goo blog サービス終了のお知らせ 

笑の輪  ~えみのわ~

「大工集団 楽居」の家づくり
~家づくりのあれこれ・楽居の日常~

また弾丸ですか?!

2009-07-11 11:02:51 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です。

きのうの通り やはり親方は朝の6:00頃出発していったようです。
睡眠時間は どのくらい?

今回静岡の予定は みらいの家の材料の運搬・・・

そうみらいの家は 7月18日(土) 上棟式なのです。

みらいの家の上棟式では 昔懐かし「お餅投げ」を行います
お餅投げでは 福を投げるので お時間のある方は
是非 いらしてください。詳しくは 
こちらのブログを見て下さい。



今日の夕方には


親方が 先発で土台となる材料を積んで帰ってきます。




もうすぐ上棟かと 思うと ウキウキも急増です!!



建方

2009-07-04 20:05:02 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です

今日は 鎌倉大町Y邸の建方の日です。

きのうの夜までは 少し雨が降ったようですが
今日は 曇り!!絶好の建方日和でした。

朝 レッカー車が到着のころY邸の構造材が運ばれてきました
今回も もちろん静岡産の材料達です。





静岡の木材屋さん 丸志木材株式会社の川嶋さんです
今日 朝早く静岡から来ていただいて 長距離の移動で
お疲れなのに 荷運びの手伝いまでしていただきました。
ありがとうございます。




今日の天気は曇りとはいえ やや湿度が高く
午前中は あまり風が吹いていなかったため
とても蒸されました。






いつも思うことですが 大工さんたちは 
よく あんなに高くて 細いところを
かけや や材料をもってひょいひょいと
動けるなぁと・・・・




休憩時間です 今日はお隣のN様にも車の移動にご協力を頂き
本当に助かりました。 ありがとうございます。
つかの間の休憩タイムに 川嶋さんとみんなで 植林についての
お話で 盛り上がっていました。
(私は聞き逃しましたが・・・・)




たまには 私の写真も登場!!
新堂君と一緒に 材料運びです。



7月6日の上棟に向け 準備万端になりました。
後は 当日家の一番高いところの 棟木のみです

建方の時いつも思うことは 日々 一緒に過ごしていますが
大工さんの凄さを思い知ります 

 


土台据え

2009-07-03 07:46:57 | おうち
おはようございます 。楽居の西澤です。


朝ブログ・・・ 今日は 鎌倉大町Y邸の土台据え

みらいの家と同じく 最近の雨のおかげでなかなか
基礎工事も思うようには進めず 

養生期間を置き 今日土台据えです。

きのう 親方が静岡の山へ 材料をトラックで持ちに行き
夕方に神奈川に帰ってきました。

届きたての 材料は今日 Y邸の大切な土台になります。
後で写真を撮りに Y邸に行ってきます。

鎌倉 大町Y邸の上棟は 7月6日(月)です。






天井左官

2009-06-21 13:35:24 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です。

今日の午前中の雨は強かったですね。

昨日は 稲村ヶ崎R邸にて 天井の左官アートの仕上の段階に
進む事が出来ました。





白の壁に良く映える 青

この青は R邸の奥様が選ばれました。

作業をしていると R邸の前を通りかかる方達が


足を止め 入口まで来て見て下さる方や

声をかけて下さる方 

ずーと眺めている方

と 通りがかる方たちの興味を一身に受けている感じでした

今の段階で 日々4人の作業で 4日経過
明日月曜日か 火曜日ごろには 

素敵な 天井アートも 完成です。


今日の雨で きっと明日は蒸し暑いかとは
思いますが 水分をたくさんとりながら

酸欠にならないように気をつけたいと
思います。

もう少しだ頑張ろう!!



と・そ・う

2009-03-04 20:40:04 | おうち
こんばんは 今日も塗装中の西澤です。


楽居の家は 外壁は 割合的に塗り物(左官)が多く

稲村ヶ崎R邸(パン屋さん)は
全体 板張です。


個人的な好みをいうと 木は塗らないのが好きです。
年月と共に 自然の経年変化を楽しみながら

自分も家も年をとっていくという
姿がいいなぁと思います。


今回は外壁全てを 塗装します。
先日 軒裏を塗り終えました。

「白」です。

上を見上げて見ると
白もいいなぁ・・・・・

Rさんのイメージ「ハワイのような・・・・」
そのイメージを一つまたひとつと

Rさんと一緒に作り上げていきます。

外装の色はおもに茶


今回ももちろん木製サッシです。
木製サッシですが 初めての色です

店舗部分の入口と玄関以外の
木製サッシは 全て「白」です。

茶色と白色のコントラストがきっと
素敵になります。
まだ 外壁を張はじめた ばかりなので
茶を塗るのが楽しみです。

外壁の塗装が終わるとそのうち
足場が外されます。

ただ今Rさんは パンの修行中です。
江ノ電稲村ヶ崎駅を下りたとき

おいしそうなパンの香りに足を向け
とことこ歩いていくと
建物からも香りたつような
そんな想い。 

いろんな壁や障害にぶつかりながら
お施主さんと作り上げていく
ものが 「家」だと思います。


・・・・・

稲村ヶ崎R邸は ここからが本番です。

















 









お引渡し

2009-01-21 13:31:26 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です


先日 鎌倉大町N邸が無事に



お引渡しとなりました。





建築がはじまってから 半年間




ほぼ毎日通った大工達





親方の三浦より




N邸の 「鍵」 を




お渡ししました。







可愛がっていた娘が






「嫁」に行くような そんな気持ちが


大工達にはあふれてしまいます。



建築中 大きな事故もなく

また 怪我もなく



無事にお引きわたしできたことを

うれしく思います。




お引渡しの時の Nご家族の







「笑顔」




大工達の




「笑顔」



やはりこの場面に携われることが



この仕事をしていて



一番 ぐっときます。




親方が鍵を お渡しした時に






言った言葉











「これからが 本当のお付き合いです。」







オープンハウス(展示会)

2009-01-11 17:45:20 | おうち
こんにちは 鎌倉の大工集団楽居の西澤です。


☆☆☆オープンハウスのご案内☆☆☆

≪竹内柾人設計事務所と楽居のコラボレーション≫作品

鎌倉大町の落ち着いた景観の中、どっしりとしデザイン性に富んだ

注文住宅が 完成間近となり 

お客様のご好意で「オープンハウス」を行うことになりましたので

お知らせ致します。

**********************************************

今回のポイントは

・周囲の景観と調和したデザイン計画
・空を眺める緩勾配の屋根
・墨色に仕上げた土壁
・全て国産材を使い 手作業にこだわった家づくり
・古材を独創的な発想で使った玄関框
・全ての窓が オーダー木製サッシ

**********************************************

≪竹内柾人氏≫の「デザイン」「設計」で
これから新しい生活をスタートさせるご家族の
ライフスタイルに合った「いい家」
ご家族のライフスタイルに合った正に「注文住宅」

≪楽居≫による 構造材から仕上げ材に至るまで
すべて国産材にこだわり そして手作業にこだわった
家づくり 五感で感じる安らぎを 全身で感じることのできる
「住まい」です。

****************************************************

≪開催日時≫

2009年1月17日(土)  午前10:00~午後5:00

2009年1月18日(日)  午前10:00~午後5:00

≪場所≫

鎌倉市 大町 

※個人邸のため予約制とさせていただきます。

ご予約・お問い合わせはこちらからどうぞ

TEL 0467-55-8812
※要予約

担当 西澤 


楽居HP
http://www.rakkyo.co.jp

もうすぐ そこまで・・・・

2009-01-10 11:02:13 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です。




1月5日より 楽居新たな気持ちでスタートしました。









鎌倉大町N邸のお引渡しが 間近です。




仕上げ作業のため 現場の雰囲気は


いつにも増して ピリピリとした雰囲気で包まれています



お引渡しが 楽しみです。






今回も画像がないのが 残念


完成の時に たくさんアップしたいと思います



楽しみに待っていて下さいね。


 

大工の手

2008-10-30 16:32:40 | おうち
こんにちは 楽居の西澤です。

今日も気持ちの良い 秋晴れ
思わず 散歩に出かけたくなりますね


鎌倉の長谷観音 大仏さん近辺は今
大型観光バスのラッシュです。

本当におおいです





大工の手です。



よ~~く見て下さい。



この無骨な 手を





この手が家を作っていく




  







仕事をする  




男達の




無骨な手



この手が 


ノミを握り


鉋を引く







かたち無い物を  








ゼロから生み出していく 無骨な手 



*************************************************

株式会社 楽居

〒248-0035
神奈川県鎌倉市西鎌倉2-2-1
TEL 0467-55-8812
お問い合わせはこちら
楽居 HP

西鎌倉OFFICE/ショールーム 
営業時間 AM9:00~PM6:00
※要予約 担当西澤


☆求人募集中☆

*************************************************
  

どこまですすんだかな?!

2008-08-26 14:39:45 | おうち
こんにちは 急に涼しくなって風邪ひきそうな楽居の西澤です。

急に秋の訪れ・・・

しかも 今週 一週間は天気も悪く
久しぶりに現場に 行きました。




こんな感じ 
アラシ下地を張り始めていました。
早く サッシが付くといいなぁと思いながら
みんなと一緒に お昼御飯を
食べて そそくさ事務所に帰りました。

現場が好きです。事務所の中でまったり
仕事を こなしているより外の風に触れ

現場での「木」良い香りと
心地よい「音」を聞いているのが好きです。

事務所への帰り道
抜け道を通っていると
こんな光景



コスモス畑です。
ヒョロっと長い茎に
ポンッと可愛い花が ひとつ
その花が 畑一面たくさん咲いていると
とても きれいです・・・・・

秋の花の中に

夏の忘れもの

ヒマワリが遠くを見ながら咲いていました。

そのヒマワリには チョウチョが

束の間の出来事思わず 携帯でパシャリ

やっぱり 美しくは撮れません・・・

湘南 木の家づくり楽居

では また・・・・・