ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

秋のヒマワリと 中秋の名月

2023-09-30 22:55:05 | 

 みなさん こんばんは。

先日幼稚園にパート勤務のため 車を運転して向かっていると

車道の横の田んぼに ヒマワリがいっぱい咲いているのにビックリして

思わず駐車して 撮影してしまいました。

住んでいる町の町花がヒマワリのため そのPRのため植えてあるみたいです。

その幟が何本もたっていました。

ヒマワリって9月末になっても 咲くんですね。驚きました!

今年の猛暑も このヒマワリの開花に影響しているのでしょうか?

それにしても 田んぼ一面のヒマワリはやっぱりきれいで 迫力ありました。

田んぼの横には 秋の野草のヒガンバナやヒメジョオンも咲いていました。

不思議な感じですね~ 😊 😊 😊

 

 さて昨日は中秋の名月で とてもきれいなお月さまを見ることが出来ました。

美しいお月さまが嬉しくて コンビニで月見おもちを購入。

お月さまを眺めながらいただきました。

おもちの中は 白い生クリームがどっさり入っていました!

おいしかったあ~ 😋

やばいです また体重の値が上昇してしまう・・・💦 💦 💦

 

 お月さまを眺めていると 一つの和歌が浮かんできました。

 

    暗きより暗き道にぞ入りぬべき 遥かに照らせ山の端の月   和泉式部

     (暗いところから またいっそう暗い道に入っていく 山の端に出ている月のように

      遥か遠くまで光を照らしてください)

 

平安時代紫式部と同時代に活躍した 有名な女流歌人の和泉式部。

彼女はまた 華麗な恋愛遍歴で有名な女性でした。

いくつもの愛の歌を詠んだ和泉式部でしたが 

この歌からは たくさんの恋愛を経た後

ひとつの悟りの 境地にたどり着いたような感じを受けます。

 

 部屋の電気を消して しばし月の光だけで過ごしてみました。

窓から差し込む月光は 思いのほか明るく 心落ち着く清らかな光でした。

月の光で 自分の進むこれからの道を どこまでも明るく照らしてほしい・・・

そんな式部の思いが 伝わってきます。

とても贅沢な時間を過ごすことが出来ました。

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« わが家のシャインマスカット | トップ | 刺しゅうミニフレームコレク... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ryukobasiri)
2023-10-01 11:28:52
木の実ちゃんさん
こんにちは~

立派なヒマワリさんです🌻
おそらく太陽の光をいっぱい浴びて
育ったのでしょうね~(´∀`*)ウフフ

平安から令和へと 時代を超越してもなお
思いが伝わってくる、和歌って素敵です😁
返信する
和歌って素敵! (木の実ちゃん)
2023-10-01 21:52:38
琉パパ様 いつもコメントありがとうございます。
ヒマワリの生命力にびっくりしています😮😮😮
和歌は正式に習ったことがないのですが 心に残る和歌はノートに書き留めています。
西行や和泉式部 若山牧水 最近では河野裕子さんの和歌に惹かれます。
自分でも作りたいんですが なかなか難しいですね・・・言葉がなかなか出てきません 💦 💦
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事