Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”太極拳のお稽古 5,13”

2011-05-13 22:31:36 | 太極拳、気功、健康


blogram投票ボタン

やっと平常通りの忙しさ?に戻って、
太極拳のお教室の準備に、かろうじて間に合った、、、

早朝稽古にも気合が入る

何度も何度も、腰の位置を動かさずに、後ろへ後ろへと
何度も何度も、低い姿勢から立ち上がり、、、を繰り返し繰り返し

お教室が始まる時間には、もう汗びっしょり、、、
朝の特訓、大変お疲れ様でした!

今日は参加者が少なく、部分稽古は二人ずつ

 

           

通し稽古は、男性のグループ、女性のグループに分かれて

 

      

           


息が合って、、、と思うのですが

じっくり見ると、何か違うと、疑問の箇所が、、、、、

人のふり見て、わが舞を、再チェック

まだまだ課題は山のようですが、充実した時間が流れる
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ”シックな道行” | トップ | ”セーブルの女性像” »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
太極拳 (飯島豊美)
2011-05-13 22:49:47
腰の位置を変えずに・頭を下げずに・・DVDをお手本に稽古終了です。なかなかどうて・・
今日もありがとうございました。御礼まで
Unknown (飯島豊美sama)
2011-05-14 21:21:09
初コメント、ありがとうございます

貴方様の、太極拳のお稽古熱心さに、頭が下がります

本日も、いい勉強ができました

こちらこそ、ありがとうございました!
腰の位置 (Mineo Muramatsu)
2011-05-16 22:26:29
写真の上から2段目の2枚の後ろ姿の写真が気になります。
両足ともゆるんでしまりがない。腰に安定感がない。
髪の毛1本で吊られている気持ちが姿に出るようになるまで稽古するとよい。
腰の位置を変えずに頭を下げずにと思ったら髪の毛1本で頭から吊られていると創造してみよう。
膝の力で調整するのではなく。
Unknown (Mineo Muramatsu先生)
2011-05-17 23:12:13
難度の高いコメント頂きありがとうございます

このご指摘は、舞われてる方でしょうか?
それとも指導者のことでしょうか、、

”髪の毛1本で吊られている気持ちが姿に出るようになるまで稽古”

太極拳の遠い道のりの、非常に難しい、永遠の課題と思っています

コメントを投稿