今朝の朝食&お弁当
用に
キャロットラペ
を初めて作ってみました。
時々もぅ何にも作りたくな~い病になる時に
サラダとかお惣菜を買っちゃう『成城石井』で先日
キャロットラペがお安くなってて買ってみたんです。
前から興味はあったんですけど…作った事食べた事なくて
これが食べてみたら中々美味しくて…そしたらテレビで
カルディの『キャロットラペソース』がとっても美味しいってのを見たので

早速日曜日に買ってみたんです。
因みにエバリン
も購入しましたが…
袋分ける時に入れ忘れてエバリンの分のも我が家にあります
ニンジン一本をほそーく切ってそれにこのソースを混ぜるだけ
超簡単~
誰でもできる~
ってそれだけじゃって事で(笑)mikaちゃんはそれに
ナッツ&ドライフルーツ(アーモンド・サンタナレーズン)を細かくカットして入れました。
入れた方がアクセントになりました
お味はオレンジ風味ってなってましたが…そんなにオレンジ感はないかな
さっぱり仕上げたいなら…オレンジの皮とかレモンの皮をほそ~くカットしても
いいだろうし…
オリーブオイルも今レモン味のものとかがあるからそれ使えばレモン風味になるな

今回はカルディのソース使いましたが…
成分表見たらこれ全然自分でできるし~
お酢orワインビネガー
オリーブオイル
お砂糖
塩・胡椒
ふつ~にフレンチドレッシングにお砂糖とか蜂蜜とかメープルシロッププラスして
甘めにしても
って感じ
それぞれの分量はお好みだけど…兎に角ちょっと甘めがポイントみたいです。
そして…mikaちゃんは途中からちょっと太くなっちゃいましたが…
ニンジンほそ~く(笑)限りなくほそ~くカットするのがコツみたいです
ほそ~くしないとお味が染み込まなくて…くたってしないです
って作って冷蔵庫で保存して何日かたってから食べればくたっとするか(笑)
因みに…今朝の朝食

はい朝から元気印の石きなちゃん
に…
サラダのブロッコリー・キャロットラペ・鯖…
ぜ~んぶとられ…
いやいやお味見されました
今日も一日ガンバロ~ね
きなたん



時々もぅ何にも作りたくな~い病になる時に
サラダとかお惣菜を買っちゃう『成城石井』で先日
キャロットラペがお安くなってて買ってみたんです。
前から興味はあったんですけど…作った事食べた事なくて

これが食べてみたら中々美味しくて…そしたらテレビで
カルディの『キャロットラペソース』がとっても美味しいってのを見たので

早速日曜日に買ってみたんです。
因みにエバリン

袋分ける時に入れ忘れてエバリンの分のも我が家にあります

ニンジン一本をほそーく切ってそれにこのソースを混ぜるだけ

超簡単~


ってそれだけじゃって事で(笑)mikaちゃんはそれに
ナッツ&ドライフルーツ(アーモンド・サンタナレーズン)を細かくカットして入れました。


お味はオレンジ風味ってなってましたが…そんなにオレンジ感はないかな

さっぱり仕上げたいなら…オレンジの皮とかレモンの皮をほそ~くカットしても
いいだろうし…
オリーブオイルも今レモン味のものとかがあるからそれ使えばレモン風味になるな


今回はカルディのソース使いましたが…
成分表見たらこれ全然自分でできるし~

お酢orワインビネガー
オリーブオイル
お砂糖
塩・胡椒
ふつ~にフレンチドレッシングにお砂糖とか蜂蜜とかメープルシロッププラスして
甘めにしても


それぞれの分量はお好みだけど…兎に角ちょっと甘めがポイントみたいです。
そして…mikaちゃんは途中からちょっと太くなっちゃいましたが…
ニンジンほそ~く(笑)限りなくほそ~くカットするのがコツみたいです

ほそ~くしないとお味が染み込まなくて…くたってしないです

って作って冷蔵庫で保存して何日かたってから食べればくたっとするか(笑)
因みに…今朝の朝食


はい朝から元気印の石きなちゃん

サラダのブロッコリー・キャロットラペ・鯖…
ぜ~んぶとられ…


今日も一日ガンバロ~ね


フムフム!やっぱりレーズンは必須よね。
そして少し甘め♪
私も作りたーい!
きなたんは鯖ちゃん食べたの?
りぷはね~ 昨日イワシの焼いたの食べたー(^^)
硝子の足高の器とかにもう少しすくなく
盛り付けて上にミントの葉っぱでも
のせるともっとお洒落ですよね
さっきネットで見てみたら…
オレンジを入れたり
マスタード入れたり
カッテージチーズ上に
のせたりしたのもありました。
でもどれもやっぱりちょっと
甘めにするのがいいみたいです。
きなこお魚好き…ご飯も好き
旅館の朝食みたいなのが大好きなので
鯖ちゃん食べましたよぉ~
おお~りぷたんはイワシですかぁ~
それも渋いなぁ~
人間もですがカルシウム取らないとですからね
美味しそうだし~
炭水化物はなくしてるのね?
朝からそれだけ品数があったら最高ね。
ウチは朝はぜーんぜん。
手抜きもいいとこ!(笑)
毎朝目玉焼きかな~^^;
炭水化物なくしてるんですけどね…
全然結果にコミットできなくて…{
イライライライラ
ストレス太りかなぁ~
毎朝目玉焼き作るの大変じゃないですか
私夜のうちに朝ごはんも作っちゃってますもん。
お魚チンして温めるだけです(笑)
きなたん
キャロットラペソースなんてものがあるのですね〜
たまにキャロットラペ作りますが、細かくなるスライサーでガーッと細くして、フレンチドレッシングで和えるだけの、手抜きラペです(笑)
???ですが^^A
ハイカラですね☆
とってもオシャレです!
それにしても、ほんと・・・。
理想の朝食ですね♡
朝から元気モリモリですね^^
でも、キャロットラペって匂いも気にならず、食べやすいよね。
...でも、作る気にもならないんだけど(笑)。
あと、食べたこともないんだけど、ニンジンのシリシリっていうのも美味しいらしいわ。
沖縄料理だったかな。
mikaちゃん、朝からちゃんとすごい!
前は朝はあまり食べなかったんでしょ?
でも、電車乗って仕事行くなら、朝は食べた方がいいよね。
milkyさんのとこのコメントで「冷蔵庫のドアがあまり閉まらない」って読んだけど...
それは買い換えた方がいいよ〜〜〜!!!
うちは5年(か、もっと前)くらい前に買い換えたの。
その時でも、「10年前のものを買い換えると、5年で元を取れる」」ってくらい省エネすごくってね。
メーターの検針の人が、「電気代が減ったんですけど引っ越しの予定とかありますか?」ってチャイム鳴らしたくらい。
2月に石垣島に行った時ニンジンシリシリを
食べました。人参の匂いが気にならず美味しかったです。
朝食がとても美味しそうですね。
私は簡単に済ませてしまうので、mikaさんに感心します。
彩りや組み合わせがいいですね。
コメントありがとうございます。
まこさんの毎日のお食事に比べると…
ホントお恥ずかしい
人参…そーかスライサーと言う手があったか(笑)
生の人参固いので結構細かくカットするの
大変でした~
でも料理してる~って感じでそれも結構
好きだったりして(笑)
ドレッシングで合えるだけでも美味しいですよね
要は人参サラダですね(笑)
生の人参苦手だとNGですけど
なかなか美味しかったです
きなたんも私も人参大好きなので
取り合いになってます(笑)
朝食メニュー考えるのが…
頭いたいっす