goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も山へ

山歩き

春立つ伊予富士

2011年02月07日 | 山歩き
伊予富士(1756m)


立春を迎え急に春めいてきた6日(日)、久し振りの山歩き
グランパ、グランマーと登山口で落ち合いまだまだ雪の多い伊予富士へ


8時、登山口を出発、雪の登山道を桑瀬峠に向かう
踏み固められた登山道は滑りそうで足に力が入る



桑瀬峠が近付くと見えてくる伊予富士へのザレ場


もう直ぐ峠です、正面に寒風山が見えて来ました


8時50分、峠から伊予富士へと登って行く
伊予富士の頭は雲の中


振り返れば寒風山、此方も天辺はガスっている


陽を受け光る雪庇の頭


高度を上げて行くと寒風山も頭を出して来ましたね


鷹ノ巣山の支尾根に向け雪のトレースが続いている
先を行くグランマーと写真を撮るグランパ


9時35分、鷹ノ巣山への尾根を分ける峠に着くと
眼の前に真っ白な伊予富士が現れた


雪の上に続くトレースの先は青空へ聳える伊予富士


頂上が間近に見えて来ました、もう直ぐ急登が始ります


急登途中振り返ると寒風山、笹ヶ峰、ちち山と並ぶ


急登を行くグランマーとグランパ、頂上まで後少し、急登は続く


10時45分、伊予富士頂上に着きました
稜線の奥には石鎚山も望めますね


登って来た方には寒風、笹から平家平へと稜線が続く


風邪を避け少し降りてから食事にしますかね、グランパ達が良い場所を見つけたようですね


仲良く並んで食事をするグランパとグランマー、今日のお弁当は?
私は今日はラーメンですよ、うどんではありません


好天の下ゆっくりと昼食を済ませ下山します、先ずは此処からグランパのシリセード


青空にはこれが無いと、伊予富士上空に飛行機雲


笹斜面に走る雪の亀裂、斜面がもっと急なら落ちているでしょうね


振り返れば遠ざかる伊予富士、今日はこれで見納め


下山途中には日を受け白く光る笹ヶ峰


13時、桑瀬峠
13時40分、登山口


春が始まったとはいえ此の冬の雪は多くまだまだ雪遊びが楽しめます
今日は楽しく雪山歩きと白い伊予富士を堪能しました