パチリズム!

下手の横好き将棋指しの、将棋関連ブログです。

争点を調整する

2013-04-20 22:47:26 | 将棋

 攻めには『最も力が加わるポイント』というものがあります。それは格闘技の打撃にも似ています。強烈なパンチも、ポイントの手前で受けてしまえばダメージを軽減することが出来るように、将棋においても「争点をどこにするか」を考えることが、相手の攻めをいなすためには大切になるのではないでしょうか。

 

 ここで、私の失敗譜を一つ紹介しましょう。下の図は後手の△7三銀に▲6六歩と突いた局面です。

 

 

 相手が飛車を7筋に振り直して角頭を攻めてくるのが目に見えていますので、6七金の応援を作った手なのですが……ここから△7五歩が想定外の手。▲7五同歩△6四銀と進みます。

 

 

 この時点で、▲6七金には△7二飛で角頭が受からなくなっています。▲6七金△7二飛に▲6五歩が軽い反撃に見えますが、△7五銀▲5五角に△6四銀で先手が悪いです。また、▲6七金△7二飛▲7四歩はあったかもしれませんが、△7五銀が気になって指しきれませんでした。結局押し込まれて玉頭に拠点を作られてしまいました。

 

 後手は先手陣の一番固いところを攻めてきているわけですし、直ちに潰れるということはありませんが、やはり玉頭に拠点があるというのはあまりにも痛い。終盤に必ず効いてきますからね。

 

 もどって、先手は最初の図における▲6六歩にかえて▲8六歩と突くべきでした。

 

 

 これでも△7五歩▲同歩△6四銀なら先手は▲6六銀としておき、△7二飛には▲8七銀で角頭は受かっています。

 

 

 

  つまり、6六歩とついた図では先手は7四の地点を争点にするしかなく、△7五歩からの攻めに対応することが出来なかったのですが、8六歩と突いている図では▲6六銀とする余地が残っているので、7五の地点で相手の攻めを受け止めることができるのです。次に▲7六銀となると歩損だけが残りますので後手は△7五銀とするでしょうが、▲同銀△同飛▲7六歩で、先手は右銀がさばけたうえに上部に手厚くなっており、まずまずの進行では無いでしょうか。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿