goo blog サービス終了のお知らせ 

ミグの「右肩上がり同好会」

移動カフェ店長の日々の生活と仕事の様子などを綴っております。

研修旅行2025パート2

2025年05月13日 | 日記、雑記、その他
浅草を後にして向かったのは九段下。
靖国神社です。












大きな玉ねぎを横目に到着。
スケールの大きさに圧倒されました。

明治神宮は参道が長くて疲れましたが
こちらちょうどいい距離感でした。
参拝の後に向かったのは遊就館。
ミリタリーオタクとしては外せません。

入り口では零戦の52型がお出迎え。
実物を見るのは初めてです。
もっとスマートなイメージでしたが
けっこう胴体はずんぐりとした印象でした。







2時間は居たでしょうか?
じっくり観たら1日はかかりそうなボリュームでした。
主に日清戦争以後の戦争の歴史の資料館です。
















97式中戦車。
彗星。
桜花。
回転などなど。
見応えありました。

日本人なら一度は訪れるべき場所かと思います。
もう一度行っても良いかな。

お土産は滅多に買わない自分ですが
自分の為にお土産も少々買いました。

そんなこんなでパート3に続きます。



研修旅行2025

2025年05月06日 | 日記、雑記、その他
皆様、ゴールデンウィークいかがでしたか?
もちろんワタクシはキッチンカーのお仕事でした。

それはさておき4月の中旬、今年も平日のお仕事の
研修旅行に参加しました。
研修旅行と言っても慰安旅行に近い感じのイベントです。
去年は翌日から主催イベントが始まる都合上
2日目の自由行動は早々に切り上げて山形に戻った次第。
今年は土日と出店も入らなかったので
がっつりと2日目も楽しめました。

初日は埼玉県南越谷での研修。
の、前に大宮で新幹線を下車しての自由時間。
ルミネの中の一風堂でラーメン食べました。
もちろん山形にはありませんから。









大宮で一旦解散して各々ランチを取った後に
南越谷駅前の阿波踊り広場で集合です。
ところでなぜ南越谷で阿波踊りなのでしょう??
研修の内容は割愛ですw

南越谷から電車で移動して宿泊地である赤羽へ。
なんで赤羽だったのかは不明です。
夜は会食。
一次会でお腹いっぱいなので
その後はホテルに真っ直ぐ戻り就寝。
翌日の自由行動に備えます。











はい、2日目です。
ホテルの朝食は期待以上でした。
本格カレーがありました。
まぁホテルのスタッフさんが全員あちらの方々だったせいもあるかと。

赤羽から電車、地下鉄を乗り継ぎまして
向かったのが浅草です。


















日本の原風景と言えば出て来るのが
浅草、浅草寺。
でも恥ずかしながらこの歳まで
参った事がありませんでした。
土曜日ですし外国人観光客で混み合うものと予想し
7時半にはホテルを出て
商店街が開く前の時間帯を狙って参拝しました。
そもそも買い物をするつもりはないので
これで良いのです。
9時には浅草寺を後にしましたが
混み合って来ていたので正解でしたね。

そんなこんなで次の更新に続きます。