goo blog サービス終了のお知らせ 

もい☆の部屋~mikiの日記~

スキー大好き
ジムで踊るのが大好き
食べるのが大好き
時々自転車に乗ります

ブログタイトル変更してみました

古希のお祝い

2012-02-21 | 日記

古希のお祝い

 

大津プリンスにて 義父の古希のお祝いをしました。

私は、お花担当だったので 花屋さんにお願いして

作っていただきました。

米寿って 赤 ですが 古希って何かありますか?

と聞いてみたら すぐに スマートフォンで 調べてくれました。

古希は、紫 だそうで 

紫を入れて 作ってくれました。

こじんまりと作ってとお願いしていましたが 

結構大きく お花をたくさん 入れてくれてたので

とても 重さのある お花になりました。

でもとても綺麗でした。

 

お部屋は、近江大橋が見えるところでしたが 花火はみえませんでした。

浜大津で 夜には、よく花火があがるそうです。

お料理は、どれも 美味しかったですが、 やはり嬉しかったのは

近江牛の醤油焼き  滋賀県へ来た~ という感じがします。

 

 


白馬八方尾根

2012-02-07 | 日記

1月28日~2月5日 まで ロングで滞在しておりました。

今シーズン 週末があまり天気が良い日に当たらず

上部 グラートのオープンも 雪不足の為 してなかったり・・・。

寒かったり・・・強風だったり・・・。

(すみません スキーに行ってるのに 結構わがままです

となかなか 上部へ行くことがなかったのです。

景色もあまり よくないというのか・・・

シャッターチャンスがなかなか 訪れずでした。

そして、5日(日曜日) ようやく グラートクワットへ乗り 上部へ行きました。

今シーズン初めて見たかも?なくらい 久々の 白馬三山 

黒菱を入れて 

どうでしょう~~。

バックは、曇っていますが なかなか 素敵

 

 


お好み焼き

2012-01-19 | 日記

白馬でスキーをされている方が 

新年会やろーーーと誘ってくださいました。

ある予定のものが届かなかったので

急遽 「絵夢」という 白馬駅のすぐ近くのお店で

新年会をすることになりました。

こちらのお店は、鉄板焼き?定食?ラーメン?

なんでもある なんでもやさんです

とりあえず 最初に ジンギスカンを注文

他つまめるものや 野菜炒めなど・・・。

その後 「お好み焼き」 これは 自分で焼けるように

材料を準備してきてくれます。

やはりここは 関西人の私が焼かなくては

とまず 鉄板を自分で掃除して(ジンギスカンの汚れを)

ミックスといか玉 を注文したのですが

「豚肉って一緒に混ぜないの?」という質問から始まり

「ええっこんなに 分厚くするの?」

「かつおぶしは?入れないの?」と 焼ける前に入れると思っていたらしく

「とにかく 私が焼くので 触らないで!!」 状態!!

焼けてから ソース マヨネーズ かつおぶし あおのり をかけてどうぞ~ 

「おおっ出た ピザカット!!」

関西の人って なぜだか 縦 横 に切るよね

お店の他の席の方のお好み焼きを見ても やはり

ぺちゃんこの ピザみたいな お好み焼きばかりでした

 

ちなみに お好み焼きの次に 焼きそばを焼いたのですが

ソースもお店のソースを 適当にブレンドして味付けして

みましたが かなり好評でした

 

 

 

 


スキー初滑り~八方尾根~

2011-12-20 | 日記

~八方尾根~とタイトルに書きましたが

今年も シーズン券購入のため八方尾根しかいかないと思いますが・・・。

 

17日から19日まで初すべりに行ってきました。

17日は、午前中だらだらとしつつ

腹ごしらえをしてから・・・なんていいながら

「膳」で御蕎麦を食べに行きました。

初滑りの頃ですと 人も少ないので お店も空いていますが

ハイシーズンの週末は、たくさんの人でにぎわっていてなかなか

入れないお店のひとつです!

今のうちに 行っておきます

そして ゲレンデは ・・・ といいますと

雪は、ちょっと少ないのですが 上部のみオープンしています。

 

夜 白馬の駅前を通ると

イルミネーションが綺麗でした。

 

そして 夜は 「グリンデル」

前はもっと ボリュームがあったような・・・???

 気のせいかしら?

 

こちらもスーズン初めなら 入れますが

ハイシーズンになると 週末は なかなか 入れません。

 

ようやく オープンしたゲレンデですが 

もっとふれーーー