ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

母の日のプレゼントは プレミアムアイス!

2023-05-17 16:42:29 | 季節の行事

 みなさん こんにちは。

5月14日(日)は母の日でしたね。

木の実ちゃんもいただきました 母の日のプレゼント。

長男夫婦から 美味しいプレミアムアイスクリーム!!

銀座千疋屋(ぎんざせんびきや)のフルーツアイスクリームです。

銀座千疋屋といえば 銀座のフルーツ店の老舗。

この前東京に行ったときに 千疋屋の

フルーツパフェ食べたいなあ~と思ったけれど

店の前にはすごい行列が・・・食べるのあきらめました 💦 💦 💦

また何十年か前東京に行った時も 家族のお土産に

東京駅の売店で 千疋屋のフルーツゼリー買って帰ったこともありました。

家でゼリーを食べると フルーツの味が濃厚で

すごく美味しかった記憶があります。

私の中では 千疋屋=フルーツの味が濃厚でものすごく美味しい=なかなか手に入らない

の図式が出来上がっていたので

今回思いがけずプレゼント しかも母の日のサプライズ

超うれし~っ 😍 😍 😍

さっそくいただきました。

ベリーくんと 取り合いして食べました(お互いいい年して みにくい争いです😓😓)

お嫁ちゃんに すぐお礼のライン送りました。

すると「無事届いてよかったです いつもありがとうございます」の返事が。

なんか この言葉にもじ~んとしてしまいました 😂 😂 😂

離れて暮らす長男夫婦。

長男はなかなか結婚しなかったので こちらはやきもきしていたんですが

いつの間にか 素敵な女性を見つけて

昨年ささやかな結婚式をあげました。

それだけでもうれしいのに こんな素敵なプレゼント送ってくれて 

ありがとう こちらこそ感謝 感謝です。

行き届かない母ですが これからもよろしくお願いしますね。

木の実ちゃんとベリーくんの アイス争奪戦の日々は続きます・・・

 

 今週の生け花の花 水盤では水揚げが良くなかったので

一輪挿しに生けなおして キッチンの出窓に並べてみました。

赤アザミの花が 開き始めました。

赤アザミの赤色も素敵ですね。

燃える緋色(スカーレット)みたい。

 

 雑貨とカフェのお店Leafさんから 

可愛い植物「トラディスカンティア」をいただきました。

薄紫色の葉が 優しい感じで美しいですね。

この紫色大好き。

水につけていたら 根っこが伸びてくるそうで

大切にして根っこを育てて 増やしていこうと思います。

 

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武者人形を飾る

2023-04-21 21:46:02 | 季節の行事

 みなさんこんばんは。

先日居間に こいのぼりの手ぬぐいの タペストリーを飾ったので

その前に 武者人形を飾ることにしました。

息子の初節句のお祝いに 買ってもらったものです。

市松人形と同じで 30数年前の物です。

 

 

 娘のお雛様は 毎年飾っていました。

しかし息子が幼いころ この武者人形を飾っていたら

人形についている刀に 息子がひどく反応して(男性の本能???)

人形からちぎって離そうとしたため(血気盛んなヤツです・・・・・・)

慌てて 片付けてしまいました。

この一件で 飾るのにこりたので この人形はお蔵入り。

人形の存在を すっかり忘れていたのですが(ごめん 💦 💦)

木の実ちゃん退職して 気持ちの余裕が出来たせいか

実に30年ぶりに 武者人形を飾ることにしました。 

少し色褪せてはいますが

状態は良いです。

お顔をよく見ると

子ども人形ながら なかなかの美男子です。

太い眉 少し釣り気味の大きな眼

高い鼻

口元もキュッとしまっています。

凛々しいけれど

とっても気が強そう!

さすが 若武者ですね。

 

タペストリーと人形 こんな感じです。

武者人形 飾ってよかったです。

飾ってこその人形 

居間が一挙に 初夏の煌めきでいっぱいになりました。

 

 

 

インスタグラムを始めました。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を迎える準備

2023-04-19 07:26:21 | 季節の行事

 みなさん おはようございます。

若葉が芽吹いてきて 風薫る季節が近づいてきましたね。

先日居間に飾っていた 桜の手ぬぐいのタペストリーを

こいのぼりの手ぬぐいの タペストリーに替えました。

するととたんに 居間に5月の爽やかな風が吹き始めました。

 

 今週の 生け花おけいこのお花。

ムクゲの若木 黄色いガーベラ 赤ナデシコ 大きな葉っぱのモンステラ。

ムクゲの若葉と モンステラの緑が目にまぶしい~。

黄色いガーベラが とっても可愛い。

黄色の花は ぱっと目立ちます。おひさまみたい。

ガーベラを見ていると 元気をいっぱいもらえる気がします。

 

 倉吉でお出かけ記念に買った 抹茶椀と花器をさっそく使いました。

手前の抹茶椀は 倉吉で買ったもの。

向こう側の茶碗は 鎌倉で買ったものです。

どちらの茶碗も 普通の抹茶椀よりもかなり小ぶりなので

普段使いに使いやすいです。抹茶もよく泡立ちます。

抹茶も 新茶の季節ですね。抹茶の緑色が清々しいです。

和菓子がなかったので 普段の茶菓子で抹茶ブレイクタイム。 

カーネーションを生けた花器は 竹炭に穴をあけたものが

花止めになっています。竹炭に花を挿して生けています。

竹炭が水を浄化するので 花もちが良いそうです。

(倉吉のショップの方に教えてもらいました)

 

 マイガーデンで 新緑を見つけました。

ハーブのレモンバームが いつの間にか生い茂っていました。

きれいな黄緑色の葉っぱ! 柔らかそう!

少し摘んで 葉っぱの匂いを嗅ぐと 爽やかなレモンの香りが広がりました。

 

一年で一番 爽やかで清々しい季節が もうすぐやってきます。

この季節も大好き 楽しみです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抹茶と和菓子とひなあられで お雛祭り会

2023-03-03 18:04:18 | 季節の行事

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

今日は 桃の節句 雛祭りの日ですね。

先日購入した和菓子とひなあられに 抹茶を立てて

お雛祭り会をしました。

お雛様も テーブルまで来ていただきました。

 

 ここで 雛祭りについてもう一度復習です。

雛祭りは 平安時代の身の穢れ(けがれ)を人形に託して 川へ流す

「上巳の祓い」(じょうしのはらい)を源流にもつとされています。

上巳とは 五節句のうちの二番目の節句で 3月3日のこと。

やがて人形は美しい雛人形となり 女の子の健やかな成長と

幸福を願う 華やかなお祭りとなりました。

 

 和菓子は 宗家 源吉兆庵(そうけみなもとのきっちょうあん)さんのものです。

左のお菓子は 一口ようかん「ひいなあそび」

右のお菓子は 大納言かのこ豆が入った「華遊心」

開けてみると 

(開けたら 右のお菓子と左のお菓子の位置が逆になっています ごめんなさい)

なんとも 春らしいはんなりとした 優美なお菓子です。

中を切って見てみると

右の「ひいなあそび」は 桃の果肉入りです。

左の「華遊心」は 桜薫る道明羊羹を美しく重ね 下に豆を閉じ込めてあります。

どちらも 春の味満載! 上品な甘さ! おいしい~!

羊羹が柔らかい~!

お抹茶に合う~!!

お抹茶の銘は 福寿園製「寿の白」(ことぶきのしろ)です。

ひなあられも ポリポリ。

あられのこの固さもたまりません。

あっという間に お菓子もあられもなくなってしまいました。

満足 満足。

短い時間でしたが とても優雅で 心豊かな時間を過ごすことが出来ました。

お雛様のおかげです。

 

 今日はお昼過ぎまで 幼稚園に保育のお手伝いに行ってました。

幼稚園も桃の節句で 園児の作った可愛いお雛様が

保育室に飾られていました。

なんともいえない お雛様の可愛い表情ですね。

小さな手で 一生懸命作ったのがよくわかります。

園児と一緒に 雛祭りの絵本も見ました。

      「もりのひなまつり」 こいで やすこ さく  福音館書店

 

現役時代 よく読み聞かせをした絵本です。

とても懐かしかったです。

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子2代の親王飾りその5 ~女雛の髪飾りと扇について~

2023-03-01 16:37:39 | 季節の行事

 みなさんこんばんは 木の実ちゃんです。

今回は 女雛の髪飾りや扇について調べたことを

お伝えしようと思います。

 

 まず髪型から。

おすべらかしといって 大きく髪をハート型に 張り出して結います。

その髪を 金色の絵元結(えもとゆい)で結び 

白の元結(もとゆい)でまた結びます。 

その先の髪は 長髢(ながかもじ)といって

付け毛を付けていたみたいです。

額には 平額(ひらびたい)という金属の飾りを付けます。

金属の飾りの下には 小さな櫛(くし)を飾ります。

お孫のいちごちゃんの女雛は木製の櫛 

娘のみかんちゃんの女雛は金属の櫛を 付けていますね。

わお~っ 知らんかった!

こんなところに 櫛をかざってるなんて! 初めて知りました!

 

 最後に 扇(おうぎ)を見てみましょう。

この扇は 衵扇(あこめおうぎ)といって

檜板(ひのきいた)をうすく削り胡粉(ごふん)を塗り

上におめでたい模様を描いたものです。

松や梅 鶴などが描かれていますね。

どちらの扇にも 右下に亀が描かれているのを発見した時は

感動してしまいました。

亀も長寿を表す おめでたいものです。

どちらも扇も ほぼ伝統に忠実に 心を込めて作ってあることがわかります。

扇の両端には 6色の美しい糸が付けられています。

 

 5回にわたって お雛様の装束について

学んだことをお伝えしました。

我が家のお雛様を通じて 平安時代から延々と続く日本文化の伝統や

日本人の心を感じ その伝統を大切にして 

今も雛人形が作り続けられている素晴らしさを実感しました。

今までは 3月になると何気なく飾っていた雛飾りですが

いろんなことを知っていくうち お雛様に対して思いが深まりました。

お雛様をじっくり見たり 衣装などにそっと触れて いろいろ調べたことは

私にとって 驚きの連続でした。

いろいろな発見があり 雛人形の職人の方々のこまかい作業に感動しました。

お雛様について学んで とても充実した嬉しい時間を過ごすことが出来ました。

楽しかったです。 

この記事が お読みになっている皆様のお役に立てたでしょうか?

もしよかったら 装束について1~5の記事にしていますので

お目通しください。

最後まで読んでいただき ありがとうございました。

皆様も3月3日 素敵なひな祭りの時間を お過ごしくださいね。

       「日本服飾史 女性編」井筒雅風著 光村推古書院 を参考にさせていただきました。

 

もしよかったら いいね等ポチっとお願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

よろしくお願いします。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする