Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”日傘の発送”

2010-06-07 23:59:09 | 日傘、雨傘


blogram投票ボタン

10日からの”創作日傘展”に向けて、日傘&江戸バッグの発送

何とか目標の制作本数に、手が届きそうと思ったら、

”この日傘が忘れられなくて、、、
 きっと、展示会に出されるともう戻っては来ないと思って”と、
来てくださった散歩途中の方

”クリスマスパーティーの日に、見せていただいて、
 ここの日傘がずっと頭にあって、、、”と
来てくださったkさん

嬉しい悲鳴を上げながらの日傘の制作



昭和の中ごろの大島で作った日傘



昭和の中ごろの銘仙で作った日傘

なんか、いい感じに仕上がって、嬉しい気分で、大発送




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”日傘&江戸バッグ展in奈良”へ、、、、

2010-06-06 23:42:14 | エコ、江戸バッグ


blogram投票ボタン

”創作日傘展in奈良”の制作にひたすら、励む日々

いよいよ明日、大発送の日

目標の  日傘    40本
     江戸バッグ 20個

何とか 明日には日傘40本が揃う予定

江戸バッグは、まだ目標の3分の2



     

          

もうひと頑張り、ふた頑張り、、、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”カフェ.デ.ロジェの催し”

2010-06-05 23:26:49 | カフェ.デ.ロジェ


blogram投票ボタン

初めて、カフェ.デ.ロジェで、個展を開催される 池田亜矢子さん

D.Mが出来上がりました






メタルエンボッシングの体験教室を開かれた、深江先生

次回の”メタルエンボッシング教室”の開催は

6月9日(水)13:00~15:00です

興味を持たれた方は是非、カフェ.デ.ロジェに、お越しください

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”太極拳のお稽古 2010.6.4”

2010-06-04 23:59:57 | 太極拳、気功、健康


blogram投票ボタン

今日の太極拳の部分稽古を、丁寧に丁寧に、説明される先生

<script type="text/javascript" src="http://www.flipclip.net/js/aa77a4fe5dcbd8ae67be0773e732d958?ap=true" ></script><noscript>P6040002_01Powered by FlipClip</noscript>




男性の参加数が多いこの太極拳のお教室

定年退職後、謙虚に何かを学ぼうとされる姿勢を、いつも尊敬しています



     

          

               

この、身体、頭脳のやわらかさ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”テレビの取材”

2010-06-03 23:30:40 | 日傘、雨傘
”道草の達人”~中央線よりみち散歩”



blogram投票ボタン

今日はケーブルテレビの
”道草の達人”~中央線よりみち散歩”の取材がありました

打ち合わせでは、店の紹介から始まって、何故日傘を作ってるのかを
説明する予定でしたが、、、

取材予定の時間前から、想定外の日傘を絶賛する多くの方々がご来店

急きょ、日傘で始まり、日傘で終わった取材

    

こんな見たことのない、日傘の持ち手に、興味をもたれる
ナビゲーターのイラストレーターの雪子.グレイセングさん

いろんな日傘を開かれて

”日傘を取材って、聞いていたけれど、、、、、
 こんなに素敵な日傘だったとは、、、”



        

取材が終わって、番外編で、この雨傘をお見せすると



これが、一番欲しいかも、、、としばらく真剣に悩まれる雪子さん


放映は、6月12日から18日のケーブルテレビJCN東京で
残念ながら、国分寺では見ることが出来ないそうです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”最後のレシピ”

2010-06-02 23:42:17 | その他


blogram投票ボタン

”料理は、美味しく、美しく、感動を!
 美味しいもの作ったりや”が口癖だった兄

母が逝ってからは、週末には、一人暮らしの父と、父の妹、そして姉に
美味しい料理を作りに実家に帰っていた兄

一度も同じ料理が並んだことがないと言う叔母と姉

実家の大阪に帰ると、
その時に作った新しいレシピが、いつもこうして、冷蔵庫に貼ってある

     

この最後のレシピだけは誰も持って帰ろうとしないで、、、

姉が定年退職をしたら、兄の可愛い娘を招き猫に
小さな小料理店を、姉と一緒に開こうかと、ついこの間まで笑って言ってた、、、
もちろん姉の作った野菜を使って、、、

その兄の35日、納骨というなんとも信じられない悲しい日が5月30日
まだ63歳だった

そして、その兄の手足となって、働き続けた姉の手術が昨日
ずっと心配し続けたけれど、結果、経過も良好で一安心

今日大阪から東京へ戻ってきました
明日からは、いつものように店にいます






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

blogram投票ボタン

blogram投票ボタン