Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

アルツハイマー型認知症

2007-08-03 22:36:31 | 太極拳、気功、健康
梅雨が明けたらやはり暑~い日本の夏
暑さにも負けず、出席率90%の我が太極拳教室は、今日も元気に太極拳のお稽古
指導員の松本さんが、
”アルツハイマー型認知症の発病を抑制する生活習慣”の話をされました



食習慣   魚、野菜中心の食事を心がける
運動習慣  有酸素運動を習慣にする
      (太極拳は最高かも?)
対人接触  家や自分の中にこもらずに、外に出る
      女性は男性と、男性は女性と、出来るだけ話す、
      (趣味をもってお教室通いは大変いいかも?)
知的行動習慣  日記をつけるのがいいい
        2日前の記憶を思い出して日記に書くのですって
 


世話役の堀池さんがフォロー
”人生、健康が一番、健康のためなら死んでもいいと”
全員爆笑

こうして楽しい金曜日の一日が始まるのです
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳥獣戯画模様の日傘 | トップ | 嬉しい便り »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
4つの生活習慣 (松本佐知子)
2007-08-04 19:37:14
講習会を忘れかけたばっかりに先生はじめお仲間にばれてしまい、太極拳の前日になって1週間前のお勉強?をお話しする羽目になってしまい、大慌て説明不足でごめんなさい。真面目に聞いてくださってありがとう。一つでも良い習慣を実行してみてください。熱心な太極拳、大阪からの新鮮な野菜と毎日の日記泉谷さんは大丈夫です。
4つの生活習慣 (松本佐知子)
2007-08-04 19:39:26
講習会を忘れかけたばっかりに先生はじめお仲間にばれてしまったのが運の尽き。太極拳の前日になって1週間前の勉強?をお話する羽目になり大慌て説明不足でごめんなさい。でも一つでもよいことを習慣にするとよいそうです。熱心に聴いてくださってありがとうございました。
Unknown (松本様)
2007-08-04 20:30:43
ご丁寧にありがとうございます
こういう話はなかなか聞くチャンスがありません
いいお話をありがとうございました

私は長生きするって、誰からも言われていますので
この生活習慣、実行していこうと思っています

コメントを投稿