Madame Miekoの、優遊自適

アンティークショップを、卒業し,次は何にチャレンジ❓の答えを、、、

”太極拳のお稽古 2009,11,4”

2009-11-05 21:40:57 | 太極拳、気功、健康
毎週金曜日に通う太極拳のお教室
今週は、昨日の水曜日に、、、

blogram投票ボタン

昨日の部分稽古は
9、単鞭  10、雲手

 

           
 
 

2回目の通し稽古は、2グループに分かれて、、



     

          

”太極拳に、上手、下手、というのはありません”と、常に、おっしゃる先生

まだ未熟な私には、その言葉の深い部分まで理解できなく、
ひたすら、上手くなりたいと思って稽古に励む


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 張紹成と神田紅版「三国志」  | トップ | ”晴雨兼用の日傘” »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
上手な太極拳 (Mineo Muramatsu)
2009-11-06 21:57:59
太極拳について上手、下手はありません。という言葉の理解方法。
入門間もない人は、先生から型を教えてもらう。
その後1年ぐらい稽古を積んだ方は、自分の形を作っていく。
基本動作を学んでも、その後、形に出てくる表現は人それぞれ違ってくる。あたかも基本をはずれているかのように見えることさえある。
ゴルフボールを打つとき、基本の型はあっても、自分の形で打っていくのに似ている。
型を知って形をつくっていく。形は10人10色。
その形に上手、下手はないのです。
ただし、人に教える段階での型には上手、下手はあります。


Unknown (Mineo Muramatsu先生)
2009-11-13 20:17:21
コメントを頂きありがとうございます

やっと、自分なりの理解が出来たと思います

「型を知って形をつくっていく」
この、型を知る、身につける、ことがとっても大切で
変な癖が、身につかない間に、習得したいものです

コメントを投稿