※すでにお申込のみなさまへ
お作りになる作品によって、
アーティスティックワイヤー 26号 ガンメタを使用いたします。
レッスンでも販売いたしますが、
お持ちの方は、ぜひご持参くださいませ。






「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25
 
3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その4

2012年03月13日 | ビーズカフェマルシェ
連日、今週末から始まるbeads cafeマルシェの新作をご紹介しています。
テーマの「ピンク」で、私が思い浮かべるもののひとつは、毒のあるかわいらしさ。
ピンクのBonbomのタイトルにも、「ナ・マ・イ・キ」なんていうのもありました。
そこで、今日はそんなピンクの作品をご紹介します。



小悪魔ペンダント&ピアス・イヤリングSet 3,885yen

タンブルカットの天然石は、ピンクソープストーン。
ゴツゴツっとしたそっけないカットなのに、表面はすべすべ。
色は青みがかったクールな、それでいて甘い甘いピンクの天然石。
コレ、どう見ても小悪魔でしょ?

小悪魔ちゃんは、ゴロゴロと沢山で群れることをさせずに、ピリっと単体で使いましょう。
でも、黒やピンクのスパイスはさりげなくちりばめて。
最後に長めの細くしなやかな紐をつないで、甘さとのバランスをとります。

往年の加賀まりこサンにでも、黒のサブリナパンツに合わせて着けて、横浜を闊歩していただきたい・・・。
月曜日のユカ」見すぎかな?
(ロケ地は約50年前のヨコハマ。ニューグランドや赤レンガ、元町の商店街などマルシェ会場近辺が沢山出てきます!)



おお!DVDのジャケットも偶然にも同じピンクの配色ではありませんか!?



そして、ロングセラーの人気キットにも、小悪魔ピンクが登場!



ディスクビーズとチェーン使いのペンダント 3,465yen
ディスクビーズとチェーン使いのピアス・イヤリング 1,680yen

このピンクで5色めとなりますが、どんなスタイルにも合わせやすいと好評いただいているシリーズの新色です!
ルビーのような透明感のある、ピンクレッドの輝きをぎゅっと密集させて・・・。
辛口なスタイルにも、これひとつでちょっとした大人の色香を演出できるかもしれません!
あ。くれぐれも、大悪魔にはならないように。シンプルスタイルにぜひどうぞ!


------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ



メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近のため、金曜日のクラスをおすすめします!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

※すでにお申込のみなさまへ
お作りになる作品によって、
アーティスティックワイヤー 26号 ガンメタを使用いたします。
レッスンでも販売いたしますが、
お持ちの方は、ぜひご持参くださいませ。






「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25
 
3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その3

2012年03月12日 | ビーズカフェマルシェ
「ピンク」とひとことで言ってもそのイメージはいろいろ。
昨日のブレスのシリーズは、どちらかと言うと、主張のはっきりした活動的なピンクでしたが、
今日は一転して、「大人の女性のエレガントピンク」をご紹介したいと思います。



テラコッタピンクのネックレス 6,720yen

サーモンピンクというのは、ともすると少々野暮ったいイメージになってしまいがちなもの。
そこで、ピンク~ベージュ~ホワイトの中に、引き締めの効果を狙ったコッパーブラウンの金具がポイントに。
白いチップは、天然石の白サンゴで、上品で落ち着いた大人のイメージに。
9ピン丸めの技法のみで、案外サクっとできあがりますよ!



ほどよいボリューム感と、肌なじみの良い色味です。


------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ



メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近のため、金曜日のクラスをおすすめします!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

※すでにお申込のみなさまへ
お作りになる作品によって、
アーティスティックワイヤー 26号 ガンメタを使用いたします。
レッスンでも販売いたしますが、
お持ちの方は、ぜひご持参くださいませ。






「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25 

3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その2

2012年03月11日 | ビーズカフェマルシェ
先日からお伝えしている通り、3ヶ月連続企画の最終月の今月のマルシェのテーマは「pink」。
考えてみたら、これまでさまざまなイベントでテーマを掲げて制作してきましたが、
色をメインにしたのはこれが初めてかも!

私思うに「ピンク」という色は、大好きな人も沢山いるのと同じぐらい、
苦手と考えている人も多い色。

簡単に女性らしさを演出できる一方で、慎重に扱わないと失敗も多い色でもありますね。


でも・・・。
苦手とおっしゃる方も、心の奥底のどこかで、「何とかモノにしたい色」「本当は好きなんだけど」っていう
憧れにも似た気持ちがあるんじゃないのかな?
かく言う、私もその一人デス。

「ピンクの呼吸」の話を、以前もブログに書いたことあるんですが、
ピンクの色を目にしたり、イメージをしながら深呼吸するだけで、
気持ちが落ち着いたり、若返りの効果があるらしい・・・。
色って本当に不思議だし、そのパワーをおろそかにしちゃいけないなと思います。



というわけで、今日から大急ぎでマルシェでお披露目するピンクの作品たちの解説をさせていただきます!
まずは、重ねて重ねて!ピンクのブレスたち。
上の画像は、下記の3本のブレスの重ねづけなので、1本ずつご紹介します。


ディープピンクのデザインブレス 1,995yen

大人っぽくて、どこか艶やかなディープピンクの刺繍糸に、
コッパーブラウンのビーズや、メタルを通して、ミサンガみたいに編みこんだブレス。
わざとヨレっとした雰囲気で、腕にピタっと巻きつけるのがコツです。
色がはっきりしているのと、このラフさが非常に「イマ」っぽいと思います。
ビーズ初心者の方にもオススメ!



リバティプリントのミサンガ風ブレス 2,730yen

大人気のリバティシリーズに、マルシェのピンク特集スペシャル版が登場!
かわいいペッパー柄に、キュートなイチゴミルクみたいなピンクがありました。
スタッフF本さんが、おうちのインテリアで使っていたのと同じ柄です!



メダイのついたリボンブレス(完成品) 1,050yen

このさりげなさ!アクセサリーと呼ぶのもどうかという感じですが、こちらも最近流行りの
腕に巻きつけ系のブレスのひとつです。
ジーンズの手元に、また辛口のジャケットの袖口から、ちらりと見せても・・・。

↓レッスンで行う、こんなレディな雰囲気のフェミニンアクセサリーとあえての重ねづけで、
ぐっとこなれたお洒落になること間違いなし!

メダイのパーツと、コインパーツの2種類。また、画像にはありませんが、グレーもご用意する予定です。





------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ

メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近のため、金曜日のクラスをおすすめします!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。



「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25 

3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



3月のbeads cafeマルシェ 新作ラインナップ その1

2012年03月09日 | ビーズカフェマルシェ
いよいよ、3ヶ月連続企画のbeads cafeマルシェも、ひとまず3月で最終月となりました。
毎回、新作どっさり! しかもお買い得品、完成品、50%OFFコーナーなど、
用意している我々も、ホントにコレいいの?と思っちゃうほど、“マルシェ”ならではのビッグな企画が目白押しのイベント!

今月のテーマは、PINK!PINK!PINK!
ピンクが大好き!という方から、ちょっと苦手(でも、本当は自分にぴったりのピンク探してみたい)という方まで。
beads cafeがお届けする、めくるめくピンクの世界! 自分だけのピンク、見つけてみませんか?









実は、これ以外にもう二つ!今日出来上がったばかりのスペシャルな新作があるんです。
(この期に及んで、ケボコ、ごり押し! すごくいいの、出来上がりました~!)
こちらは、撮影出来次第ご紹介しますね。


------------------------------------------------------
【3月のマルシェ同時開催 カフェッジョクラブ


メガネドメ(技法)で作るフーシャピンクシリーズ
レッスン開催日 3月16日(金)・17日(土)10:00~12:00
※土曜日のクラスは満席間近です!

場所はbeads cafeマルシェ会場近く、波止場会館でのレッスンです。
詳細・お申込みはコチラをご覧くださいませ。

「beadscafe marche」
会場:インペリアルギャラリー
(神奈川県民ホールの裏通り)
横浜市中区山下町25 

3月16日(金)~18日(日)
10:00~17:30 (最終日は~16:30)



マルシェ最終日&デザインクラス

2012年02月20日 | ビーズカフェマルシェ
昨日まで開催していました、beads cafeマルシェには、ほんと、たっくさんの皆様にお越しいただき、ありがとうございました。
今回はお天気にも恵まれ(すっごく寒かったけど)、大勢の皆さんに色々楽しんでいただけた様子で、
私もスタッフも、とても心地よい充実感でいっぱいです。

昨日の最終日の午前中は、近くのホテルの一室で、デザインクラスを同時開催していました。



お題に合ったビーズを探す。
今までの自分では選ばなかったような組み合わせにも挑戦!



イメージを膨らませながら、デザインを練る。
お題にそってるかどうか・・・。時々サカモトの喝が入る(!)
でも、私もそうやって皆と考えながら、なるほど、やっぱりそうだったのか!と
勉強になることばっかりなんですよ。実は。



前回のお題の作品を仕上げてきた方。
ダガービーズをうまく使ってる!
全体のバランスもすごくいいですね。



レッスン終了後は、みんなで中華街の北京飯店へ。
大人数だったので、2階の超ゴージャスな回転テーブルのある席に通される。
注文したのは、坦々麺だけでスミマセン・・・。
でも、すっごく美味しかった!



マルシェ会場のディスプレイ。
ここの什器や備品など、ほとんどオーナーやご家族が実際に使っていらしたものを
そのまま使わせていただいているんです。
このアンティークなレコードは、たぶん元、蓄音機。

時間が止まったような、港町の小さくて素敵なギャラリーです。
来月もぜひ皆様のお越しを心よりお待ちしています!

マルシェ de レッスン&ランチ

2012年02月18日 | ビーズカフェマルシェ


2日めのレッスン終了後は、マルシェ会場の真裏にある、インドカレーのお店「ザ・ティフィン」へ。
ここ、ちょっと穴場的なお店で、店の中のパリっと糊のきいたナプキンのあるテーブルで、
インド人のイケメンくんが持ってきてくれる本格カレーを食べていると、
なんとなくインドの高級避暑地で、のんびり昼下がりにいただくカレーのような気がしてくる
不思議なお店です。



私はチキンカレーにしてみました。
これで、1,000円でおつりがきます。(3円!)

本日、レッスンに始めて参加してくださった、Oさんから、嬉しいメールいただきました。

---------------------------------------------------------------------------------------------------

レッスン、ありがとうございました。

今日レッスンに伺いました、Oです。
オールノット技法が初めてで「…?」の連続の私に
申し訳ないくらい手取り足取り教えて下さり、ありがとうございました。
恥ずかしながら初レッスンのため、指先が震えそうなほど緊張しておりましたので…お許しください。
少し練習してから、ネックレスを完成させようと思います。
3歳の娘は、「わ~!キラキラで綺麗ねぇ~!大人になったら頂戴ね!!」と興味津々の様子です。

坂本先生は お写真から想像していたよりも、はるか~に素敵なお方で嬉しかったです(^^♪
レッスンは いい息抜き&刺激(ちょっぴり脳リハビリ!)になりましたし、
マルシェでは きれいな実物の作品にたくさん触れて、すっかりリフレッシュ。
スタッフの皆さまも感じが良く、澄んだ空と海のブルーにも癒され、気持ちよく過ごす事が出来ました。
なかなか時間がとれませんが、また機会が有りましたらビーズカフェにお邪魔したいです。

寒さとのお付き合い、もうしばらく続きそうですですが、ご自愛くださいませ。
まずはお礼まで m(__)m

---------------------------------------------------------------------------------------------------

わ~!ありがとうございます。
私もスタッフもいつもアタフタしているので、失礼は無かったでしょうか?

リフレッシュの時間とおっしゃっていただいて、ほっとしました。
また、レッスンやイベントでお待ちしていますね!
3歳のお嬢さんとも、ぜひご一緒に楽しんでください!

いつもイベントなどで、「想像していたより、(はるかに)大きいんですね~」と
言われるケボコデカより。




未来のカフェーオくん オリジナル作品!

2012年02月18日 | ビーズカフェマルシェ


先月のマルシェ会場に、彗星のごとく現れた
カフェーオさんのニューカマー、7歳のビーズ男子 Oくん。
あまりの可愛さに、その場にいたすべてのカフェージョさんの心をわし掴みしたつわものです。

ミステリーハンターでゲットしたビーズを使って、オリジナルのブレスを作ってきてくれました。
(正確に言うと、ピン丸めはお母さんが代行してくれたそう)
ハートがポイントなんですって。
腕が細くて、もう一個グリーンのボールを入れたかったところをあきらめたそうですが、
(そのエピソードもかわいい
色あわせとか、大小の星のバランスとか、すごくいいじゃない?
こりゃ、将来有望ですな。
早く大きくなって、beads cafeでバイトしない?








マルシェ de レッスン!

2012年02月18日 | ビーズカフェマルシェ


マルシェと同時開催している、ワンデイレッスンの模様。
スタッフLOVEちゃんが詳細にまとめてくれましたが、
やはり、糸結びはたまにやらないとダメですねー。
なんとなく、「あやとり」を思い出していただけるとよいかと・・・。
糸のどこをどう引っ張ればよいのか、考えながら手を動かすことが大切。



そして今回のレッスン会場は、その名も「波止場会館」!
いかにも港町横浜らしい、ロケーション。
金曜日のクラスのお部屋からは、ばっちり海が眺められます。



おやつは、えの木ていの「薔薇のラブレター」というマドレーヌ。
うーん。ロマンチーック!



都合のつく方数名とご一緒してランチに。
この日はイケメン3兄弟でやってる、焼き鳥屋さん「仙雲」で、焼き鳥丼と塩麹丼をガッツリといただきました。
イケメン談義に花が咲く・・・。