goo blog サービス終了のお知らせ 

ベリーベリーdiary ~60代の可愛い暮らし~

素朴で可愛いものや自然 小旅行が大好き。
60代の心ときめく可愛い暮らしを目指します。

バースディワンデイ・トリップ(誕生日の小旅行)

2025-04-09 11:17:00 | 日記

 

姫路市夢前町(ゆめさきちょう)のカフェ夢街道 イチゴてんこ盛りパフェ。

 

みなさん こんにちは。

4月も一週間を過ぎ 各地でサクラ🌸が満開!

お花見日和が続き 心もウキウキワクワク😍

時々花冷えの日もあるけれど 暖かくなって すごしやすくなりましたね。

お孫のいちご🍓ちゃんも 無事中学入学式を終えました。

ママのみかん🍊ちゃんが 新入生を代表して「喜びの言葉」を述べる 

🍓ちゃんの姿を動画で送ってくれて 立派に述べている姿に感激!

これから中学校三年間 勉強も大事ですが 

まず第一に 元気で楽しんで通ってくれればいいなあ と願うばあば心であります。

 

 さて先月の話。

息子のたまご🥚くん夫婦が 木の実ちゃんの誕生日に来てくれて

なんとサプライズ! 立派な花束プレゼントしてくれました!

おまけにギフトカタログブックまで。 

ひええ~っ うわあ~っ😭  ありがとうです! 感謝感激!

花束もらうなんて 還暦の退職以来やわあ~ 

 

 その日はいいお天気だったので ベリーくんと木の実ちゃん たまごくんとお嫁ちゃん

4人で 姫路市夢前町付近をワンデイトリップ 一日小旅行に出かけました。

 

 一番初めは 夢前町のいちご農園が経営するカフェ「夢街道」へ。

でっかいイチゴのオブジュエが 目印のこのカフェ

イチゴいっぱいのったパフェが名物 休日は親子連れでいっぱい 駐車場も満杯

この日は休日だったので 比較的すいてて 名物いちごパフェにありつくことが出来ました。

深紅に輝く赤色の🍓王女様 たくさんクリームの上にのっていらっしゃいます😋

いただきままあす クリームの下には甘いポン菓子が控えてましたよ。

これで1460円。お口の中は甘い春の味でいっぱいです。

 

 お次は 書写山円教寺(しょしゃざん えんきょうじ)にいきました。

ロープウェイで姫路市書写山を登っていきます。

書写山円教寺は 天台宗の別格本山寺院。

西国三十三カ所の 第二十七番目の札所寺院です。

京都から離れた場所にありながら 皇族貴族の信仰を篤く受け

この地を訪れた天皇 法皇も多くいらっしゃるそう。

 

 重要文化財の摩仁殿(まにでん)。ここにご本尊が祀られています。

常行堂 食堂 大講堂。僧侶の食堂や学ぶ場所です。

こんな立派な 堂々とした寺院木造建築は なかなかないらしく

今でも「ラストサムライ」や「軍師官兵衛」など 多くの映画やドラマのロケ地になっています。

 

 寺院を訪れ 厳かな気分になった後で 最後にヤマサかまぼこ工場を訪れました。

大正時代創業の 姫路を代表するかまぼこ工場で

敷地内には かまぼこ直売店や散歩道 足湯も設けてあります。

何でも かにつめ風かまぼこの発祥の地らしく

大きなかにつめのオブジュエと 看板が設置されていました。

足湯に浸りながら みんなでほおばったのは ヤマサかまぼこ特製「チーかまドック」!

例のごとく 食べるのに必死で ドックの画像撮り忘れています💦

↑この画像 ネットからお借りしました。

このドック 周りのドックが甘くてふんわりしていて 中にアツアツのチーズ入りのかまぼこ入り

これもまた美味しかったあ~!

姫路に来られた時は 少し足を延ばして 食べに来てください🤤🤤 お勧めです。

 

 現在の家の工事状況。

玄関 勝手口の階段づくりが終わり 基礎工事が完成しました。

水道管も配置されました。

これからは基礎の上に床の下地を作って 足場が組まれていきます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう! ばぁばの誕生日&お孫ちゃん小学校卒業💛

2025-03-22 16:56:17 | 日記

 みなさま こんにちは。

3月は木の実ちゃんの誕生月 

以前ブログで 自分の誕生日にホールのケーキを買って

ご夫婦でお祝いしていらっしゃる方の記事を見て

木の実ちゃん素敵だなあ~と憧れて 今年はホールケーキでお祝いすることに!

還暦はとうに過ぎ いまさらお祝いもええやん なんですが

でもいくつになっても 誕生日は特別な日。

お祝いしてもらったら 素直に嬉しい。

プレゼントもらったら なおのこと嬉しい!(物欲強い人😅)

 

 もうすぐ誕生日やでえ~と にぎやかに言っていたら

姉二人からは ローラアシュレイのエプロンと

マタノアツコさんのアームカバーを プレゼントにいただきました(やったあ~😍)

夫のベリーくんからは・・・

木の実ちゃん一目ぼれした北欧調柄のショルダーバックを さっさと購入して

レシートを見せ その分のお金ちゃっかりいただきました(てへへ😁)

 

 そうこうしているうちに お孫のいちごちゃんが小学校卒業して

春休み突入 大阪から我が家にやってきました。

いちごちゃんは 毎年ばぁばの誕生日を忘れず 

心のこもったプレゼントをくれます。

今年はいちごケーキのクリップと ミッキーのマグネットです(ありがとー ほんま嬉しい😿)

お孫のいちごちゃん。一緒に行ったイオンでお祝いスポットが設けられていました。

席に座って ハイチーズ!

せっかくなので ばぁばの誕生日といちごちゃん卒業おめでとうのパーティを

開くことにしました。

夕食はすき焼き! 久しぶりのビーフ🤤😋

ケーキはいちごケーキ! おこがましくも年齢キャンドル反対につけました😊

すき焼きもケーキも 美味しかったです!

ちなみに36歳の時を思い出すと 

仕事しながら 息子の少年野球の応援で忙しかったなあ~

その時のママ友とは今も仲が良く 時々女子会でランチに行きます。

友情長く続いて 有難いです✨

 

 お孫のいちごちゃん 中学校の入学式で新入生を代表して誓いの言葉を読むらしく

大役こなして いい入学式にしてほしいですね。

頑張って いちごちゃん!🍓

 

 今週の生け花。

曲がりくねった竹 白いカラー ピンクのスプレーカーネーション。

カラーとカーネーションの足元には グリーンをあしらって

現代的な生け花になりました。

 

 お家づくりの進行状況。

基礎の鉄筋組作業が終わり 生コン打設が終わりました。

 

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆったりまったり過ごす早春の日々

2025-03-08 21:55:42 | 日記

 みなさま こんにちは。

3月になったとはいえ 暖かくなったと思ったら雪がちらついて 寒い~寒い~🥶

まさに三寒四温💦 寒暖差が大きくて体調崩しそうな日々ですが

お元気でお過ごしでしょうか?

 

 3月といえばひな祭りで 例年娘とお孫ちゃんのおひな様を飾っているのですが

今年は飾るスペースがなく ちっちなおひな様をキッチンに飾っています。

小さくてもおひな様は春の訪れを告げる使者 キッチンが一挙に春めいて

嬉しいです。後ろの木の花は モモではなくピンク色のボケの花です(モモに見える~😅)

 

 木の実ちゃんは 今住んでいる棟のすぐ前の敷地で お家づくりが進んでおり

毎日工事の音をそばで聞きながらも エアコン効いた暖かいLDKで

ゆったりまったり(ぐーたら?😪)過ごしています。

家が工事中なので 幼稚園やこども園のパートの仕事もお休みし

外出もあまりしていません。こんな日々 生まれてはじめてかも・・・

 

 思えば学生時代はクラブにバイトに忙しく 就職してまもなく結婚

すぐに子どもが出来て 子育てと仕事の両立に奮闘💦

37年間の公務員生活を経て やっと退職したと思ったら

今度は旅行やランチやおけいこごとに忙しく・・・合間にパートも行ってたので

目まぐるしい日々を送っていました。

今はパートもお休み 旅行もお家完成までおあずけなので

一挙に心にも体にも ゆとりが出てきました。

忙しい状態にしているのは 自分自身なんですけどね。

退職しても忙しい状態にしていたのは 職がなくなった心の空白を

無意識に 埋めようとしていたのかもしれません。

退職して丸3年が過ぎようとして ここらで立ち止まって

今後の生き方を じっくり考えてみる時期なのかも・・・

 

 家の畑で出来たニンジンを使っての ニンジンシリシリ。

野菜 スーパーで値段を見るとめっちゃ高いですね。

ハクサイやキャベツの値段を見て 絶句! 幸いうちには畑があり

ベリーくんが作ってくれるので ほんと助かっています(ありがたやあ~)

ダイコン ハクサイ キャベツ ブロッコリー でも食べつくしてしまい

今はニンジンのみ。

このニンジンシリシリは フードプロセッサーのシュレッダースライサーで

簡単に千切り出来ちゃいます。

採れたてのニンジン 甘くてふわふわで超美味しいです!

大切に味わっていただきます。

 

ピアノ練習曲 ツェルニー30番中の15番の曲。#4つ付き!

退職してからピアノを習いなおしていますが

だんだん難しくなってきて ページをめくるごとに #♭が増え

ぎょぇえ~💦〈弾ける気がせえへん)の連続!

ピアノの音色が好きなので 冷や汗😅かきながら 練習しています。

先生も温かく応援してくださっています。

シニアなので🐢カメの様にノロノロ 自分のペースで頑張って続けていこう~。

 

 今週の生け花。

オレンジ色のボケの花 ピンクのマムにグリーンをあしらって。

ボケの花やつぼみが可愛い💛

でもボケの花は取れやすいので そっと扱います。

取扱注意が必要です。

ボケやウメ モモなど木の花が美しい季節になってきましたね。

もうちょっとしたらサクラの季節になります 楽しみ😊

 

 お家づくりの進行状況。

解体工事が終わり 建物配置確認を経て 

建物基礎工事が始まりました。

ハウスメーカーの看板も しっかり立っています。

ただ今下水道工事の真っ最中です。

 

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささやかなバレンタインデー

2024-02-14 14:17:15 | 日記

 みなさん こんにちは。

今日はバレンタインデーですが

先日のお正月温泉旅行で 大枚はたいてしまったので金欠💦

なので 今年のバレンタインはお金をかけず 小さくてもキュートなチョコを選び

節約しました!

 

 2月のはじめ 娘ちゃんとお孫ちゃんが帰って来ていたので

それぞれ サンリオキャラクターのチョコを渡しました。

ショッピングモールの チョコレート売り場で購入したものです。

シナモンロールと マイメロディのチョコ(各400円)

ふたりとも「すっごく かわいい💛💛」って喜んでくれました。

チョコレートあげて 良かったです😁😁😁(値段は関係ないね)

 さてべリーくんにあげるチョコですが 例年なら自分も食べるので(大部分木の実ちゃんが食べる)

奮発して3000円以上の 豪華なチョコを購入するのですが(自分へのごほうび??)

今年は節約 小さくても美味しいチョコが欲しかったので

わんさかと積んであるチョコレート売り場で 京都のお菓子屋さんの和菓子風チョコをセレクト。

和菓子の花っぽいチョコで きれい! 美味しそう! これで800円。

ベリーくんプレゼント用に 購入しました。

バレンタインの日まで 大切に置いておこうと思っていたのに・・・

木の実ちゃん我慢できず💦 一粒手に取ると止まらなくなって・・・

5つのチョコレートは バレンタインデーを待たずして 木の実ちゃんの胃袋にいってしまいました(反省😿)

 しかし世間は騒がしい。

バレンタインが近づくごとに 「あと何日でバレンタインですね」なんて言葉が

テレビからも いっぱい漏れてきます。

良心の呵責に耐えかねた木の実ちゃん(いちおう良心というものはあるんです)

慌ててまたチョコを買いに走りに。

そしてまた節約モードと自分中心モード全開!

大好きなラムレーズン入りのホワイトチョコを購入しました(600円でした)

あれ なんか単価下がって来てますね まあ気にしないでおこう・・・

今日渡したら 喜んでました(みなさん 一連のことは内緒ですよ)

一緒にホワイトチョコ食べたら(例によって大部分食べる木の実ちゃん)

とっても美味しかったです! 🤤 🤤

長男夫婦には 今回チョコレートあげれなかったので

また出会ったときに 何かプレゼントしよう。

なにはともあれ チョコレートが間に合って 渡せて 喜んでもらえて良かったです 💛 💛

 

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年 新しい年が始まりましたが・・・

2024-01-07 21:26:09 | 日記

 みなさん こんばんは。

2024年 年始のごあいさつのブログを書こうと思ったら

なんと能登半島に大地震が起きて

お正月気分がふっとんでしまって・・・

なすすべもなく テレビの画面を見守るしかなくて

2日には 羽田空港で飛行機の衝突事故も起こって

もう心臓がドキドキしてしまって・・・

 

 被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます。

元旦に起きた まさかの大地震 

能登地方に帰省中で 被災された方もたくさんおられると聞きました。

今は何の支援もできなくて 祈るしかないのですが 

心だけは被災者の方々の 辛い悲しい思いに

寄り添っていきたいと思います。

どうか一日も早く 平穏な穏やかな日々が戻りますように。

 

 お正月の生け花です。

緑のダイオウマツ その横にスカシユリのつぼみ(花が開くとオレンジ色です)

中央がピンクのシンビジウム 向かって左はスプレーカーネーション

右の赤い実のセンリョウ 足元には白いミニハボタン。

お正月の生け花ですが 洋風の生け方です。

シンビジウムとカーネーションのピンクが愛らしく 

心がぽっと温かくなります。

 

 

 本年も よろしくお願いいたします。

 

もしよかったら いいね等ポチっと お願いします。

フォローもしていただけたら嬉しいです。

インスタグラム「berryberrydairy」もやってます。

↓ブログ同様 インスタグラムも見てくださったらうれしいです。

https://www.instagram.com/berryberrydairy/?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする