浅草を後にして向かったのは九段下。









2時間は居たでしょうか?








97式中戦車。
靖国神社です。






大きな玉ねぎを横目に到着。
スケールの大きさに圧倒されました。
明治神宮は参道が長くて疲れましたが
こちらちょうどいい距離感でした。
参拝の後に向かったのは遊就館。
ミリタリーオタクとしては外せません。
入り口では零戦の52型がお出迎え。
実物を見るのは初めてです。
もっとスマートなイメージでしたが
けっこう胴体はずんぐりとした印象でした。



2時間は居たでしょうか?
じっくり観たら1日はかかりそうなボリュームでした。
主に日清戦争以後の戦争の歴史の資料館です。








97式中戦車。
彗星。
桜花。
回転などなど。
見応えありました。
日本人なら一度は訪れるべき場所かと思います。
もう一度行っても良いかな。
お土産は滅多に買わない自分ですが
自分の為にお土産も少々買いました。
そんなこんなでパート3に続きます。