migisikenのブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

「来年の相場どうなる 株価8千円割れ、円75円突破も 回復は海外頼み」:イザ!

2011-12-31 12:23:11 | 日記

30日で今年の取引を終えた平成23年の株式、外国為替市場は、東日本大震災と欧州債務危機に翻弄された。
エコノミストによる24年の予想は、年前半は欧州危機による世界経済の停滞で株価は低迷が続き、日経平均株価が8000円を割り込む恐れがあり、円相場は1ドル=75円を突破し再び史上最高値を更新するとの見方も出ている。
一方、年後半には、株価が1万~1万1000円まで上昇し、円相場も80円台前半の円安に振れると期待している。
いずれも欧州の安定化と米国経済の回復が条件で、来年も“海外頼み”となりそうだ。


関連ニュース


ジャクソンズ来日

「東電株、半年ぶり200円割れ 実質的国有化要求で」:イザ!

リュ・シウォン韓流最多100公演達成


アニメソングランキング

「文化部記者ベスト3《映画編》 不動のトップは「ヒア アフター」」:イザ!

2011-12-30 20:23:07 | 日記

劇場公開された新作映画に焦点を絞ると、3作品とも洋画が占めました。
番外編の1本もそうです。
邦画がつまらなかったわけでなく、個人的な好みの結果です。
いずれも共通するのは「グッとくる場面」が心に残った映画たちです。
(市川雄二)

関連ニュース

「【シネクラブ】「ルルドの泉で」 信仰と奇跡の矛盾問いかける」:イザ!
「アイドルから文芸まで、駆け抜けた森田芳光さん」:イザ!
「「性」に踏み込むNHK 公共放送の役目?やりすぎ?賛否両論」:イザ!

どきどきマーケット ヴィクトリアシークレット

「本田にマンU食指…英サイト報じる」:イザ!

2011-12-30 03:23:07 | 日記

ロシアリーグ・CSKAモスクワの日本代表MF本田圭佑の獲得に、イングランドプレミアリーグ・マンチェスターUが動いていると、英サッカーサイト「フッティ・バンカー」が28日までに報じた。
また、27日付仏サッカSEO対策 リンク集ー専門誌「ル・ディ・スポール」は、フランスリーグのパリ・サンジェルマンが興味を示していると報じた。


関連ニュース

「川島が帰国、プレミア移籍は「話し合い」」:イザ!
「伊代表GKブフォンら賭博に関与か」:イザ!
「片山晋呉、離婚成立していた…慰謝料約8千万円」:イザ!

ゴン44歳、来季も札幌でピッチに

2011-12-29 10:23:17 | 日記

 来季J1に昇格する札幌の元日本代表FW中山雅史(44)が来季も札幌に所属することが正式に決まった。
AD2.init({site:'SPORTS',
area:'P.RECTANGLE',
width:300,
height:250,
admax:1});
AD2.cAds();
AD2.dBanner(0,'prect');
 同クラブが28日、契約合意選手として発表した。J1リーグ戦で3年ぶりにピッチに立てることになった。
 中山はJ1磐田時代の1998年と2000年に得点王に輝き、J1最多の通算157得点をマーク。札幌で2年目の今季は膝に不安を抱え、J2リーグ戦で出場機会がなかった。
(2011年12月28日20時36分
読売新聞)


関連ニュース


ダルビッシュ、落札額と年俸で計97億円…米紙


ゴン44歳、来季も札幌でピッチに


なでしこと練習できる福袋…お値段2万120円


導入審査代行

電力地域独占にメス…論点提示

2011-12-28 17:23:07 | 日記

経産相、安定供給確保が課題
 枝野経済産業相が発表した電力改革に向けた論点整理は発送電分離など電力制度の大胆な自由化に切り込む意向を示したものだ。(池松洋)
 10項目の改革が実現すれば、発電と送配電を一体運用し、地域独占を維持してきた電力業界のあり方が一変する。
教訓踏まえて
 枝野経産相は、記者会見で「東日本大震災後の計画停電などで、現在の電力制度の問題点が明らかになった」と述べた。電力会社による発送電の一体運用が、電力の安定供給やコスト削減につながるものではない、との見方を示したものだ。
 論点整理では、安価で安定的な電力供給を実現する「競争的で開かれた電力市場」のために、電力会社が独占する「送配電部門の中立性の確保」をはじめ、電気料金の柔軟化、卸市場の強化などの課題を列挙した。
 日本の電力制度は、安定供給の確保を優先し、電力会社の地域独占のもとで発電・送電を一体運営してきた。
 しかし、論点整理では、東日本大震災後の電力不足が計画停電や電力使用制限などの手段で「国民や企業に多大な負担と苦難を強いた」と反省し、「震災の教訓を十二分に踏まえた制度設計が必要」と改革を訴えた。
チャンス
 論点整理は、枝野経産相が率いる検討チームが11月から検討してきた課題をまとめたものだ。
 1月には総合資源エネルギー調査会の下に専門委員会を設置し、その議論を踏まえた上で、経産相の「試案」を作る。来夏にまとめるエネルギー基本戦略に反映させ、2013年度に電気事業法の改正を目指す。
 日本で過去に試みた電力制度改革は、収益基盤の弱体化を懸念した電力業界の反対で実現しなかった。経産省内には「東電が事実上の公的管理下に入った今がチャンス」との声もある。
 しかし、電力自由化による弊害もある。発送電を分離した米国では実際には電力料金は下がらず、大規模な停電が起きるなど、安定供給に支障が出た。競争を促進して料金を引き下げながら、新規参入者にも供給責任を課すなど、米欧の例も参考にした詳細な制度設計が必要になる。
論点整理の要旨
 計画停電や電力使用制限令の反省を踏まえた制度が必要。需要抑制や供給増を促す仕組みと発送電分離は、次世代の電力供給システムに向けた一つの方法。発電や小売りの競争による料金低下が期待できる。
 発送電分離には〈1〉送電部門を別会計にする会計分離〈2〉送電会社を子会社などにする法的分離〈3〉中立組織が系統運用を行う機能分離〈4〉送電部分の所有を認めない所有分離――がある。
 安価な電力を安定供給する競争的な市場の構築を目指し、10項目の論点を検討。〈1〉需給状況に対応した料金やサービスの導入〈2〉電力会社が独占する小口分野でも、需要家が選択できる仕組みの導入〈3〉発電分野の規制見直しや卸市場の活性化〈4〉再生可能エネルギーなどの活用拡大に向けた送電設備の利用ルールの見直し〈5〉競争の中でも、安定供給を確保する仕組み〈6〉電力会社が区域を超えて供給するための障壁撤廃や、卸電力市場を通じた競争活性化〈7〉広域の系統運用や需給調整を行い、供給力の広域的な有効活用〈8〉送配電分離の効果を検証し、送配電部門の中立化〈9〉全国一律サービスの確保。市場原理だけでは解決しにくい課題に対応する仕組みの再構築〈10〉系統運用の技術的課題を克服、安定性と効率性を両立
(2011年12月28日
読売新聞)


関連ニュース


消費税「堂々と議論を」…「時期と幅」明示求める声


消費税「堂々と議論を」…「時期と幅」明示求める声


一体改革素案、「消費増税」文案示せず


安い