今年はギャラリーの都合で、いつもより長期間(レンタル料はオマケしてもらいました・笑)でしたので、初日から最終日までダラダラ報告はやめて、思いつき報告にいたします(気まぐれ報告か?)。
☆☆☆お花☆☆☆
毎年、お花をいただきます。 とても嬉しいプレゼントです。
↑ のは、毎年初日に必ず届けてくれるConyから。 夏らしい色彩で、華やかで、Conyが飛び込んできてくれたみたいに、パッと明るくなります。

昨日のブログにも載せた、名古屋の手づくり絵本グループから。 みんなを代表してKちゃんが電話をくれて「どんな色がいい?」と訊かれたので、「トロピカル~」と答えました。 彼女は会場にも来てくれて、「ゴクラクチョウのような花をイメージしたけど電話注文だったので予想よりも地味」と・・・いえいえ、充分にトロピカルイメージでした。
三好手づくり絵本グループ「みどり組」より
「みどり」を意識して、深い緑色に染めたプリザーブのバラ。 リボンもグリーン。 ちょうどギャラリーに緑色の花台があったので、緑づくし!
実家の隣の酒屋さんから、ホオヅキの鉢。
毎年、ちょっと変わったかわいいのを持ってきてくださるのは、酒屋さんのオヨメサマのアイディア。 面白い形のカボチャの籠盛りだったり、観葉植物だったり。
全部の実が赤くなったら、枝を切ってドライにして、根っこは土に埋めておくと芽が出てくるのよ、と教えてくださいました。
大学時代のバンドサークル後輩MEMEちゃんから
お花はどうしても長期間もたないので、時間差でいただくのも嬉しいお心遣いです。 ひまわりの黄色の濃淡がかわいいでしょ。 本人は最終日に駆けつけてくれましたが「一足先にお花を」というメッセージでした。

「お花のおかわり」なんて初めて!・・・初日のお花が枯れた頃にConyから届いたお花。 こんな優しさに、ホレテマウヤロ~なのです。
お花が嬉しかったばかりではなくて、お花にこめて贈ってくださる想いが嬉しい・・・もちろん、お花のような笑顔で来てくださるすべての方々の想いも、しっかりと心に沁みこんで、幸せになれる展覧会なのでした。
☆☆☆お花☆☆☆
毎年、お花をいただきます。 とても嬉しいプレゼントです。
↑ のは、毎年初日に必ず届けてくれるConyから。 夏らしい色彩で、華やかで、Conyが飛び込んできてくれたみたいに、パッと明るくなります。

昨日のブログにも載せた、名古屋の手づくり絵本グループから。 みんなを代表してKちゃんが電話をくれて「どんな色がいい?」と訊かれたので、「トロピカル~」と答えました。 彼女は会場にも来てくれて、「ゴクラクチョウのような花をイメージしたけど電話注文だったので予想よりも地味」と・・・いえいえ、充分にトロピカルイメージでした。
三好手づくり絵本グループ「みどり組」より

「みどり」を意識して、深い緑色に染めたプリザーブのバラ。 リボンもグリーン。 ちょうどギャラリーに緑色の花台があったので、緑づくし!

毎年、ちょっと変わったかわいいのを持ってきてくださるのは、酒屋さんのオヨメサマのアイディア。 面白い形のカボチャの籠盛りだったり、観葉植物だったり。
全部の実が赤くなったら、枝を切ってドライにして、根っこは土に埋めておくと芽が出てくるのよ、と教えてくださいました。
大学時代のバンドサークル後輩MEMEちゃんから

お花はどうしても長期間もたないので、時間差でいただくのも嬉しいお心遣いです。 ひまわりの黄色の濃淡がかわいいでしょ。 本人は最終日に駆けつけてくれましたが「一足先にお花を」というメッセージでした。

「お花のおかわり」なんて初めて!・・・初日のお花が枯れた頃にConyから届いたお花。 こんな優しさに、ホレテマウヤロ~なのです。
お花が嬉しかったばかりではなくて、お花にこめて贈ってくださる想いが嬉しい・・・もちろん、お花のような笑顔で来てくださるすべての方々の想いも、しっかりと心に沁みこんで、幸せになれる展覧会なのでした。