Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”太極拳”(tai chi)2013,9,25

2013-09-25 23:12:02 | 太極拳、気功、健康

 

blogram投票ボタン

毎週水曜日、カフェの準備を終えて、

日野の太極拳のお教室へ!

 

 今日の部分稽古は、

 23,十字手

24,収勢

”終わりよければすべてよし!”

毎回、果たして進化できたかどうか・自問自答

無心で楽しく舞った日はもう遠い過去

後退しているかも知れない、

どう進化できるか、永遠に続く、自分との向き合い方、、、、


 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”男たちの手仕事展” | トップ | ”ゴーヤの料理法” »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
進化 (Mineo Muramatsu)
2013-09-26 18:54:26
人は自分で自分を見ることができないのではと思うことがある。だから面白いという人がいる。
太極拳の進化を考えたとき、舞いに工夫があるように思える。工夫を感じてくれたときに進化しているのでは思います。
りんごが木から落ちるのをみてニュートンは感じたのです。
Unknown (Mineo Muramatsu先生)
2013-09-26 22:44:57
貴重なコメントいただきありがとうございます

”感じる”ことが、出来なくなることの方が怖いと

つくづく思います

精進し続けること、でしょうか、、

コメントを投稿