
日曜日のレースの際に気が付いたのですが
今年の6月に買ったばっかりの新品のレーシングスーツ。
袖を通してみると、なんだか「気持ち」縮んだ感じ…(゜ ゜;)
毎回レースが終わる度に近所のクリーニング店に持ち込んで、
一回千円も掛けてドライクリーニングしてるのに…
相方にこの事を話すと…「あーあそこあんまり評判良くないよ」
早く言えよ!!もう!Σ(´Д`;)
てな訳でありまして、今回からは家で手洗いすることに…
「ホームクリーニング、エマール♪」(笑)です。
湯舟に少しだけ、ぬるま湯を張って
洗剤を入れて、優しく優しく(もう遅い?)押し洗い♪
5分程洗ったら洗剤液を捨てて今度はぬるま湯だけですすぎ洗い。
後は優しく畳んで水気を大まかに切り、洗濯機で脱水。
ここでも回したり止めたりを繰り返して少しずつ脱水。
その後は形を整えてハンガーに吊して陰干し。
レーシングスーツの素材のノーメックス(アラミド繊維)は
紫外線に弱く退色しやすいので
日の当たるところに長時間吊したりしてはいけません。
乾いたら袖を通して確認します。全然問題無し!
最初から家で洗えば良かったな…ε=( ̄。 ̄ )
そもそもレーシングスーツと言えど、
汗や雨で濡れる事も配慮されている筈だから
水洗いでも問題ないと思いますけど…
誰か教えて下さいませんかね~(^人^)
今年の6月に買ったばっかりの新品のレーシングスーツ。
袖を通してみると、なんだか「気持ち」縮んだ感じ…(゜ ゜;)
毎回レースが終わる度に近所のクリーニング店に持ち込んで、
一回千円も掛けてドライクリーニングしてるのに…
相方にこの事を話すと…「あーあそこあんまり評判良くないよ」
早く言えよ!!もう!Σ(´Д`;)
てな訳でありまして、今回からは家で手洗いすることに…
「ホームクリーニング、エマール♪」(笑)です。
湯舟に少しだけ、ぬるま湯を張って
洗剤を入れて、優しく優しく(もう遅い?)押し洗い♪
5分程洗ったら洗剤液を捨てて今度はぬるま湯だけですすぎ洗い。
後は優しく畳んで水気を大まかに切り、洗濯機で脱水。
ここでも回したり止めたりを繰り返して少しずつ脱水。
その後は形を整えてハンガーに吊して陰干し。
レーシングスーツの素材のノーメックス(アラミド繊維)は
紫外線に弱く退色しやすいので
日の当たるところに長時間吊したりしてはいけません。
乾いたら袖を通して確認します。全然問題無し!
最初から家で洗えば良かったな…ε=( ̄。 ̄ )
そもそもレーシングスーツと言えど、
汗や雨で濡れる事も配慮されている筈だから
水洗いでも問題ないと思いますけど…
誰か教えて下さいませんかね~(^人^)
いっつも洗濯機にぶち込んで絵マール入れてソフト洗い?のボタンをポチットな、、です。ただし裏返しでチャックも全部閉めて入れてます。干すときも当然裏返しのまま。
自分のはすでにボロボロだから気にならないのかも知れませんが、ぜんぜん問題ないです。
カー用のキラキラしてるのもこうやってましたが、こちらも大丈夫でした。
でも、特に問題ないですよー。
もっとも、炎に包まれたことはないので、機能は保証の限りではありませんが。(笑)
洗濯表示はどうなってるのかなー??
ただ生地によっては脱水に気をつけないとですね。
以前、子供のナイキのコート(短めのベンチコートみたいなの)を、洗濯機でOKとあったのでいれてみたら、脱水の時に生地が破れてしまいました
幸いナイキの担当の方が親切で、各店をあたってくれて、子供の120センチくらいのやつを見つけて交換して送り返してくれました。
クリーニング代、今まで幾ら使ったかな?
馬鹿にならないですよね…まったくヘ(´Д`)ヘ
生地も劣化すると耐火性能\も落ちるのかな?
まぁ底辺のカテゴリーなら問題ないでしょう!
極端に汚れなければ、それでもいいかも…
でも自分は凄い汗かくんで
その都度洗わないと、何だか気持ち悪くて(笑)
ベンチコートみたいな奴は
表\面の生地が薄いから破れやすいかも…
脱水は注意してですね(^-^;
相方はベンチコート、クリーニングしてます。
チャンピオンのやつ、高かったんです~