goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

成瀬さま。お久しぶりです。 @「魔王」特典映像 DISC 1

2009-01-12 17:02:04 | 大野くん
昨夜は色々あって結局見られず、今朝DISC1を見ました。静かな環境で見たかったんだけどそういうわけにもいきませんでした(涙)



DISC1を見ての第一の感想。 成瀬さまおかえりなさい。

ここ2か月ぐらい録画した「魔王」を見ませんでした。ホントに楽しそうに「アラシちゃん」で釣りをしてたり、ふっくらと優しい顔にどんどん変わっていくを見て、ちょっと成瀬さまに会うのが辛くなって、勝手に封印してました。

放映中は毎日何かしらの「魔王」を見てたのに。時には1話まるまる見たり、時には時間がなくて大野さんが出てるシーンだけひろって見たり。大野さんがどんな人なのか予備知識なしで見始めたので、もうはまり込んではまり込んで、大野さんてこんな人?って錯覚するぐらい入れ込んでみてました(笑)こんな人でなくてよかった(笑)

「魔王」が終わってもこんなに好きでいられるとはちょっと思ってなくて、自分の中で想定外の出来事でした。ホントにビジュアルを超えたオトコマエ加減にいまだにヤラれっぱなしです。

大野さんの顔。好きなタイプの顔じゃないんです。以前に書きましたっけ?絶対ハマらないって思ってたって。童顔だし、ほっぺがプクッとしてて、それがよけいにかわいらしい感じで、いつか嵐をやめそうな気配が漂ってて…。「ちょっとアナタやる気あんの?」っていつもテレビ見て思ってました。

それは自分のフィールドがテレビ(特にバラエティ)にはないと思ってのことだったのかなって、コンサートやお芝居のDVDをはじめて見て、そう思いました。歌ったり、ダンスをしてる大野さんの何と輝いてることか!これがあるから、バラエティなんかでがんばらないんだって、勝手にそう思いました(笑)翔さんの「キャスターがあってのバラエティでのダメダメの自分」とよく似たことだと思うんです。

今では大野さんは私の中で不動の位置にいて、たぶんしつこく彼のことを追いかけていく予感がしてます(笑)イタイのは承知してますので、ご心配なく(笑)

さて第二の感想は。ホントにお疲れ様でした。3か月どうもありがとう。

こんなに楽しみでジレンマに苦しんだドラマはなかったかもしれません。楽しみにしてるのに、見られない。リアルタイムではもちろん見られず、録画してても次の日すぐに見られない。時間がないわけじゃないんです。辛くて、苦しくて。成瀬領の気持ちとシンクロしてしまって。覚悟を決めて見て、そのあとは連日連夜のリピ地獄(笑)

私が、これだけパワーを使って見てるんだから、大野さんや斗真くんの大変さは推して量るべしといったところで、予想どおりの二人のインタビューでした。

あの頃のバラエティに出てる大野さんはいつも以上に寡黙だったと記憶しています。普通の俳優さんなら、その役にどっぷりつかっていることも可能でしょうが、ジャニーズでいることでそういうわけにもいかず、コンサートとバラエティといろんなことを同時進行でやる。

今までで一番忙しかった夏にあれだけのものを見せてくれる大野さんのすごさを改めて感じました。もうホントに7話は涙腺決壊状態で、また2か月のブランクを経て見るのに勇気が要ります(笑)



では細かい感想を。1回しか見てないので、大まかに。ネタばれありなのでご注意ください。




☆しおりが見た「最期」の真相~悲しき復讐の果て~
これは正直いらなかったかもしれません。ダイジェストでしょう。ぶっちゃけ(笑)予告編で十分事足りてると思います。

☆メイキング集超拡大版
図書館の窓際にあんな男前がいたら、読書どころじゃもちろんありません(笑)
アンニュイな表情にウットリしてたら、大野さん、寝不足?アナタが連れ去った私の魂を返して下さい。ウソです(笑)いきなり小声の大野さん。マニア垂涎のメイキングシーンでした。

ポスター撮影の手の美しさは必見です。手が大写しになるこれまたファン垂涎の逸品。

バーシーンの撮影。談笑に加わることのない大野さん。あたりまえだけど、こういう感じで3か月やってきたんだな~と思うと切ない。

1話のスペシャルゲスト二宮さんとの待ち時間。二宮さんの私物と思われるトランプをもてあそぶ大野さんが…。上手いんですよ。これが。その間に「魔王」の主役交代の話がどんどん進んでいき…「真実はひとつ…ひとつしかないですから。」やっぱり噛んだわ。この人(笑)
大野さんが手品披露をしてくれたのはいいけど、ネタばればれなのに、二宮さんたら絶賛?(笑)LOVE SO SWEETなお二人でした。それよりあんなにきれいな手で手品やるなんてズルイ!最初、手に見惚れて何やったんだか見逃した(笑)指が長いので、なんだか様になってて、よけいにズルイ!(笑)

前髪は短くして、立てるというのが大野さんのヘアスタイルでよく見るパターン。それが今回長めなもんだから、うっとうしんでしょう。前髪をよけるしぐさをよくします。それがイイ(笑)フツーの男性は真似しちゃだめですよ~大野さん限定です。

クランクアップした小林涼子ちゃんの頭をなでる大野さんが、とても優しい表情でステキでした。二人の並びはホントにバランスが良くて、微笑ましくて、大好きでした。涼子ちゃんがいい女優さんになりますように。

印象に残ってるシーンとして、直人のシーンをあげる大野さん。一緒にそのシーンは出てたのかな?自分のことではなく人のシーンをあげるところが大野さんらしい。大野さんはよく斗真くんを褒めるんです(笑)まわりをきちんと見ることのできる人というのは、ステキです。自分のことばかり思ってしまうと感情が閉じこもってしまう。感情が閉じこもってないからこそ、人に感動を与えることができるんだと思います。自己満足は誰の心も揺り動かしません。

栄作との対峙のシーンは話をふられてから。あのシーン、泣くつもりじゃなかったんですね。泣くというのはものすごいエネルギーのいること。それがそのシーンを撮ってる時に自然と出てくる。それほどの集中力を3か月保ち続けた大野さんはやっぱりスゴイ!

何事も面白がる。嵐くんの基本スタンスだと思います。大野さんにとって「魔王」は辛いことばっかりじゃなかった。復讐鬼に近づいていくことの面白さにまで到達できたのは大収穫だったと思います。見てる方も報われたような気がしました(笑)

クランクアップの日。午前4時(驚)
終わったとたん「なげかったな~」って(笑)大野智さん、おかえりなさい。ルアー貰って大喜びする大野さんを見てほっとして、「カツオ釣るぞ~」って嬉しそうに笑う大野さんを見て一緒に笑っちゃいました。

スターSATOSHIのイケメンメッセージ。笑いが止まりません。何狙いですか?今夜もう一回見たいと思います(笑)

☆SPOT全集
よくできてますね。このSPOT。オトコマエな大野さんが満載です。ちょっと悪そうにニヤっと笑う大野さんなんかゾクリとします。このSPOTで私は大野智マジックにからめとられ現在に至ってますから(笑)

☆予告全集
この予告にかぶせて放映中は大野さんの普段の声でプレゼントのお知らせが入ってたと思います。それも入れて欲しかった(笑)ちょっとビックリした記憶があるもんで。

☆ノンクレジットタイトルバック
ノンクレジットというのは字が入ってないってことなんですが、もともとクレジットが脳にインプットされてないので私にしてみれば、いつもどおりのタイトルバック。それだけ、タイトルから前のめりで見てました(笑)

☆「魔王」思い出の寫眞館
二宮さんとのLOVE LOVEシーンは一時停止して鑑賞しましたけど(笑)領と直人の最期のシーン。二人が何か話してるのか肩くっつけて笑ってる写真がよかったなぁ。一枚の絵みたいに美しくて何度も見たシーンにこんなオマケがあったことがうれしくて。

こんな感じでしょうか。推敲なしのぶっつけ本番で書いてますから、なに書いてんだって思われるところもあると思います。ご容赦ください。もっとじっくりみたいんですが、健太くんが控えてるんで、なんだかオロオロしていますさて、DISC2はいつ見られるか(笑)


明日は「嵐の宿題くん」の感想を。総集編っぽいのでどうなるか(笑)










ピーターパン登場 @VS嵐 最強王者決定戦

2009-01-11 16:25:20 | VS 嵐
この「VS嵐」。地方に住んでるものにとっては2回目の放送。関東ローカルなんでしたっけ?毎週3本もの嵐のレギュラー番組を見られるなんてうらやましい限りです。

雑誌で5人のうちの誰かが、あっという間に収録が終わるといってました。時間の短さ(通常は30分)もあるでしょうが、やってて楽しいんでしょうね。そんな感じが十分伝わりました。

嵐チームと雨上がり決死隊率いる芸人チームとプロゴルファー片山晋呉率いるアスリートチームとの三つ巴戦。途中出張フォーリングパイプあり。

今回のツボ

その1 一瞬「ZERO」のインタビュー?キレイなしゃべりの櫻井さん
    かと思えば亀田興毅に「キャラブレ?キャラブレ?」って(驚)根性入ってます。翔さん(笑)

その2 ツッコミ王子健在。二宮さんの絶口調。
    二宮さんの言語センスにはいつもヤラレる。「付き合いたてのバカップル」が秀逸(笑)

その3 もうすぐ27歳。漢(おとこ)櫻井の姿勢。
    高所アーンド恐怖症ゆえの姿勢の良さ。そりゃマジくそ焦るわ(笑)

その4 やっとしゃべった大野さん
    1stステージのフォーリングパイプで初のお言葉が!(笑)大野さんの小声をなかなか音声さんが拾ってくれないので小声マニアとしては今回残念(笑)

その5 ツッコミ王子からのキャラブレ。二宮さんって17歳!?
    「俺、一本捨てることができないんだよ」って言う顔が17歳!(笑)永遠の少年二宮和也。「ちょっとオマエ黙ってろ!」で25歳に逆戻り?

その6 人は決して疑わない。正直者の大野さん。
    翔さんの「大野さん。人を疑うことを覚えて下さい!」に対してもやっぱり従順。大野さんの「うん…」はホントにカワイイ(笑)

その7 二宮さん0ポイントにショック!下唇をかむ大野さん。
    この表情がどえらいかわいさ(笑)

その8 ツッコミを一身に受ける志村どうぶつ園の若様。千葉県出身、相葉雅紀。
    山Pに先輩風を吹かせる相葉さんがちょっとステキ(笑)しかしどう見ても山Pのほうが先輩に見えるこちらも永遠の美少年、相葉雅紀、26歳。

その9 港区のシジマール登場。サッカーならおまかせ、櫻井さん。
    あれがシジマールだってわかった松本さんがスゴイ(笑)どこからどう見ても土俵入り(笑)

その10 色とり忍者のリベンジ?岡田紳助を見事おさえる大野さん。
     岡村さんの秘密にちょっと引き気味な顔の大野さん。アナタは間違ってもそういうの、しそうにないです(笑)

その11 大久保さん絶妙です。ビックリ顔の櫻井さん。
     敵の動揺作戦か?はたまたただのエロ心か?大久保さんの作戦に見事にはまって「何で?何で?」と後ずさり。全国の乙女を敵に回した大久保さんの勇気に拍手(笑)

その12 ピーターパン登場。こりゃ春から縁起がいい。夢がかなった大野さん。
     フリークライムは毎週大野さんがやってるとこが見たい(笑)凛々しいまなざしと真剣な表情、たくましい腕筋、腕から手にかけて浮かび上がるスジ、クリップキャッチの上手さ!(投げる方ももちろん上手い!)勝負強い男!大野智!まだまだいけるぞ!大野智!
     上にあがった大野さんの笑顔は値(あたい)千金でございました(笑)「ヤッター」って上からピーターパン風に降りてくるこれまた永遠の少年、大野智。28歳って信じらんない(笑)

その13 「200万が僕の肩に?」スルッスルのなで肩、櫻井さん。
     懐かしいね~。ねるとん(笑)あれやってた時、翔さんいくつだ?私は…内緒(笑)

その14 また謹慎?あなたも攻めたら危ない櫻井さん。
     いつも前のめりな翔さん。そんなアナタが大好きですが、そのなで肩に200万がかかってます(笑)謹慎になってもうちは見れないからま、いっか(笑)

大野さんのフリークライムは絶品あんなに細いのにやっぱり男の人だな~とまたまた惚れなおしました。昨夜もフリークライムのリピ地獄に陥り「魔王」にまでたどり着けず。う~ん見るなら今夜やね。

明日はDVDの感想を。「魔王」って書かないところが姑息(笑)

     
    
    
    


    


truth君とナゾミミ @Mステ&不思議耳バラエティ「キキミミ」

2009-01-10 14:23:14 | 大野くん
結局昨夜は「魔王」のDVDは一枚たりとも見ることなく、Mステのトーク集の松本さんに足を触られて「ヤメテッ」と悶える大野さんを再びしつこくリピしてみたり~(笑)一週間以上遅れて放送された「キキミミ」を見てみたり~で力尽きた。

Mステ

2008年の年間ランキング第一位ということで、VTR出演。あの衝撃のどピンクパンツの大野さん再び(笑)大野さんの主演ドラマの主題歌ということで、翔さんにコメントを求められて言った言葉が、摩訶不思議(笑)

智「ま、今までの嵐の楽曲とちょっと違ったテイなtruth君が…」

潤「大丈夫ですか?」

いつもながらの天然系摩訶不思議ワールドにさらにワンランクアップの変化球付き(笑)テイは「体裁」とかの「テイ」なんでしょうきっと(笑)truth君は大野さん的にはもうマブダチ?

さらにトドメの「truth君がねぇ」に珍しく相葉さんのツッコミが(笑)二宮さんと翔さんはあたたかい目で見守った上に受容するという態度だったから、マサキがんばったのね二人とも大野さんに甘いからな~(笑)


不思議耳バラエティ「キキミミ」

大野さんは最初にスペシャルゲストとしてちらっと映って、ホントに出てきたのは番組の最終問題。

耳と目に別々の情報が入ると脳が混乱し音が聞き取りづらくなるマガーク効果を使っての出題に歌のおねえさんの片瀬那奈さんの次にVTR出演。

テレビ朝日の副調整室からの出題はまあOKとして、仮眠室からの出題ってどういうイミ?大野さんが出題するナゾミミ問題よりナゾ(笑)

映像では裸体(ラタイ)と言い、音声を魔界(マカイ)にさし変えると、アラ不思議、中居(ナカイ)と聞こえるというナゾミミ。

もう一問は映像は見学(ケンガク)、音声は勉学(ベンガク)それが田楽に聞こえるというナゾミミ。

問題が映像と音声を知覚しなければならないので、大野さんの口元をじーっと見る。じーっと見る。じーっと見る。じーっと見る。…もういいですね(笑)

いい形の唇だな~。きれいだな~。チューしたいな~(コラッ)などとフラチなことを考えてるうちに、問題が終わりました(笑)こんなに大野さんの唇を凝視したことなかったかも。

問題のあと大野さんから重大発表!ってつまり番宣なんですが(笑)

街中で例の衣装を着た大野さんが、アンニュイな表情で立ってるところがCM前に流れ…

な、な、なんなの、この衣装でなんなの~っ、その色気は~!!

どういうつもりだ大野智!「魔王」のDVDがみられなくなったじゃんか~!!(涙)リピするは一時停止するは、もう大変な騒ぎ(笑)

どこにあったか成瀬さまに持ってかれた魂をまた健太くんに持ってかれました(笑)あの伏し目がちの目。いまにもため息をつきそうな形のいい唇…

一撃必殺(笑)アナタは仕事人ですか?

「今回僕はいきなり歌のおにいさんになってしまい、え~大変な思いをする役です。え~、子供も嫌いな役で、これからどうやって歌のおにいさんをやっていくかというコメディーでございます。ぜひ皆さん、見て下さい。

「歌のおにいさん」1月16日夜11時15分スタートでございます。よろしく。(ニコッ)」

…誰か心臓マッサージをオネガイシマス…(笑)その最後の笑顔でまたまた魂が飛び立ちました

その大野さんの左下に「歌のおにいさん」の予告が流れてて、リクルートスーツを着て街中を疾走する健太、公園のすべり台に座って履歴書か不採用通知をみる健太(後ろから昇ってきた子供に背中を押されすべり台を滑っていくおまけ付き)辛そうな顔をしてなにやら文句のようなことを言ってる健太が…

もうすっかり頭の中は健太君で一杯になって、このまま寝れば、健太くんの夢が見られるかもとおとめチックなことを不気味に考えつつ就寝いたしました(笑)

大野さんの「ございます」は相変わらず健在です。このあとの番宣で何回「コメディーでございます」って言うやら…(笑)今一番の心配ごとは「いいはなシーサー」に出る大野さん。あの司会者二人に大野さん。果たして話がはずむのか?(笑)



明日は「VS嵐」の感想を。































まぶしい人 @+act

2009-01-09 21:42:52 | 翔ちゃん
翔さんのグラビアと18000字インタビュー記事にどうしても置いて帰ることができずに購入した一冊。読み応えありでした。字数の多さがというのではなく、櫻井翔の人となりがストレートに胸に響きます。



「大人の色気、誰も見たことのない表情を撮りたい」というオファーで1ヶ月前から体作りをして臨んだということで、6ページにわたってその素晴らしい肉体を披露してくれています。おかげで本屋でじっくり見ることができなくて、買ったというのも理由の一つ(笑)

私の一押しは表紙の翔さん。目がちょっとぼんやりしてて、はっきりいいますが、情事の後といった風情。挑むような眼の翔さんもステキですが、ちょっと無防備な翔さんにエロスを感じました(笑)

翔さんはみなさんご存じのソフトマッチョですが、トレーニングの具合も素晴らしく、筋肉のつき方が絶妙で、マッチョが苦手な私でもうっとりと見惚れてしまう美しさです。可愛いお顔にこの体。そのアンバランスがたまりません。

実をいうと表紙以外はあんまり色気は感じなかった。大方の人は彼に色気をあまり感じてないんじゃないかと思う(私見です)櫻井翔に色気を感じることがあまりないからこその今回の写真撮影のオファーだったと思うので。

でもその色気のなさが反対に彼の武器になってると思うのは確か。誰にも媚びない凛としたたたずまい。清麗で上品なものごし。それがあるからこそ翔さんが自分の「幹」だというニュースキャスターというジャニーズ始まって以来の仕事がこなせてるんだと思う。

セックスアピールというのは万人に通用するものではない。ある人には魅力的に感じてもまたほかのある人には逆効果なこともある。でも翔さんのかもし出す清潔感やイヤミのなさは万人が認めるのではないか。と言えば大げさかもしれないけど…。

性的な魅力以上に人間としての強烈な魅力が翔さんにはある。何と言ってもチャーミングなのです。

「驚きの嵐5」の翔さんのチャーミングさは5人の中でも群を抜いていた。新聞紙気球で飛ぶのがいやで駄々をこねてみたり、昆布の船で休憩時間を入れたのは判断ミスだとみんなに責められたとき、ふてくされてみたり。どれも全然いやみじゃなく、むしろかわいくて、もっとダメダメな翔さんが見てみたいとさえ思わせる。

翔さんはキャスターをやることでダメダメな部分が出せるようになったと言ってます。キャスターをやることから派生したそのステキな変化は、ファンの心をがっちりとつかんで離しません。

さて、タイトルの「まぶしい人」というのは私が翔さんを見ての最初の印象。

裕福な家庭に生まれ育って、慶応大学出身。押しも押されぬスーパーアイドル嵐の一員で、自らリリックとラップを手掛ける。何という一点の曇りもない人か。欠点が見当たらない(驚)

翔さんを初めて意識してみたのが「山田太郎ものがたり」。翔さんの演じる御村は本当にすばらしくて、あんな光に中を歩いてきたような人が、御村の複雑な周りの人間や自分に対する屈折した感情をよくうまく表現できるもんだと感心しました。

一番感心したのが、「山田太郎ものがたり」のプロデューサーの高橋正尚さんのインタビュー部分にあるように、御村が隆子に太郎への告白をけしかけるシーン。面白がってるようで、本気の部分が見え隠れして…絶妙だなと思ったんです。

原作が漫画ということもあって、ちょっとありえないコメディーで、ともすれば大人の鑑賞に堪えないドラマになりそうなところを、翔さんが演じる御村という人物の深さで、踏みとどまってる気がしました。

この翔さんの上手さは実は、小4と中一のときに友達が離れていくかもしれない危機にあっていたり、どこでもちょっとした疎外感のようなものを感じていたという翔さんの実生活に基づいたものだったんだなとはじめて知りました。

翔さんがもしジャニーズに入ってなかったら、どうなってたでしょう。今ほどの気遣いの人になってたかどうか。今ほど謙虚な人になってたかどうか。

芸能界という自分の努力だけではどうにもならない世界に身を置いたことは、ものすごく翔さんにとって大きなことだったと思います。いろんな人の助力をダイレクトに感じることができるし、自分にはない才能を持ってる人もたくさんいる。

普通の26歳より何倍も考え、何倍も努力してるはずです。

大学でて就職するという約束された道があったのに、今の道を選んだ翔さん。翔さんはいつでも前のめりだからって二宮さんが時々言いますが、ホントにそのとおり。チャレンジ精神あふれる、熱い男です。

最初の印象「まぶしい人」というのはそんな翔さんの葛藤を知ってもなお変わることはありません。

やっぱりまぶしいのです。決して今の自分に満足することなく走り続ける翔さんが。殺人的に忙しいのに、けっしていやな顔をしたり大変だとか言わない翔さんが。クールなのに誰よりも熱い翔さんから当分目が離せそうにありません。


今日「魔王」のDVD BOXが到着。ブックレットをパラパラとめくってみただけで、ちょっとかの世界に引きずり込まれそうで、じっくり読むことができない。どうしよう(笑)特典映像だけでも見たいけど、何かの片手間に見ることなんて到底ムリ…。どうしてこの時期なんでしょう?来週は歌のおにいさんウィークになることは間違いないし、いつ見るんだこのDVD!

というわけで、明日の予定は未定です(笑)

今夜私に見る気力があればDVDの感想を小出しに。なければ櫻井翔ネタが続くかも。今日はタイムリミットでUPしましたから(笑)






















CAST発表 @歌のおにいさん

2009-01-08 17:49:01 | 歌のおにいさん
やっとCASTが発表になりましたね 金曜ナイトドラマ 「歌のおにいさん」

女性プロデューサー役には木村佳乃さん 健太の元カノにはGIRL NEXT DOORの千紗さんが発表になってます。片瀬さんはお姉さんの役なんでしょうか?近日発表ということらしいです。


千紗さんいう方は私、まったく知らなくて、ネットでちょっと見てみました。はっきりとした顔立ちの意志の強そうな女の子ですね。眼力があります(笑)ゴスロリファッションがとても似合いそう(笑)

はじけるような元気いっぱいのダンスとハイトーンの明るい声。歌の上手い女の子です。紅白にも出てたそうで、去年の9月デビューということを考えるとかなり売れてるアーティストの方なんですね。

プロフィールには身長が書かれてなかったので分からないんですけど、小柄な方だったらいいなと思ってます。きっとごっついブーツなんか履くでしょうから(ゴスロリファッションの定義がよくわかりませんが私の思い込みです 笑)大野さんとのバランスを考えて。

どんな声でしゃべる方なのか聞いてみたい。歌う声はハイトーンの明るい声でしたが、しゃべる声というのはまた違いますからね。カワイイ顔に似合わないドスのきいた声で「いつまでも売れねぇバンドやってんじゃねぇよ」ってこっぴどく健太をふってください。お願いします(笑)

こういうあまりドラマに出てない方の起用というのは結構いいなと思ってます。「魔王」のときのしおりちゃんといい、あまりアクが強くないほうがいい。

彼女は健太と対照的にメジャーデビューが決定するバンドのボーカリストという役どころ。最後まで健太を足げにするのか、はたまたヨリが戻るのか。…ヨリが戻る方に3000点!(クイズダービーって知ってます? 笑)


木村佳乃さんという方もアクのない方です。どんな役でもこなせる方だという印象。きりっとしたはっきりものをいうプロデューサー役もきっと似合うと思います。


ジャニーズからは関ジャニの丸山隆平くんが出演するとのことですが、お顔がわからず、またこちらは雑誌で調べました。こうやってだんだんジャニーズ通になっていくのね(笑)ドル誌買っても嵐のページしかほんっとに見ないもんで、今のところちっとも詳しくないんです。


CASTの方たち、実は私、半分ほど知らない方でお顔を見れば見たことある方もいらっしゃるんでしょうが、豪華なんだかどうなんだか…(笑)

豪華でなくても一向に構わないんです。深夜枠らしいゴールデンにはないちょっとマニアな笑いのあるひとクセもふたクセもあるドラマになればいいなと思っています。大野さんが出るから我慢してみるというのはイヤですから。

それはひとえに脚本にかかってるんですが、永田優子さんという方はどんな本を書かれる方なのかまったくわからないので想像のしようもありません。

こうやっていろいろ想像している今が一番楽しいかもしれませんね。始まってしまうとまたそれで一喜一憂して、3か月間身も心もささげちゃった状態になることは間違いないですから(笑)


明日こそ翔さんが載ってる「+act」の感想を。そういえば明日って「魔王」のDVDの発売日!明日届くんだろうか?


追記

ゴスロリファッションの方というのはバレリーナシューズを好んで履くそうで。ブーツはホントに私の思い込みでした(笑)失礼しました。






















新婚さんいらっしゃ~い @non-no 

2009-01-07 16:14:56 | 大野くん
奥さ~ん。また買いですよ~(笑)この2ページはあなたを妄想の世界に引きずり込むこと間違いなし!本屋で立ち読みしてるとアブナイ人だと遠巻きに見られるのは必至。警察に通報されないうちにお持ち帰りをおススメしま~す(笑)



今回「ショクノアラシ」ということで、大野さんと二宮さんの食生活について、オムライスを作りながら語ってもらうという趣向。

本屋で見開き2ページの右ページを見た瞬間に閉じてソッコーレジへ(笑)黒いシャツにエプロン、腕まくりをして包丁を持ってる大野さんの写真。ストライク!ど真ん中!!(笑)

包丁を持ってる手がウルワしくて…「包丁になりたい」などとあほなことを考えるシマツ。黒いシャツに腕まくりってのがまたたまらん(笑)半そでじゃなくて腕まくりがいい!誰が何と言おうと!(←誰も何も言ってませんから 笑)

こんなスタイルで優しい顔でこっち見てるんだから冷静な判断できますかっての(笑)2ページ以外読むとこなくてもそれがどうしたっちゅうねん(←わけもなくキレる しかもなぜか関西弁 笑)

大野さんの爪の形好きだなぁ~(←まだ手、見てるし…)女の子のおかっぱ頭に近い爪をしてる私としてはそう思うわけ(笑)


そして奥さん、この写真が決めての逸品ですよ~。真ん中のCOOKING START!の右上から二枚目。

「ショクノアラシ」改め、「シンコンノアラシ」。シメジを切る料理に不慣れな新妻を心配そうにのぞきこむ夫の図(笑)

夫「大丈夫?僕が切ろうか?あ、あ~っ危ないって!」
妻「大丈夫だって。これぐらいできるよ~」
夫「イイよ切るのは僕がやるから。切ったやつ炒めてよ」
妻「もう、ホントに心配性なんだから。でもそんなとこがス・キ

っていう会話が聞こえる(人はそれを幻聴と呼びますから 笑)

大野さんの黒シャツと二宮さんのピンクのニットにこんな意味が隠されてたとは…(←深読みしすぎやろ)これはまさに休日の新婚家庭(笑)もうYOUたち包丁に手を添えて一緒に切っちゃいなよ(笑)


世の乙女の心をわしづかみにするキラースマイルをたたえたその下の写真。カメラ目線じゃないとどうしてアナタはそんなにイイ顔をするのか(笑)


ほとんど大野さんに料理まる投げ状態の二宮さんの愛らしいこと!大野さんと二人のとき、この前の「嵐の宿題くん」でも思ったけど、二宮さんがホントにリラックスしたいい表情をするんだよなぁ…なんだかいい意味でガンバってないって感じで。


左ページのたまご割りからオムライスキャッチまで大野さんほとんど素ですね。最近はそんな大野さんが見たくて雑誌買ってるという…(笑)


大野さんたらオムライス包むの上手!(驚)具と卵の分量が難しくて私なんかまだ花も恥じらう乙女だったころ(笑)よく失敗しましたもん。卵が破れるわ具がはみ出すわでよくケチャップをかけてごまかしたもんです。

絵を描く人は料理も上手だと思ってるんで(特に盛り付けね)バンビーノ松本さんと一緒に料理番組やってくれないかしら。その際、必ずシャツに腕まくりという衣装でオネガイシマス(笑)


仕上がりはこれ以上はない定番、お名前入りオムライス、相合傘バージョン(笑)ハートマークが凶悪(笑)食べられないじゃんかー!!(←アナタは食べなくていいですから)

横に添えられたスプーンとフォークのラブラブっぷりがオムライスに込められた熱い情熱に拍車をかけて……もう、ごちそうさま(笑)

たった2ページでここまでかける自分がちょっといとおしいです(笑)


さて、記事の方を。

大野さん、野沢菜食べながらCSの釣りチャンネル見てるんですね?まんまおっさんやないですか(笑)高血圧にご注意ください。

大野さんは本を見ずに料理を作るそうですが、本見ずにできるってことはおかーちゃんのやってることを見てるんでしょうね。大野さんと台所に立つおかーちゃんが猛烈にうらやましい(笑)

食に対するこだわりのない人というのが私が夫にしたいと思う第一条件。グルメな男は嫌いです(笑)おいしいもん食べたきゃ、まず嫁さんをおいしい食事を出すお店に連れてけっての。いやいや、そんなにうるさいんだったら、自分で作りましょう!

そう考えると、嵐くんたちは夫にするならもってこいの人材揃い(笑)特に二宮さんは好きな食べ物=安いものって…夫候補第一位は二宮さんに決定!でも料理まる投げは困る(笑)

私は大野さんの「うめぇ」の熱烈大ファンなので、夫にするならやっぱり大野さん。

食のこだわりがなくて、何日もおんなじもの食べても大丈夫で、切ったらいいだけの野沢菜が大好物で、この先グルメにならない男。

理想です。大野智以上の理想的お婿さんは考えられません。


以上、妄想的「アラシブンノニ」の読み方でした(笑)



non-noと一緒に「+act」を買ったんだけど、思ってたよりレジで払ったお金が高い。
帰ってnon-noの定価を見て納得。non-noさん付録はいりませんから、「アラシブンノニ」をせめて4ページにしてください(笑)



明日は「+act」の感想を。






































嵐の実験くん @嵐の宿題くん

2009-01-06 18:21:31 | 嵐の宿題くん
今回は「驚きの嵐5」の未公開映像を披露するという「ある意味ゴールデンより面白い未公開実験SP」

二宮さんの参加実験ってさすがのツッコミ王子でも言葉に詰まるという、そろいもそろってビミョーな仕上がり(笑)相方が大野さんと相葉さんだったのがよかったのか悪かったのか(笑)

二宮さんがえらく自然体だったと思ったのは、きっとこの二人のおかげなんではないかと思いましたが。

さて恒例の

今回のツボ

ツボその1 やっぱり実験結果の予測ではなく単なる希望を口にする大野さん
     「黒いとこが白くなってるから、真っ白。白クマになる。」と自分で言っておきながら、「なるわけないんだよな…」とツッコミ王子の代わりに自分でツッコミをいれるけなげな一面に一瞬愛を感じる(笑)

ツボその2 やっぱり「うめぇ」の大野さん
      「食べるんかいっ」って思いあまってツッコミ王子の代わりにテレビに向かって私がツッコミを入れる(笑)

ツボその3 やっぱりコメントに困る大野さん
      ナスと巻貝のコラボに座が一瞬盛り上がるもののそのあと一気に冷却。さすがのツッコミ王子もノーコメント(笑)

ツボその4 やっぱり無口な大野さん
      翔さんの「大野さん、今日しゃべったっけ?」の質問に「しゃべりましたよ」?しゃべったのはVTRでだろ?ってツッコミ王子の代わりにまた私がツッコむ(笑)

ツボその5 やっぱり小声の大野さん
      大野さんの聞こえるか聞こえないかというぎりぎりの小声がたまらん(笑)
      翔「え?実験くん?これそんなタイトルだっけ?」  智「え?ちがうの?」
      マジで不思議そうな顔にそれでもいいかと一同を納得させる摩訶不思議パワー炸裂(笑)
      翔「ま、いいや。実験くんで進めてみよう」  智「今回は実験くんで…」
      大野さんの復誦グセは私のちょっとしたツボどころ(笑)

ツボその6 やっぱり笑顔の大野さん
      この際「実験くん」だろうが「宿題さん」だろうがなんでも良くなってくるキラースマイルにバタバタと倒れる乙女が続出(笑)チャンネル合わなくてもなんとかするわ、私(笑)

番外編 思い出したツボ やっぱり高視聴率、眠りの森の大野さん 
      眠りの森のギャップ王子をお城で見つけたら、迷わずキスします(笑)



明日は雑誌の感想を。「non-no」か「+act」か考え中…。



メイク ミラクル @めちゃ×2イケてる 不景気をぶっ飛ばせ!お年玉開運スペシャル

2009-01-05 18:38:01 | 
年末の特番を撮ってる時期というのは芸人の方々は殺人スケジュールなのね~(驚)朝の5時からシンクロの撮影して、仮眠して、10時半には色とり忍者の撮影。

でもあのハイテンション!(驚)大野さんのほうが寝てない感じだった(笑)今頃は芸人さんたちはゆっくりされてるんでしょうか。嵐くんたちはどうなんでしょう。翔さんは「zero」があるから今日は仕事でしょうね。

今日から仕事って方多いでしょうね。私もです。また忙しい日常が帰ってきました。気合いを入れ直してがんばりましょう!

さて色とり忍者の感想を、めちゃイケ風に。

今回のツボ

忍法その1 回転トビラに挟まれフェードアウトする大野さん
      挟まる気マンマンの立ち位置に大野さんのそこはかとないやる気が見える(笑)

忍法その2 なんだかカミングアウト的な「僕、嵐です。」の大野さん
      松本さんの「一緒っすね」の冷酷な声にシビれる(笑)

忍法その3 身内の冷たい態度に「それでいいかなって、それはナイだろ。」と半ギレの大野さん
      「巻き起こせ♪嵐、嵐♪」で突然加入した新メンバーにちょっと私もしっくりきてた(笑)

忍法その4 正直シンドイ大野さん
      「大野智の正直シンドイ」みたいわ~(笑)剛さんホンマにシンドくなったら大野さんに二代目を襲名させて下さい。

忍法その5 3度目のボケにお約束のお怒りモード「野に咲いてねーよ、まったく」の大野さん    
      ヤベっちの「すいません」に気遣いを感じる。ガンバレ!大野さん

忍法その6 28歳なのに子供まる出しの大野さん
      岡村さんとちんまり具合がよく似てる(笑)どつきあいが微笑ましい世にも珍しい二人。

忍法その7 マケ顔の大野さん
      代わってあげたい衝動にかられる(笑)

忍法その8 メイクミラクル!「栗きんとん」の大野さん
      
忍法その9 番宣まる投げの大野さん
      なんで今頃?フリースタイルトーク炸裂。

忍法その10 メイクミラクル再び!「青山テルマ」の大野さん
       大野さんが嵐より売れてると感じてた青山さん(オリスタ記事より)こんなところで大野さんを助けてくれてありがとう。

忍法その11 メイクミラクルみたび、ハイトーンの「イカ」の大野さん
       だんだん興に乗ってきた(笑)

忍法その12 深爪はあうのか?メイクミラクルファイナルの大野さん

忍法その13 「僕、セーフだったんですけど…」得意顔の大野さん
       「負けちゃったって言っちゃったもん」という納得のいかない理由でファンと身内の裏切りにあうオチ向かって一直線の展開。

忍法その14 将軍様に投げられた上に粉のトッピングをされる燃え尽きた大野さん
       
忍法その15 まさかの赤兵衛パターンを断らない大野さん
       それでこそ嵐の最終兵器、大野智。コンサートの名物コーナー誕生か?ちょっと笑ってカツラを取る姿をステキと感じる自分に「恋は盲目」という言葉を贈呈したい今日この頃(笑)

忍法その16 ついに暴言「そりゃ俺だって怒るわ!バーカ!」の大野さん
       たとえ粉まみれでも今日のアナタはオトコマエでした(笑)

忍法番外編  加藤茶と猫背と二宮さん
       綱引きのときの顔がラブリーすぎて「かわいい」とうっかり口に出してしまい夫に不審げな目を向けられる(笑)


また「VS嵐」の番宣はこれだけなのね(笑)めちゃイケメンバーだと面白い展開になりそう。



仕事帰りに本屋でザテレビジョンを立ち読み。いまだに「歌のおにいさん」のキャストは謎に包まれたまま。でもスーツ着て撮影してるシーンと猿の着ぐるみを半分脱いだ状態でヘコんでるシーンが小さく掲載。

穴があくほど見てしっかり棚に戻したのは言うまでもありません(笑)


明日は「嵐の宿題くん」の感想を。





      

       
        
       
  
            



 




つながらな~い

2009-01-04 18:10:40 | 
朝からうちのPC、ネットにつながりません。昨日の「めちゃイケ」の感想書きたかったんだけど…。さわりだけ。二宮さんカツラ似合ってたな~旗本の三男坊ってカンジ(笑)時代劇のオファーがきますように。たとえ粉まみれになっても若様だった(笑)相葉さん、意外とカツラが似合ってたんで、ビックリ。でも時代劇に出るなら回旋問屋の若旦那でお願いします。踊る姿はあんな衣裳でもカッコイイのはナゼ?今日気付きましたが、私、ダンスの時、大野さんがいないと、相葉さんを見てますね(笑)色とりでまさか二宮さんと翔さんの裏切りに合うとは(笑)「あれポスターでしょ?」って身内を売る酷薄な二宮さんにシビレました(笑)枯れ山水ならぬ粉山水へのダイブは相葉さんが一番エレガント!(拍手)さすが「志村どうぶつ園」の若様。翔さんは代々続く医者の家系で現在は蘭学を学ぶため長崎にいそう(笑)赤いお節→伊勢海老にチッ、ボンボンめとチラリと思った私を許して~そのあとの見事な赤兵衛撃沈はエクセレントでございました。松本さんは…カツラをつけるならぜひ必殺に
出てください(笑)必殺以外に考えられません。松本さんお得意の逆ギレは本日も冴えわたっておりました。番宣部長ご苦労さま(笑)さて大野さん。間違いなく長屋で傘はってますね。浪人決定です(笑)大野さんについてはまた明日。手が疲れた~ 携帯より

大野智の声  大野智の魅力 その2

2009-01-03 16:24:45 | 大野くん
私はまったく歌の専門家ではありませんので、あくまで私見です。なにとぞ期待せぬように…


嵐の曲を初めて聞いたのはもちろん「truth」が初めてではありません。彼らは押しも押されぬジャニーズのアイドルですから、ドラマやCMのタイアップ曲が多く、テレビみてりゃ耳に入ってくるんです。

ジャニーズの曲はほとんどがユニゾンで歌うので(そうじゃないのもあるとは思いますが、一般的にという意味です)誰の声だか分からず聞いてる状態が長く続きます。さすがに翔さんのラップはわかりますが(笑)

歌番組というものは長らく見たことがなく、見てみようと思ったのが、亀梨くんを見るためという(私の中でジャニーズ片足突っ込み事件と呼んでおりますが 笑)そういう動機から。

たぶん2006年の暮れ。録画したMステを見てました。当時亀梨君が所属するKAT-TUNはツートップと言われる片割れの赤西君が不在で、一番歌唱力のある彼の不在は大きく、どうなるんだろうこのグループと不安な気持ちで彼らを見つめていました。

ネット上でも大変な騒ぎだったと記憶しております。グループとしてのKAT-TUNにはその後深入りすることはなく現在に至っておりますが、亀梨 愛は細々と続いております。ええ、本当に細々と(笑)

昨日の「ぐるナイ」かわいかった(笑)今度の新ドラマこそ野ブタ以来のはまり役になればいいのにとそう思っています。陰ながら(笑)

さて嵐ですが、一緒に出てたんです。色違いのダッフルコート着て「きっと大丈夫」歌ってました。眉間にしわ寄せてKAT-TUNを見た後だったんで、そりゃーもう一気に幸せ気分に持っていかれました。

この曲好きだな~ こんな歌が似合う彼らはジャニーズの王道を行くSMAPに次ぐスーパーアイドルになるかも。などどとりとめもなく考えたりして…。

実際相当売れてたのにこんなおバカなことを考えるぐらい嵐というグループに詳しくなかったということでご勘弁ください。大野さん以外の4人のソロ活動は知ってたという程度です。大野さんについては以下「大野智にハマるまで」をご参照ください。

そののちのシングル曲は「We can make it」が好きで、松本さん主演の「バンビーノ」も毎週欠かさず見て、なんで松潤にハマらなかったのかよくわかりませんが、たぶん美しすぎるからなんでしょう(笑)

今では大野さんのフェイクを聞きたくてそこだけ耳を澄まして聴くというなんちゅう聞き方するんじゃ~とおしかりを受けそうな偏った聞き方をするぐらい聞きこんでます(笑)


去年の夏、大野さんに魂持っていかれてから、初めて買った嵐のCDが「truth/風の向こうへ」

このときの大野さんはビジュアルも満点なら、歌もダンスも文句のつけようがなく(何様?)ピッチの正確さと安定感、伸びのある声、皆さんがよく言われる重力を感じさせないステップ、特に私がヤラれたのが腕の振りで、表情があるというか、なんとも色っぽいんです。

「truth」の低音と「風の向こうへ」の高音と、衣裳がまた両極端の黒と白で何度見ても飽きないっていうか、朝に夜にまばたきせずに見てました。おかげでドライアイ(笑)

これはアルバムとDVDを入手しなければと買ったのが、「Dream"A"live」と「ARASHI SUMMER TOUR 2007 FINAL Time」

「Song for me」はTimeコンのDVDで初めて聞きました。このとき歌は歌ってないのかもしれないけど(踊ってなおかつあの声を出すのは至難の業なんではないかと思いますが)これを真近で聞いたら倒れるかもってぐらい。声だけであのフェロモンのでかたは普通じゃない(笑)

何なんだよ、大野智。私にどうしろっていうのよ。と半ギレ(笑)もっていき場のないこの気持ちどうしてくれよう。責任とれ大野智!…失礼しました。それぐらいパンチがあったということです。ハイ。

のちに「Rain」を歌ってるのを見たんですが、こっちがフェロモン50%で「Song for me」は120%ってぐらいフェロモンダダ漏れです(笑)

声が無機質じゃない。高い声を出してそれでいっぱいいっぱいなんじゃなくて、までそこに余力があって、艶っぽさが生まれて来るんです。高音を難なく出す男性歌手の方は大勢いらっしゃいますが、この艶っぽさはなかなか出せるもんじゃない。

普段の声と歌声と芝居の時の声。大野さんの声帯はどうなってるんでしょう。芸能人という職業柄、髪型や洋服で七変化というのはよく見ますが、声まで七変化とは恐れ入谷の鬼子母神(ふ、古いっ 笑)

この曲じゃないんですが、大野さんのファルセットも色をつけるのが難しいと思うんですが、色っぽい。喉も強そうなのでまだまだ開発の余地あり。と見てます。

私は「Song for me」は歌詞カードを持ってないんですが、大野さんの声に聞き惚れてるせいか、どうも歌詞の内容が頭に入ってこないんです。

心象風景みたいなものをえがいてるんでしょうか、どういうシチュエーションなのかもうひとつわかりません。歌詞がアイドルの歌う感じじゃないような…。文学的っちゃあ文学的?大野さんが書いたんじゃないんでどうでもいいんですが(笑)

「Rain」はわかりやすい。ちょっと古臭い感じはするけど。「僕に好きという♪」の「僕」が好き。大野さんという意味じゃなくて、僕という大野さんが好き(笑)

歌詞カードと言えば、大野さんは聞く方には大変ありがたい歌詞カードのいらない人です。言語が明瞭で、小細工なし!これまでの人生でこんな歌い方する人に惚れたことなかった(笑)

ただ英語のとこがよくわからん(笑)典型的なジャパニーズイングリッシュ。ステキに英語の歌をネイティブスピーカーばりに歌う大野さんが見たいのでできれば英語の勉強をしてほしい(笑)耳がいいと皆さんのお墨付きをもらってるので、不可能ではないはずです!

注文多いな~でもそれぐらい期待してるし、それに答えるだけの才能と努力の人だと信じてるから(笑)

作詞作曲なんかはあんまりやればいいのにとは思わない。そういうことをする人はこだわりのある人だと思ってるので。(偏見です 笑)彼のこだわりのなさを私は心から愛しています。

「Dream "A" live」のソロ曲「Take me faraway」についてはこのユルーイ曲を最後まで聞かせるのはやっぱり大野智の歌唱力あってのワザじゃないかと思います。早く映像で見たいもんです。

言いたいことを書き散らしてますが、あと大野さんの低音について。

「Blue」はわりと初期の頃の作品だと認識しておりますが、いろいろ聞き比べてみて、格段にうまくなってると感じました。

出だしは二宮さんで次が大野さんなんですが、二人の声の区別が最初つかなかったんですが、最近歌ったものだとはっきりとその差を感じます。

二宮さんが下手だという意味ではないです。ちゃんと大野智の声でその世界をつかんで歌っているという意味です。低音で少し見られたピッチの不安定さもなくなっています。

初期の頃の作品は彼らの歌唱力に合わせて音域狭めで作ってあるものが多いような気がします。「Time」コンで見たデビュー曲「A・RA・SHI」も音域のせまい曲ですが、大野さんの最後のほうのソロ部分はビックリする進化です。

もって生まれた声質とその後の努力に加えてあの表現力。あれだけのポテンシャルの高い芝居をする人ですから、その声に歌の世界観を乗せるのぐらいなんでもないんでしょう。軽ーくやってのけてるという風情がまたたまらんのです(笑)

このギャップ王子、これからどれだけ進化するか見届けようと思います。

また「time」コンのDVDを正月から夜中にこっそり見てるんですが、一曲一曲の表情の変化に毎度驚かされてます。

もちろん他の4人も変わってるんですが、トロッコに乗って手を振ってる姿は、あれだけの観客を前にしながら、普通のおにいちゃん風で、ますますわけわからん境地に私を連れ去るわけなのです。

大野智を捕まえるっていうのをライフワークにしようかしら。(いやもうしてるでしょう 笑)分かったと思えばするりと逃げて追いかけても追いかけても捕まえられないんだろうなぁ。天然のジゴロじゃないか(笑)本当に厄介な人に惚れてしまった。



明日は「めちゃ×2イケてる不景気をぶっ飛ばせ!!お年玉開運スペシャル」の感想を。はねとびの大野さんみたいなのがまた見られるかともうともうワクワクミニスカポリスを超えるエロ回答を期待しています(笑)