夕暮菜日記

私的日記、教育、社会、音楽、等々について

Kenko の簡易顕微鏡とiPhone5Sでミジンコとゾウリムシを撮影しました。

2015年10月13日 20時59分05秒 | 科学
近所の公園の水たまりから汲んできた水に、ミジンコやゾウリムシが見つかりました。








子供向けの1500円程度の簡易顕微鏡で、ここまで観察できるとは驚きです。
レンズも良いものを使っているようで、視野の中央から隅々までバッチリピントが合います。

iPhone5Sのカメラを、顕微鏡の接眼レンズに近づけて撮影しました。
手持ちなのでぐらついてます。

ドゥ・ネイチャー 顕微鏡 STV-40M
クリエーター情報なし
ケンコー


ミジンコはすごい! (岩波ジュニア新書)
クリエーター情報なし
岩波書店

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (めだか)
2015-10-14 10:10:05
上手に撮れてますね。
顕微鏡の接眼レンズににiPhoneのカメラをくっつけて撮るのって,結構難しいんだよね。
返信する
Re:Unknown (midorimushi666)
2015-10-15 01:13:58
めだか先生、コメント感謝です!
今週と来週の日曜、子供達と一緒に水の中の微生物を観察します!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。