goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

やっと見ました。いまさらですが。 @「歌のおにいさん」番宣

2009-01-21 19:23:40 | 歌のおにいさん
さて今日はもうひとつ記事を書くという無謀な行動に出ております(笑)HDDの残量が残り少なくなってきたので、ムダに場所をとってるワイドショーをどうにかせねばなりません。大野さんの出演部分を残して早く消去しないと、金曜日の「歌おに」が途中で切れたりしてたら、号泣すること間違いなしです。ワイドショーは4つとってたんですが、大野さんが出てるのはそのうち3つ。夕方からの「スーパーJチャンネル」は地方局の時間が多くとってあって、大野さんの部分は放送されませんでした

「やじうまワイド」
初回放送前日の記者会見の様子では、木村佳乃さんと仲良くやってるようで、なんだかホッとした(笑)「うっとうしいんッスよ!くすぐったり、本番ギリギリで」っていうなんて親しくなってる証拠でしょ?でも触られるのが苦手なのにどう対処してんだか(笑)あんまり童謡を知らないって言ってましたが、「おもちゃのチャチャチャ」のところしか知らないってそれは短いわ~(驚)でも男の子ってそうかもしれない。うちのムスコもきっと1番しか知らないと思う。だって私が1番しかしらないも~ん(笑)お風呂で練習する大野さんの歌声を聴けるかもしれないご近所さんがうらやまし~い(笑)
アナウンサーの方から「おにーさーん」と呼ばれて現れた大野さん。いつものようにヒョコヒョコ現れて「さわやかに元気よく行きましょうよ」って言われてるし(笑)「いや、これでもさわやかなんですけどね」ってさわやかさのかカケラもないボソボソ声で言う大野さんがかわいらしすぎ(笑)テンション上げろってしつこく食い下がるアナウンサー。「これでも上がってんですけどね」ってムチャブリを拒否する姿勢の大野さん。私からしてみれば、この時間帯だと大野さん的にはMAXよね(笑)それでテンション上がるかもしれないとふってもらった話が釣りの話。番宣よりも釣りの話でテンション上がるってどうよ?(笑)一本釣りが夢なのね。大野さん。海に引きずり込まれないように気をつけてねアナの皆さんに健康的な肌の色と言われてましたが、ようは黒いってことでしょ?(笑)「ちょっとイメージと合わないですよね。ちょっと白くしないといけないんですけど…」っていう大野さんの発言にアナの皆さん口々に「健康的な歌のおにいさん」だとか焦ってフォローしてましたけど(笑)ツッコんだらまさかの弱気な態度でビックリしたでしょ?それでこそ大野さん。ホントにお客さんっていう雰囲気で奥ゆかしいたらありゃしない(笑)焦った挙句にアナウンサーの方「サイコーです!」ってどんな始末の付け方するんでしょ?さすがに大野さん笑って「サイコーですか?」って聞き返してました(笑)

「スーパーモーニング」
この番組では芸能コーナーをアナウンサーの方と一緒に。「スクープさいぜんせん!」(ひらがなで聞こえました 笑)ってタイトルコール。結構うまくできたのに「大丈夫ですか?」って聞かれてたのはナゼ?いつもより声出てたのに~(笑)ひとつ番宣をこなしているので余裕が出てきたのかはたまたやっとエンジンがかかってきたのか今度はお口がなめらか(笑)ジェロさんの初の俳優のお仕事にからめて大野さんの初の俳優のお仕事について聞かれましたが、初仕事は思い出せず「最初のころ男の人とキスシーンがありましたね。」というショーゲキのカミングアウトが(驚)そんなのあったの~誰なの、そのうらやましい人!(爆)知ってる方はご一報ください(笑)前日の記者会見の様子が流れて、大野さんたら自分のVTRを見て笑っております。「こんな格好をしてますけど、まあこれでも28歳ということで、頑張っております。」言わなくてもいいのに自分の歳(笑)言わなきゃ4歳は若く見える!4歳は微妙?(笑)木村佳乃さんにせっかく「しっかり者」って言われてるのに、とてもしっかりはしてない顔で隣に座ってる大野さんが可笑しすぎ(笑)お口あいてますよ~。大野さん(笑)あの着ぐるみ。顔を前に前に出そうと頑張ってるんだね~。そう考えるとあの衣装面白さ倍増(笑)いやいや笑ってはイカン。頑張って!大野さん。「教えて!智おにいさん!!」ではやっぱり釣りのことを聞かれる大野さん。大野さんのテンション上げるには「釣りの話」って回覧板が回ってるらしい(笑)また日に焼けてるって言われてるし(笑)もう皆さんそっとしといて下さい。智は十分反省してますから(笑)釣りにハマったきっかけをきかれて「知り合いの方が、連れて行ってくれて、ほんで夜の海に行ったんですけど…」大野さん「ほんで」ってよく使いますね~(笑)テレビのときは「それで」っていいましょうね~(笑)でもかわいいからユルす。見どころを聞かれて「今回は矢野健太という役で歌のおにいさん…やりたくない役なんですけど、変わっていく矢野健太を見て下さい」「やりたくない役なんですけど」って自分ことみたいに言わないのビックリするじゃん(笑)

「ワイドスクランブル」
番組最後の夕刊キャッチアップで。ワイドショー3つ目で慣れてきたぞ~という感じがありありと伝わってきた(笑)
大野さんがイケてる男かイケてない男か3つの質問。
①玄関の靴はどうする?
②休日に起きて2時間後どんな格好?
③街で絡まれてる女性がいたら?
①②の質問の意味がワカラン。イケてる答えってナニ?(笑)
大野さんの答え
①そのまま
②釣りをする格好
③僕も絡んで助ける 一緒に逃げる
以上の答えを書道四段の達筆で書きあげるオトコマエの大野さん。
靴は「そのまま」の答えに「ごめんなさい」って謝ってます。ナゼ謝る?(笑)それから大野さん。絡まれてる女性を見て、僕も絡んでどうする?そこは一発小芝居をを打って、悪いヤツに同調しといてからスキを見て逃げるってこと?芸が細かすぎるんですけど(笑)マジなのかボケてるのか測りかねたのか誰もツッこまないし(笑)



明日は「少クラプレミアム」の続きを。



亀梨くんのこと @神の雫

2009-01-21 16:02:42 | ワタクシゴト
昨日は先週ちゃんと見てなかった亀梨君主演のドラマ「神の雫」の録画してた初回放送分を見て、大野さんの番宣のチェックもして、10時半からは「神の雫」2回目をリアルタイムで見るという大活躍(笑)やればできるじゃん、私(笑)

今回は亀梨君のことを。このブログを読まれてる方は嵐か大野さんのファンの方だと思うんで、興味ない方はスルーしてください。個人的になんだかウキウキしちゃったんで(笑)
亀梨君を初めて見たのは「野ブタをプロデュース」で。前にも書きましたが、これで亀梨君のファンになったわけです。熱烈というのではなくて、遠くからそっと眺めてる感じ?(笑)それから遡って「ごくせん」を見て、以来彼の出演ドラマはすべて見てきたんですが、あんまり脚本に恵まれてなかったというか、「野ブタ」の時のような毎週楽しみっていうのはなかったな~。なんで亀梨君が好きなのかはよくわかんない…(笑)やっぱりギャップなのかな~悪そうに見えて礼儀正しいところとか?(笑)男の人として見てるかっていうとそれはナイ。そこが大野さんを好きだって思うのと違うところかな。

さて今回の新ドラマ「神の雫」。亀梨君の何と美しいこと!(驚)それだけで見る価値あるかも(笑)「カートゥンKAT-TUN」を時々見るんですが、去年の彼のビジュアルは正直「ナイな」と思ってて(熱烈ファンの方ゴメンナサイね)パーマとメガネはなにゆえなのか、その美しさをナゼ隠す必要があるのか、と~んとわからずファンの方はいろいろ知ってるんでしょうが、なんせ遠くから応援してる人間なもんで、次第に亀梨君から遠ざかっていく私…(笑)それがドラマが決まってからそれはもういきなり美しくなっちゃって、また引き戻されちゃった私…(笑)もう、「しずくん」って呼んじゃいますね。お気に入りなんで(笑)ロン毛の亀梨君も素敵だったけど、(あの去年のパーマはあきまへんで 笑)髪切ってうなじが出ると幼さが増して、これがまたカワイイんですわ(笑)耳の横のクルんとした毛がどえらいかわいさ。これだわ。まってたわ。おかえりなさい、亀梨さん!このドラマでは三つ揃いのスーツ姿で出ていて、これが又どえらい似合ってるわけです。亀梨君にサラリーマンの役はどうなんだろうとこっそりと思ってましたが、イケます三つ揃いっていうのがいいのか?スタイリストさんグッジョブその上に着てるコートも今風のしずくんスタイルに合ったカワイイんだけどカッコいいみたいな…わかりませんね。何言ってんでしょう(笑)ただもうピッタリなんです。彼に。物語はマンガ原作ということで、やっぱりテイストはマンガです。でもこれはファンタジーとして見れば何の問題もありません。花畑出てきたり、いきなりしずくんが踊りだしてビックリした場面もありましたが。テンポが速く、1話でワイン嫌いの彼が、ライバルとのワイン対決に意欲を見せるところまで描きます。有無を言わせずぐいぐい引っ張っていく力技って感じはしましたが、来週見てもらわないと困るもんね~しょうがないです。ワイン通の方はどう思ってるか知りませんが、素人の私なんかはワインのウンチクに「ほ~」って感心しつつ見たりして。しずくんは高名なワイン評論家の息子で、実家は豪邸。執事に「雫ぼっちゃま」って呼ばれてるの。カワイイったらありゃしない(笑)お母さんはすでに亡くなってて、最初にアンニュイな表情で母のお墓の前に立ってるしずくんでつかみはOK!接待で行ったレストランで困ってるソムリエのお嬢さんを助けるシーン。スーツ姿に腕まくりでワインのボトルをちょっと高くあげて、空気に触れさせながらデキャンタに移し替える、デキャンタージュというらしいですが、練習したんでしょうね~上手でした。もうそろそろおわかりかと思うんですが、腕まくりが私の萌えポイント。大野さんがもしやってたら、鼻血出たかも(笑)このデキャンタージュは毎回見たい。ライバルの義兄、一青を見る時の挑むような燃えるまなざしが亀梨君の得意ワザだと思ってます。こういう目をさせたら彼の右に出るものはいないんじゃないでしょうか。ワインを飲むしぐさも堂に入ってて、飲んでる時の口元は注目に値します(笑)その表情と共にここもお楽しみポイント(笑)秘めた才能をこれからどんどん開花させていき、お父さんのことを理解していくしずくんの成長物語っていったところでしょうか。しずくんに助けられたソムリエの女の子がなついちゃって結構ずっと一緒にいるんですが、これまた表情の豊かな元気ハツラツな子でこちらも見ていて飽きません(笑)ちょっと顔の感じが二宮さんに似てると思ったんですが。輪郭かな~?しずくんはちゃんと決め文句もあって「目覚めよ。バッカス」っていうの(笑)金田一少年の「じっちゃんの名にかけて」っていうのもあったから、これも流行るといいねなんて思ってます。

嵐にとって重要だった仕事、転機となった出来事 @ザ少年倶楽部プレミアム「嵐スペシャル」その2

2009-01-20 19:10:21 | 
最近他のブロガーさんのところをのぞいてません。自分のブログで精いっぱいというのもありますが、同じネタのものを、自分が書くより先に見ないというのを心がけているということが最大の理由です。いろいろな意見があってイイと思ってはいるものの、自分の感覚が揺らぎそうになる時もあるんです。「歌おに」の評判はどうなんだろうと気になりつつ私が思う大野智についてやっぱり好き勝手に書くんだわ!って開き直ってみたり。好き勝手って言っても私は大野さんに極甘なので正しい判断ができてるかは疑問ですが(笑)私の居住地は四国のうどんのおいしいところです。最近やっと「歌おに」のコマーシャルが流れるようになりました。初回放送はなんと明日。しかも24:45~25:40というリアルタイムで見るなっちゅうことかという時間帯。怒っちゃダメですね。放送してくれるだけありがたいと思わなければ(笑)お隣のみかんのおいしい県の方も明日初回放送ですかね?よさこい県の方はテレビ朝日系列がないと記憶しております。「歌おに」は見ることができないかもしれません。よさこい県にだって大野さんのファンの方たくさんいらっしゃるでしょうに心中お察しいたします…。うずしお県の方はどうなんでしょう大阪がわりと近いのでABCなんかが入るんでしょうか。四国の大野さんファンの皆さん明日は楽しんでください!欲目抜きで面白いですから(笑)

さて少クラプレミアムの感想の続きを。
いきなり衣装のこと書いちゃおうっと(笑)昨日衣装のことを書かないとと思いながら初めに書かなかったもんだからそのままになっちゃってました。大野さんは白のパンツにラクダ色いやいや、ブラウンの短めのジャケットに…蝶ネクタイ!(驚)スタイリストさんはいったい何を思ってこの衣装を選んだのか。七五三でおめかしさせられたボンやないですか(笑)でもなんだか妙に似合ってた(笑)猫背と優しい笑顔のせいかもしれない。翔さんはこの日も麗しくて、なんて白が似合う人なんだろうってウットリしましたけど。松本さんは帽子かぶってましたが、今のはやりなんですかね?ああいう形の帽子。帽子の形は好みではなかったけど、前髪が隠れるんでいいかもしれません。相葉さんは首に巻いたストールがお似合い。この方は何と言ってもスタイル抜群なので短い丈のジャケットを着ればより足が長く見え、大変恰好がよろしい(笑)二宮さんは薄いピンクのパンツがとんでもなく似合ってた。あのほっそいパンツのラインがたまらん(笑)
5人の出会いの話の前、事務所にいつ入ったのかって話があったのも書いてませんでした。みなさんご存じでしょうが、大野さんが1994年13歳の時入所。初仕事が、11月のTOKIOの武道館コンサート。初めての振付が「時代をよろしく」。これを覚えてるということでみんなの前で披露してくれたんですが、これが新人のJrに踊らせるだけあってワザのいらないユルめのまったくキレのないダンスで、さすがに踊る大野さんを見て他4名様、失笑(笑)大野さんの「なんとかかんとか…TOKIO!」ていううろ覚えの歌がまたユルい(笑)せっかく披露したのにみんなに笑われてものすごく不思議そうな顔をした大野さんがツボ。ダンス終了地点が照明から外れてるところで、太一くんの「大野くん。暗い、そこ」っていうのが大野さんの顔の表情とあいまっておかしいのなんの(笑)おなか痛いわ~天性のコメディアンだわこの人(笑)このあと5人の出会いの話になるんです。
テーマ2に入る前にプレミアムショーがあったんですが、ショーの部分はまたあとで書こうと思います。


テーマ2 十年間で嵐にとって重要だった仕事、転機となった出来事

大野くん 1999年11月「A・RA・SHI」でデビュー
レコーディングの手伝いだとだまされて歌入れさせられたのは私でも知ってる有名な話。でも「こんなの売れるか?」って思ってたんだね~。久しぶりに「A・RA・SHI」聞いて見ました。この曲馬飼野さんの作詞作曲なのね。今気づいた(笑)馬飼野康二さんと言えばヒットメーカーじゃないですか。大野さん失礼です(笑)この曲は大人たちが助力を惜しまず手をこれでもかってぐらい加えて、それにまだ若い彼らがそのレールに乗せられて歌ってますっていう感じで、青いトマトを連想させる。硬くて青臭い(笑)「♪退屈よりもAh刺激がほしいからぁ」ってとこが少年の精一杯の虚勢を感じる(笑)こう歌えばカッコいいんだろうなっていうのを模索中なんだろうね。先輩の真似から入るのはいいことですよ。いきなりオリジナルってのは難しいです。真似からどう自分のスタイルを作っていくか。問題はそこです。10年目この青臭さが極上の甘味へと変貌を遂げてるんですから、この答えは彼らの中にあるんでしょう。
大野さんは2か月間ずっと二宮さんに「事務所辞めたい。コンビニで働きたい。」って言ってたそうですが、普通二宮さんじゃなくて事務所に言うでしょう、それ。二宮さんに相手にしてほしかったのかなって思いましたけど、どうでしょう(笑)二宮さんは一見毒舌で酷薄そうですが(失礼ですね ファンの方ゴメンナサイ)それはもう親身に話を聞いてくれたんではないかと。もうすでに二人に間に愛は生まれちゃってるでしょう。たぶん(笑)5人中3人がデビューに乗り気でなかったというのは松本さんの感想。二宮さん「え?誰?」って端っこに座ってるのに人のいない方を見て小芝居してます(笑)もちろん大野、二宮、櫻井の三人なんですが。大野さんが「えっ?翔くん?」って知らんかったんかい二宮さんは1999年の1月に12月に辞めるって事務所の方に話しててOKももらってたそうです。演出家になるつもりだったということで。演出家の話は最近始まった女性誌の連載で読んだかな~?記憶力の低下が最近激しいので間違ってたらゴメンナサイ。大野さんのコンビニの話聞いた後だけに崇高なこころざしだわ~ってよけいに感動したりして(笑)きっと機が熟したらこれからでもなれますよ演出家に。それまでにいろいろな演出家の方とたくさんお仕事してください。まずはそこに飛び込んでこだわりなく何でも受け入れてお芝居をしていくという二宮さんの姿勢は物事を吸収する上でものすごく大事なことだと思います。若いころは自分をもっとよく見せたくて演劇論なんかぶちかましたりしそうなもんですが、そういうのが二宮さんにはないんだよな~いつでもニュートラル。二宮さんがおじさまになったらステキな演出家になるんじゃないでしょうか。それで嵐をやりつつジャニーズの舞台の演出をしたりして(笑)翔さんは2000年4月に大学に入ったらやめようと思ってたというのはこれも私が知ってるぐらいだから有名な話。前年7月の試験中ジャニーさんからのバレーワールドカップのイメージキャラクターをやらないかという電話に、「イイよ」といったのが運のつき。辞めるならこのときがラストチャンスだったかもしれません。辞めなくて私はホントにうれしいですけどね(笑)まだ翔さん、二宮さん、松本さんの3人が決まってる段階で、このままだとデビューしちゃうぞ。まずいぞってことで翔さんと二宮さんはジャニーさんちに直談判しに行くんです。結局ジャニーさんはいなくて何も言えずに帰ってきたんですが、ここからが面白いの(笑)テーブルの上のFAXを二人は見てしまうんです。ニューユニットグループ名一覧って書いてあるやつ。数あるアルファベットのグループ名にはバツがしてあって、アルファベットのが続いてるんでこれからは日本っぽいのがいいんじゃないでしょうかって書いてあって「嵐」の文字が!このときの翔さんの反応がいい。「わ~もうなおのことヤダわ」って(爆)二宮さんも「こりゃねーな」と思って二人ともテンション。大野さんは2回辞めたいって言ったのをジャニーさんにかわされたそうですが、この二人だとどうなってたかわかんない。翔さんは理詰めで相手を説得しそうだし、二宮さんにあのキラキラした目で演出家になりたいんですって言われたら何人の人が抵抗できるか(笑)大野さんの場合何か確固たる目的があっての辞意ではなかったので、まるめこむの簡単だったでしょうね~(笑)気づけばハワイに連れてかれてて、大野さんたらついた瞬間にハワイの空見て「これが最後のハワイだな~」。まだやめようと思ってたなんて往生際が悪すぎるぞ(笑)二宮さんはもうやめられないと感じてたと思うんだけど、「そうだね」って同調するあたり優しいんだな~大野さんには(笑)ホテルの部屋で想定質問をジャニーさんが司会者と記者の一人二役でやった時の話。二宮さん、ワラ半紙って言った!久しぶりに聞いたわ~ワラ半紙(笑)昔あんまり質のよくない茶色っぽい紙をワラ半紙って言ってたの。二宮さんの口からそんな言葉が出てくるとは思わなかったんでビックリした(笑)

櫻井君 2000年4月ファーストコンサート
CDは「A・RA・SHI」1枚で、5人中3人が辞めたいという中で応援してくれる人がいるのか?というのは二宮さんの弁。相葉さんは太一くんにツッコまれて当時の自分の気持ちを正直にいいました。「あ、ファーストライブやるんだ。よーしやろうぜ!」って。松本さんは3人がノッテないって気づいてたようですが、相葉さんは気づいてたんでしょうか。もし気づいてなかったのなら、相葉さんは嵐の救いだったかもしれません。相葉さんのまっすぐで太陽みたいな明るさは、場を和ませともすれば停滞しがちな気持ちを前へ前へ引っ張っていく力を持ってたと思うので。1stコンサート「スッピンアラシ」。翔さんの涙交じりのあいさつは胸にグッときました。今とおんなじことを言ってるんですが、飾り気のないシンプルな言葉に18歳の少年の感謝と未来に向けての決意を感じ取りました。

相葉君 2001年嵐初の単独レギュラー番組「真夜中の嵐」スタート
2001年の春のツアーを見に来てくれたいかりやさんからのご褒美から始まったこの番組。一回も見たことない…結構むちゃくちゃなことをしてたそうじゃないですか(笑)DVDにしてほしい~。4月に嵐と太一くん出演の「USO!?JAPAN」開始。これも見たことない…どんな番組だったんでしょう?知ってる方はご一報ください(笑)このときのスタッフと今一緒にやってるというのは「ひみつのアラシちゃん」のことですかね?特に翔さんは太一くんから学んだものが生かせてるんじゃないでしょうか。

松潤 櫻井君 2002年「HERE WE GO」ツアー
この話はこの間の「いいはなシーサー」で大野さんがした話と一緒です。たぶん。翔さんと松本さんから聞くと趣が違ってて、大野さんから聞いた話だともっとカワイイ話し合いかと思った(笑)この話だともう間違いなく大人ですね、彼らは。この年に自分たちのレーベルができ、映画の主演が決まってて、でも波に乗れてない俺たち、みたいな焦燥感がリアルに伝わってきました。この嵐のためのレーベルですが、当時ファンの方はどう思ってたんでしょう。素人考えではこのままポニーキャニオンにいてもダメなんじゃないかという事務所の思惑があったのではないですか?CDセールスは思いのほか伸びてなかったと思います。Jストームからの第一作「a Day in our Life」は当時のアイドルとしては斬新な曲。ポニーにいてはできないことをやる。松本さんが言った「実験」ですよね。それが許されたということは嵐は事務所に大事にされてるんだな~と思うんですが。5人の男の子たちが毎日額をつき合わせて、あーでもないこーでもないってやってるのって青春!よね~偏差値高めの男子高校生を連想しちゃうわ。女なんか寄せ付けないぜって感じで(笑)

松潤 2005年「花より男子」に出演
2005年から2008年までその世界に触れていた時間が長かったし、若くて元気のあるスタッフとやれたことが大きかったということでした。長かったもんね~花男。でもこんな当たり役に恵まれるなんてなかなかあるもんじゃありません。役者としての松本さんにものすごく期待してるんで、面白い元気のある舞台人の方と共演してくれないかと思ってます。

メンバーのソロの活動に刺激を受けるかという質問に「楽しい。面白くてしょうがない」と答える嵐の皆さん。メンバーが出てても不安はまったくなくものすごい視聴者だそうで、究極は5人の出てる番組見て「うわ~嵐っておもしれーなー」って思うらしい。松潤が「リターンズ」で1時間たってやっと出てきたとき「でたー!!松潤きたーっ!!」の大熱狂。あなたたち面白すぎ(笑)自分たちが大好きなのね(笑)そんな感じが伝わるのか見てる方はしあわせになるんだよな~(笑)



また長くなってしまった…まだ終わらないし(笑)この続きはまた明日。見捨てずお付き合いくださいね~

5人の出会い @ザ少年倶楽部プレミアム「嵐スペシャル」 その1

2009-01-19 19:49:44 | 
あっという間に土日も終わり、はや月曜日。まだ先週の金曜日の番宣に出てた大野さんのチェックができてない…いつできるんだろう…(涙)昨日は18時から始まる「少クラプレミアム」をリアルタイムで見るなどということはできるはずもなく、家の者が寝静まってから見ました。ちょっとだけとか思いつつ、面白すぎて全部見て5時間しか寝てません。朝から栄養ドリンクとコーヒーをがぶ飲みし、何とかやっております(笑)

さて感想を。
太一くんの司会のうまさにみんなしゃべらされちゃったって感じですかね(笑)言葉を引き出すソフトで巧みな話術をお持ちです。以前出た松本さん、相葉さん、大野さんのときの話もしかっリ覚えてて、今回の話にうまくからめて話していました。相葉さんと特に仲良しだとお見受けしましたが、相葉さんの面白いところ、他の4人とちょっぴり違う所なんかが見えてきたように思います。みんなに事前にアンケートに答えてもらってからのインタビュー。

テーマ1 5人の出会い

大野くんの第一印象 

その1 踊りのうまい人 (翔さんより)
翔さんがジャニーさんに「彼(大野くん)の後ろで踊ってきなよ」って言われて模範となるような踊りのうまい人なんだという印象を持ったという話。大野さん「ほ~」って言ってましたが、本人から直接聞くのは初めてなんですかね?

その2 踊りの練習もせずに鼻をほじってた (二宮さんより)
大野さんのいい話のあとなのに二宮さんやってくれるわ~(笑)以前HEY!HEY!HEY!(たぶん…)できいたことありますが、まさかファーストコンタクトのときだったとは…!見つめられつつ鼻をほじられた二宮さんの衝撃はいかばかりか(笑)たぶん大野さんからしてみれば「愛が生まれた日」?(笑)かわいい子だな~とか何とか思いつつほじってたんじゃないの~?(笑)大野さんがダンスの練習をさぼってたのになぜそれが許されたのかについては、当時からそういう空気があったとか一人だけ別格だったみたいなことを皆さん言ってましたが、なぜなんでしょう?2年のキャリアの違いは相当大きいんでしょうが。ナゾに満ちた人です(笑)「振付師シカト事件」(勝手に事件にしてみました 笑)については大野さんてホントに男っぽい人だな~と思ったんです。女性的なところがひとっつもない!(笑)うちのムスコもそうだけど、言葉が断然足りない(笑)言い訳する言葉すらもってなくて、ただひたすらメンドクサイので黙ってる。その態度にこっちが怒ると逆ギレしてまた言葉もなく立ち去る…みたいな。十代の男の子って宇宙人です。今の大野さんはさすがにそんなことはないと思いますが(笑)「ここ(胸のあたりを指して)ざっくりあいてたからね」っていう相葉さんの言葉に「うん、うん」ってうなずく様はとても昔イケイケだったとは思えない縁側のおじいちゃんみたいなんですけど(笑)昔の写真の大野さんはエアリーなふわふわの髪の毛で女の子みたい。カワイイけど絶対好きにならない(笑)14年の歳月は重要です!でもあのかわいい女の子みたいな少年が今じゃ縁側のおじいちゃん…?何があったんでしょう?大野さんに(笑)


櫻井さんの第一印象 

その1 学ランを着てた (相葉さんより)
切り拓く男とはまさに櫻井さんを一言で的確にいいあらわしています。記憶が飛ぶぐらい忙しかった日々をやりとげてきた翔さん。まぶしいな~ホントに。

ここでファンにあるまじきカミングアウト。「アラシゴト」を買ったまま放置してました。積み重なった本のかなり下の層にあったのを、ひと山崩して昨日とりだし、翔さんのとこと大野さんのとこだけ読みました。私が何で翔さんが気になるのか分かったような気がしました。詳しいことは書きませんが要するに自分と似てるんです。小学校の頃の話とか。大野さんと翔さんは嵐になってなきゃ一生出会うことがない二人ですね。でもそんな二人だからこそ惹かれあうんでしょうね。大野さんは翔さんのこと私が翔さんを見る時のような気持ちで見てるんではないかと常々思っています。

その2 怒られた (二宮さんより)
ゴミを片付けないヤツが大嫌いな翔さん。似てるわ~(笑)理不尽だろうとなんだろうと地雷を踏んだやつに説教かますのは私の得意技です(笑)ラーメンを洗面所に流すやつは月に代わってお仕置きします!学生の頃、同級生に怖いって言われたことありますから(笑)翔さんの私服を全部廊下に放り出した翔さんのお母さん(まさかお父さんじゃないよね?)翔さんとよく似てる(笑)翔さんはその日何かお母さんの怒りの地雷を踏んだんでしょうね。ここが翔さんの女性的なところ。大野さんはどちらかと言えばごみを片付けないやつに分類されると思いますが、翔さんの逆鱗にに触れたことはないんでしょうか?翔さんは大野さんに甘そうな感じがするので、そっと黙って翔さんが片付けてるとか…ありそう(笑)


松潤の第一印象

その1 背がすごく小さくて、ハキハキしゃべる(相葉さんより)
相葉さん独自の方程式 背が小さいとハキハキしゃべらないっていうのはちがうな(笑)背が小さい子は気の強い子が多いと私は思います。ナメられたらアカンからね~松本さん頑張ってたんだな~って微笑ましい。

その2 一生懸命踊ってる(二宮さんより)
イケイケになってもおかしくない美貌なのにとっても真面目な松本さん。大野さんと足して2で割ったらちょうど良くなるかも(笑)


二宮くんの第一印象

その1 野球のうまいやつ(翔さんより)
二宮さんの丸刈り…。あ、ハリウッド映画のとき見たわそういえば(笑)野球大会には出られたんでしょうか。

その2 ウソつき(松本さんより)
二宮さんにかつがれた松本さん。二宮さんてそういうくだらない何がしたいんやってウソつきそう。今でも(笑)そういう三谷幸喜さん的なウソをつく人私、大好きです。そういうウソをついたことすら忘れてるいい加減さがまたたまらん(笑)


相葉さんの第一印象

その1 コイツ、誰?(翔さんより)
見たことなけりゃ、新しく入った子でしょう、そりゃ(笑)大野さん「俺は翔くんのほうが気になって…」って…初めて見るJrより翔さんのスーツケース?スーツケースより翔さんが気になってたんじゃないの~ホントは(笑)彼もちっちゃくって可愛かったそうですから。それにしてもまた大野さんはありえない軽装で行ったんでしょうか(笑)



一時間たっぷり嵐って嬉しいけど、書くことありすぎて1日で収まりませ~ん(笑)以下は明日続く。





ワイプ、ガン見 @ひみつのアラシちゃん

2009-01-18 20:41:02 | ひみつの嵐ちゃん!
今年1回目のアラシちゃん。VTRをクイズ形式にしてみたり、ちょっぴりリニューアル?今回は「世界のヘンテコ夫婦ちゃんSP」ゲストは壇れいさん。

今回のツボ

その1 年明けと言えばバーゲンでしょ?主婦感覚の櫻井さん
    バーゲンとセールの違いを語る松本さんですが、そのバーゲンのイメージは福袋?テレビで109の様子を見て私、マジビビりました(笑)

その2 「おとーさん」?なぜかしっくり櫻井さん
    翔さんの大野さんに対する呼びかけが「おとーさん」に聞こえたんですけど(笑)ま、幻聴でしょう(笑)

その3 「セールはしょっちゅう」?秘密主義の大野さん
    いったいどこに買い物に行ってるのやら(笑)松本さんの「どこいくの?」という質問に「セールの中へ」って意味ワカラン(笑)

その4 お肌ツルツル。ドアップにも耐えられる、ハイビジョン対応櫻井さん
    美しいです。私、今夜久しぶりにパックして寝ます(笑)

その5 クイズ形式。吉と出るか凶と出るか。衝撃発言、マサキとサトシ
    一卵性双子を産んだ夫婦のヒミツに「夫婦が兄弟」と答えた相葉さん。それじゃ韓国ドラマだわ(笑)「実は夫婦じゃなかった」と答えた大野さん。それはみのさんに相談する事案です(笑)

その6 「神様!お願い!」出産シーンに思わず祈る小窓の中の櫻井さん
    なんだか愛らしくて、一時停止して見ちゃいましたけど(笑)

その7 出産シーンに眉間にシワの大野さん
    そういう顔もけっこう好き

その8 考え直すんだマサキ!「鼻からスイカ」で説得できるか松本さん
    このたとえが分かったようでワカラン(笑)ま、男子には所詮ひとごとだからね~(笑)

その9 相葉さんとはかぶらない。迷える策士、二宮さん
    相葉さんには通じませんって(笑)策士、策に溺れる。

その10「肉が友達」相葉さん
    友達を食す。斬新です。相葉さん(笑)

 小窓の皆さんのニコニコ顔でいつものようにま、いっかと思った今回のアラシちゃん。小窓の翔さんと大野さんがホントに美人さん(笑)
  


明日は「少年倶楽部プレミアム」の感想を。

笑わない男 @歌のおにいさん act1

2009-01-17 15:35:54 | 歌のおにいさん
意外と早く用事が済んだんで「歌のおにいさん」の感想が書けます。忘れないうちに書きたいもん(笑)昨日は何とかリアルタイムで見ることができました。猛烈な眠気と戦いつつ0時24分まで耐え続け、始まってしまえば眠気も吹っ飛びあっという間の1時間。「えっ?もう終わり?」と思ったんで、きっと私の中では合格点だったんだと思います(笑)

タイトルが出てくるまでの短い時間のつかみがよかった。健太の置かれてる状況をテンポよく見せてくれました。バンドのボーカルなのに解散をステージ上で知らされた時の素っ頓狂な顔。滑り台で子供に押されて気落ちした顔で滑っていく様。「うあ~!!」(実際は濁点付いてましたね 笑)って街中を焦って疾走する泣きそうな顔。採用決定っていわれた時の「え?ホントに?」っていう感情の入り混じった喜びの表情。「間違えた」という時の呆然とした顔。かわいそうなんだけど、おかしくてプッと笑ってしまった。この爆笑じゃないんだけど思わず吹き出してしまうようなちょっとした笑いというのがこれから各シーンにちりばめられてたらいいな~と思います。

タイトルのあとから物語は本題に。
さてテレビ局に行った健太。顔合わせをするわけですが、ボーッとしてる顔がホントにアホっぽい(笑)それでこそ「そこのアタマの悪そうなキミ!」という氷室王子のセリフが生きてくる。そのあとの氷室王子とうららおねえさんのイッちゃってる自己紹介が生きてくるのも健太の嫌悪感をあらわにした表情あってこそ。

お父さんとお姉さんに仕事がばれそうになるシーン。「ヒィ~」と叫びながら階段を駆け上がっていく健太。いろんな声が出るのね~(笑)それからスウェットがものすごく似合ってた(笑)もしかして数ある衣装の中でも1番かも(笑)着こなしてると言っていいんじゃないでしょうか。ホントにあんな恰好でうちでいるんでしょうね、大野さん(笑)

子供たちを入れての収録シーン。えらい大きな子も交じってますね~小学校高学年ぽい子もいます。健太と守君は着ぐるみ着ると顔見えないね~というか顔のとこが丸くくりぬかれてる着ぐるみってコントのときに使うんじゃないの?子供番組では使わんでしょう(笑)それから氷室王子動きが面白すぎ(笑)

屋上のシーン。大野さんが、煙草を吸ってるの初めて見た。普段は吸うのかどうか知らないけど、カッコいい感じでなくて普通のおにーちゃんな感じがよくでてた。

氷室との対決シーン。守君の仕事のためならいやでも土下座をするその葛藤がよく現れてた。丸山君上手いですね。彼が礼儀正しくて、育ちがよさそうで、仕事に対する姿勢に気迫があればある程、健太との対比が面白いわけです。おびえた目がよかった(笑)

お父さんに仕事がばれたシーン。このあとの明音とのライブハウスのシーンと共に健太の胸の内が描き出されます。置いてかれちゃってるふがいな~い男のオーラが出てました。

そして1話ラストシーン。逃げ出した歌のおにいさんに自ら戻っていく健太。そしてワケあり小学生が子供たちを連れて乱入。これからどう絡んでくるんでしょう、彼女は。まだまだ氷室王子とのバトルはつづく…もっといじめて下さい健太のこと(笑)


共演者の方のことを少し。

戸次さん。演技と顔がジャガイモのとけた三日目のカレーなみに濃い(笑)ムスコがN○Kの「おかあさんと○っしょ」っを見てたまだまだかわいかった頃、体操のおにいさんが絶大な人気を誇っていました。みんなもご存じのひろ○ちおにいさん。さわやかなルックスと小柄ながらバランスのとれたたくましい肉体。出演する子供たちをいつも玄関まで迎えに行くというこれまでにないすばらしいおにいさんだったそうですが、世のお母様方は、子供そっちのけで画面に見入っていたそうな(笑)私はふ~んと思いつつ入れあげることはなく、むしろ仮面ライ○ーク○ガのオダギリさんのファンでした。何の話してましたっけ?(笑)そうそう、氷室おにいさんでした。氷室おにいさんはこれらのお兄さんとはまったくかけ離れたさわやかさのカケラもないおにいさん。子供番組のおにいさんやってるのに実をいうと子供嫌いっていうのは面白く、人物造形がはっきりしてて、これで戸次さんブレイクするかもしれませんよ?初登場のときに着てたいやらしい毛皮のコートがどえらい似合ってましたし(笑)追っかけのおばちゃんが年くってるんで笑いましたが。つかみはOKです(笑)この方どこかで見たことあると思ったら私が密かに応援している亀梨君主演のドラマ「サプリ」に出てらっしゃいました。このときの演技も濃かった(笑)ちょっとカマっぽい役で。芸達者な方です。健太のライバルにふさわしい(笑)「そこの庶民の君」がよかった。ホントに健太くん庶民顔なんだもん(笑)

片瀬さんグジョブです。つかみはOK(笑)やりすぎる位イッちゃってる演技を期待してます。

丸山くん。プロフィールを見れば、京都の方だそうですが、きれいな東京の言葉でしゃべりますね。育ちのいいおっとりした音大出身のおぼっちゃまに十分見えました。「いきなり大抜擢だな~」っていうセリフ。わざとらしくなくて天然っぽい感じがよく出てました(笑)

千紗さん。前向きな「私には夢がある」のセリフ。今の千紗さんとリンクしてるような感じがしてなんともいえない力強さを感じました。ちょっと健太くんとならんでも付き合ってた感じがなかったのが残念と言えば残念。そういうシーンもなかったしね。今後に期待です。もっとヤバメの女の子を想像してたんで、拍子抜けしたっていうのもあるかも知れません。私の勝手な思い込みですから、ファン方は気にしないでください。

第1回目。健太は一回しか笑いませんでした。それもバンドをしてた時の回想シーンのみ。実質、笑ってないんです。コメディーなのに自ら笑うシーンはない、パラドックス。でも笑わないからこそのおかしみがありました。それから笑わない顔でもいろいろな表情を見せてくれました。苛立った顔、浮かない顔、情けない顔、怒った顔、焦った顔、どんどん表情が変わっていって、見てて飽きない。ファンのひいき目ではないと思ってます。合格って言われた時の複雑な何種類も感情が交じった顔はエクセレント!って思いましたもん。思い切ったちょっとやり過ぎかなってぐらいの表情が大野さんは抜群にうまい!顔の筋肉どうなってんでしょう(笑)

脚本はまだ1回目なのでなんとも…。キャストの方の演技力にゆだねてるところが多いというような気がします。

主題歌「曇りのち、快晴」。両A面でPVもつくそうで、そのPVが今から気になって気になって…(笑)ソロでこんなポップなノリの曲は大野さん初めてですか?楽しそうなはずんだような歌声が印象的。いつもよりもっと歌謡曲っぽい歌い方だと思いましたが。どんな振付のダンスがつくのか楽しみ寝る前に10回ぐらい聞いて、なかなか眠れませんでした。健太のふてくされた顔と共に脳裏に焼き付いちゃって(笑)今猛烈に眠いですぅ…。責任とれ!矢野健太!(笑)

明日は「ひみつのアラシちゃん」の感想を。



いいはなし、ありがとう @いいはなシーサー

2009-01-16 20:37:18 | 大野くん
昨日は夜更かしできなかったので、朝起きてお弁当を作る前に「いいはなシーサーを見ました。大野さんのためなら早起きできます(笑)お弁当を作ってるときは「やじうまワイド」をつけて、大野さんがVTRで出てきたときはかぶりつき。完全に作業中止(笑)木村佳乃さんともう楽しくできてるようで、安心しました。ちょっと保護者の気分(笑)コメディーっていいですね。大野さんが楽しそう。生出演がこの後あるということで楽しみにしてたら、起きてきた夫にチャンネルを変えられガックリ…(涙)夫は朝はみのさん派なんです。なぜかというと、芸能ネタが少ないから。私が他局を見てるとかならず変えられます(涙)今日は見逃して~とはもちろん言えず、涙をのみました。ちゃんと録画ができてますようにとお祈りしつつ、家の者がそれぞれ出かけて、私もうちを出ました。「いいはなシーサー」もう一回見たかったけど、こんな時に限って、仕事が立て込んでいる(またまた涙)ワイドショーチェックもままならず、気持ちを残しつつ若干上の空で仕事をこなし、たった今帰ってきました。

まず書かなきゃいけないのが、朝リアルタイムで見たワイドショーでの情報。大野さんの初ソロシングル「曇りのち、快晴」(歌のおにいさん主題歌)が発売されるということ。私、ドラマには主題歌というものがあるということを失念しておりました。これ「歌のおにいさん」のHPに出てました?昨日はじめての発表ですか?なんか番宣の「歌のおにいさん」の予告VTRの時に歌が流れてるな~とは思ってましたが、大野さんだとは全く思わなくて、ほんまにあんたファンか?と自分の耳の悪さに腹が立ちました。ひとつ言い訳させてもらえれば、CDでよく聞いてる大野さんの歌い方と違ってたということ。またヤラれた。大野さんに(笑)矢野健太で歌ってるということで、この七色の声を持つお方は、声から歌い方まで変えちゃってるんです。全部聞かないとわからないですが、ガラッと雰囲気が違ってるんじゃないかと思います。今夜はもしかして眠れないかも(笑)明日も忙しいのにヤバい!それからきっとMステに出ますよね。一年の初めからなんて幸せ!今となっては例の衣装でもOKですから(笑)

さて「いいはなシーサー」の感想を。
心が洗われる、民放には珍しいトーク番組です。司会の相田さんと比嘉さんのキャラクターにあってます。ほのぼのとして、まったく毒がなく、会話がハズむということはないけど、必要なことは、お話できてるといった感じでしょうか。台本通りなんでしょうけどね、きっと(笑)相田さんの質問の仕方が、まさにそんな感じでした。

メールをしているかという質問に対して。
「母親とはよくしてますね。仲いいっすね。ゲームばっかやってます。(中略)2・3日前かいきなりかーちゃんからメールきて「智、聞いて!とーちゃんが300点出したのよ!」みたいな。それ聞いた時は、僕も「おーヤッター!!」みたいな…」
いきなりかーちゃんです(笑)家だと28歳になったムスコにそんなメール送ったらどんな反応が返ってくるやら…。大野さんってホントに親孝行な息子です。小さい時のかわいらしさで一生分の親孝行をしてもらったと思いなさいってどこかで聞いたことありますが、大野さんはいまだに親孝行継続中です。お母さんもかわいけりゃ大野さんもカワイイ微笑ましすぎて、割って入る余地などなさそうです(笑)

父親は厳しかったかという質問に対して
「ほとんど会話してないっすね。おかーちゃんとばっかで。父ちゃんは昨日が一番会話したかも知んない。仕事から帰ってずーっとしゃべってましたね。でもちょっと気遣いながらしゃべってんですよ。(以下略)」
お父さんと会話しないというのは一般的な家庭によくあること。うちもそうでした。お父さんというのはそんなに気軽にしゃべっていい感じではなくて、尊敬されてるんだけども、家族の中ではちょっと高価な置物的存在で。やっぱり小さい頃は男の子でも女の子でも母親とのつながりのほうが断然強いと思います。思春期に入るとその母親すら遠ざけるようになって、また自分自身が大人になってそのありがたみを知る。子供ができるとそれをよけいに感じるようになるんですよね。大野さんのお父さん、いろいろ息子に聞きたいんだけど何から聞いていいやら、どこまで聞いていいやらわかんないんでしょうね。でもそんな饒舌ではないんだけどとつとつとしゃべる父と息子の会話というのはなんだかステキです。きっと大野さんは顔はお母さん、性格なんかはお父さんに似てるんではないかと思います。もちろん想像です(笑)

大野智が語る母親のあったかーい話
「かーちゃんが、やっぱり仕事でいくら遅くなっても、電気をつけて待ってくれたりするんですよ。「もういいよ。」と。寝てくれたほうが、こっち的にもなんか寝不足になられるよりはいいと思ってるんだけれども、「家に智が帰ってくる時に、電気ついてたら安心しない?」とか言われて、で、「うん。」って言ってすぐ自分の部屋に戻って、感激してましたね。すごいあったかい言葉だな~って」
ここはノーカットで書いて見ました。自分が勧めたジャニーズから芸能界という世界に入った息子をなによりも心配しているのはほかでもない大野さんのお母さんだと思うんです。去年は胸が塞がる思いをなさったんじゃないかと思います。ホントに色々ありましたから…。その息子が帰ってくる温かい場所をいつでも用意しておいてやりたいと心から願ってるんではないでしょうか。
ここからまたいつもの老婆心が、むくむくと頭をもたげてきました(笑)大野さん。もしかしたら、彼女ができないかもしれませんよ。こんな公共の電波で、そんなおかーちゃんとのラブラブぶりを見せつけたり、息子を心から愛しているエピソードを語られたりすると、私のようなアラフォーのマダムは、あらステキなどと思ったりいたしますが、若い娘さんはもしかしたら引くかもしれません。実は昔付き合ってた彼氏がよくお母さんの話をする方で、まだ私も若かったこともあって、マザコンだわと彼を断罪し、その後お別れをいたしました。それだけが理由じゃなかったんですけどね(笑)今ではすべての男はマザコンだと確信してますので、どれだけおかーちゃんの話をされても微動だにしません(笑)おかーちゃんを大事にできなくて彼女を大事にできますか?ってなもんです。そういえば、うたばんで、相変わらず一人暮らしをしない大野さんに貴さんが彼女ができないぞというようなことを言ったら、それなら家でみんなでWiiやればいいんですって言ってました。あまり若い方はなかなかそういうわけにもいかないと思うので、大野さんには晩婚をおススメします(笑)それなりに落ち着いた方のほうがいいかもしれません。彼女の話をしていやだなと思われた方ゴメンナサイ。私は命短し恋せよ青年(ホントは乙女です 笑)と思ってるほうなので、男の色気を磨くためにも恋せよと思ってしまうわけです。でもなるべくならひっそりと。週刊誌なんかに出ないようにひっそりとお願いします(笑)

デビュー当時ある夜に語った嵐のメンバーとの約束
「今年、デビュー10周年なんですね。まあいきなりデビューしたんで、この先どうなっていくのかさっぱりわかんない不安ばっかりの中でやってたんですけど、嵐のツアーコンサート中に、一回一人のメンバーの部屋で、飯を食おうっていうことになって、で集まって食べてたら、何かその真面目な話になって、その中でみんな同じ気持ちだった。この先どうするんだろう、うちらみたいな。あ、みんな不安だったんだってはじめて気づいて、そこでまあ、嵐をどういう方向性で行くか(略)そんな中で、とりあえず、一人一人キャラクターを作ろう見たいなことになって…個性がないとまずいよねみたいな…(中略)じゃ二人でいる時はツッコミ、ボケねとかいって、(中略)いざ、実際ロケ行ったら、何にもできないんですよ。(中略)あ、やっぱりうちら無理だね~自然体が一番イイねみたいなことになって(略)今じゃやっぱりそんな風に会話することもしないでもなんか、空気で分かるみたいな感じですね。(中略)あの話があったから、みんなの気持ちがわかったからなのかなっていう…以下略」相当端折りました。長いんですよこの話。個性がないとまずいよねって、10代の男子が語ってるシーン。かわいくもあり、なんてしっかりしてるんだろうって、ビックリしました。それが今の彼らを作ってるといっても過言ではないと思います。そういうメンバーを意図的に集めてデビューさせたということはもちろんあるでしょうが、忙しかったり、ちやほやされたりして流されがちになるところを、ちゃんと自分の足で立ってるじゃないですか!なんて凛々しい男の子たち。10年経ってちゃんと個性的に育ってます。中居くんがうたばんで、翔さんには「zero」中心、二宮さんにはドラマ中心、松本さんには映画中心、相葉さんにはバラエティ中心、大野さんには家中心って言ってるのを思い出しました。家中心は冗談ですが、それぐらいキャラだちしてるということは先輩の中居くんも感じてるわけです。こんなに売れても自然体でいつテレビ見てもホントに楽しそうで、見てると幸せになます。10年前の約束。見事にいまだに有効です(笑)

両親の愛情物語
「この間仕事から帰ってきて、かーちゃんとずっとしゃっべってて、とーちゃんは寝ちゃってたんですけど、かーちゃんがこの間、おとうさんとはなしてて、言われた言葉があるって言われて、「お前と一緒になれてよかった」って。ずっと今まで何十年も一緒にいたのに初めて言われたっのって。それを聞いたときなんかうちのとーちゃんとかーちゃんは仲良くやってんだってその会話イッパツで分かったっていう気がしました。」
大野さんはお父さんに似てるんではないかっていうのはここから感じたんですが。なんかこういうことをある日突然ボソって言いそうな感じがして。決してキザではなく、ホントに自然に。「もう一回言って」って言っても二回目は言わない…みたいな(笑)「魔王」見て泣くあたりも似てるし。幸せな両親のもとで育った大野さんは私が思ってるとおりの人なのかなって勝手に思ってます。幸せなファンだわ(笑)

大野智を変えたある日の寝坊
「嵐としてデビューして、一回寝坊したんですね。生番組あったんですけど。今まではジャニーズJrだった時は一人だったんでなんか別にいいやみたいな感覚だったんですけど、デビューして最初に寝坊した時にあーもういいやって一瞬思ったんですけど、「とりあえず来て」って言われて、行って、ギリギリ出れたんですね。こんな感じでスタッフさん、大人の人がばーっといて、あ、この人たちみんなに迷惑かけたんだ俺って。今までと全然違う大人の世界にいるんだと思って、そっから責任感が芽生えましたね。」
たぶん18か19のときでしょう。気づくというのは大切なことです。いくらいろんな体験をしてもそこに「気づき」がないとその体験は次に生きてきません。感受性の豊かな人です。見かけと相当違うと私はふんでいます(笑)


いい話だったので覚えておくために大野さんの言葉をなるべく多くそのままうつしました。ちょっと手が疲れました。さすがに(笑)


番宣は今回は自分で。「コメディーです。」って言ってました。「ございます」じゃなくて(笑)私服の健太か見られてまた幸せになりましたけど(笑)


終始猫背で話してた大野さん。お疲れ様でした。いいお話ありがとう。


明日は、「歌のおにいさん」の感想を書ければ。ちょっと忙しくてどうなるかわからないもんで。何かはUPはできると思います。


番宣はナレーターさんにおまかせ @ナニコレ珍百景

2009-01-15 16:14:54 | 大野くん
「ナニコレ珍百景」初めて見ました。この時間帯は最も忙しい時間なので、この番組のみならず、いかなる番組も基本的に見ません。NHKのニュースをかけてることはありますが。
嵐が去年の春に出た「フレンドパーク」も他局ですがこの時間帯で、何年も見たことありませんでした。久しぶりに見て、「おお、ダーツのパジェロが無くなってる!」と月日の移り変わりを感じたもんです(笑)
まだ大野さんにハマる前だったのに何を思ったか録画してて、録画したのすらその後忘れてて(おいおい…)、秋頃に思い出して見て狂喜乱舞したとう思い出があります。虫の知らせかも?この夏あなたは嵐の大野くんを好きになりますよっていう…(笑)このままフレンドパークの感想を書きそうな自分がコワイ…。

とにかく初めて見た「ナニコレ珍百景」。ゴールデンにしてはちとユルイですね~(笑)
「アラシちゃん」で画面を見ながらワイプも見るという技を常々身につけてるので、慣れればなんてことはないけど、これで1時間やられるとキビシイわなーんて思ったり。「うーん」って顔、「ほー」って顔、「え~」って顔、「うわ~」って顔、思わず笑った顔。どれもかわいくて大野さんにはな~んの罪もございません(笑)たぶん台本にある通りなんでしょうが、大野さんのコメントも4回ありました。

最初にネプチューンの原田さん(間違えてたらゴメンナサイ)に「大野くんの顔見て、何にも作ってないのに面白いの」ってお話をふってもらいましたが、ふふふと笑ってその場は終わり、次の発言までちょっと間がありました。

「公園のSMAPの中居くん」ということで、公園の記念碑が中居兄さんに似てるという投稿。
二宮さんならものすごい鋭いツッコミをかますはずですが、凡人の私にはその言葉が浮かんできません…だだ……似てなぃ…(←小声で)……としか(笑)大野さんも迷ったんでしょうね。「先輩なんで一応…中居くんに聞きたいと思って最初…。似てるかなって」
大野さん、ことは急を要します。本番中なので、あなたの判断でお願いします(笑)似てないって言えなかったんだよね~(笑)はっきり言わない大野さんの優しさに触れました(笑)

次は、「最も驚異のラーメン店」店が傾いてて、ラーメンが自然に動いちゃうという投稿。
こぼれん棒にはちょっと笑いましたが、これもコメントに困るわ~(笑)でも大野さんちゃんとコメントできました。「アレすごいっすね。あれ食べにいきたいですもん。こうやって食いたい!」って流れていくラーメンを追いかけつつ食べるというアクションを3回も!エクセレント!!

次は「手づかみで食べるラーメン」ラーメンバーガーのあるお店の投稿。
一人だけボタン押して「えっ!?」というお顔。「フツーに食べたいなと…。横に熱湯かなんか置いとけば…」と言って身振りでラーメンをたぶん熱湯で戻してるんでしょうね(笑)「そんなんラーメン頼んだらええがな!」名倉さんのツッコミはしごくもっとも。大野さんがラーメンバーガーを戻して食べてても見逃してやってください(笑)ツッコまれてもふふふと笑っていなしちゃう大野さんがカワイイその顔で笑われたら何も言えませんって(笑)

最後は「勝負にこだわるトルコ人」アイスをお客さんに渡さないというトルコ人がいるという投稿。
ここにきて大野さんボタンを押しません。ま、一回ぐらいはそういうこともないとね~「もう早く渡してやれよと…」その通りよね。もっともです(笑)

さてこれで大野さんのコメント部分すべてなんです。あと忘れてはいけないのが、このあとの大野さんの表情。ホリケンさんが歌うアヤシイメロディーの「風の向こうへ」一部ホリケンさんの作詞あり。「♪雨の向こうへ~風の向こうへ~♪僕は怒ってるんだ~」大野さん、さすがにホリケンさんを直視できず、目をそらす(笑)見てはイケないものを見てしまったというか、何も言えませんゴメンナサイというようななんとも不思議な表情で、こんな表情あんまりバラエティで見たことなかったんでちょっと面白かった。

番組のエンドロールが流れるなか「歌のおにいさん」の予告VTRが流れる。待ってました!(笑)
「頑張ってね。歌のおにいさん」と言われて、ひきつり笑いの健太。(ホントに引きつってる!声も自由自在なら顔も自由自在 笑)おにいさんの衣装で子供たちにかこまれて踊る健太(おお、踊ってる!カワイイ)子供たちにまとわりつかれ、着ぐるみのかぶり物をとって「さわるんじゃねーよ!」って怒鳴る健太。(ホントにイヤそう 笑)時間みじかっ…でもス・テ・キ私服のシーンがなくても平気。だいぶ健太くんに入れ込んでおります私(笑)


いよいよ明日ですね。待ちに待った健太くん。笑ったり、泣いたり、怒鳴ったり、愚痴ったり。色んな顔を見せてくれるんでしょうね(ウットリ)毎週楽しい感想が書けますように…

明日は「ひみつのアラシちゃん」か「いいはなシーサー」の感想を。テレビ欄を見たら、「ちゅらさん」の国仲さんと出るみたいですね。この番組、なにか「いいはなし」をするんですよね確か(たぶん。一回しか見たことないんで怪しいです 笑)どんな話をしてくれるか楽しみです。


ダイジェストの魅力 @「魔王」特典映像 DISC 2

2009-01-14 20:12:39 | 大野くん
今日は昼から仕事だったので、昨日思い切ってDISC2を見ました。おかげで寝不足。午前中はほぼ使いモノにならなかった。ぼんやりしてて(笑)ちょっと朝のうちに居眠りしたらスッキリまたまた1回しか見てないので、思いつくままダーっと書いていきます。見間違い聞き間違いはご容赦くださいね。ネタばれありなので見てらっしゃらない方はご注意ください。






☆魔王族集結”真紅の制作発表”その全貌!!
2008.6.26の制作発表の模様。大野さんは斗真くんと二人で最初に登場。
皆さんでステージ上で並んでる所はワイドショーで見たかな?たぶん。録画も何にもしてないので覚えてませんが…。当時はこんなにはまりこむとは思ってなかったんで、番宣なんかはほぼノーチェックでした。たまたま見たものに映ってたんでしょう。大野さんの座ってるとこしか見てなかったので、花道を歩いてくる大野さんのあまりのオトコマエぶりにちょっとクラっとしました。寝不足のせいではありません(笑)このスーツ、ものすごく似合ってるじゃないですかスカーフからのぞくノドボトケがこれまたセクシーです。大野さんは雑誌のグラビアにスーツ姿で載ってるものが時々あるけど、なかなかいいな~と思うものに出会えず、「魔王」の頃の大野さんはマボロシだったのかって思うぐらいもうヒトツなやつが多い(笑)だいたいが大きいんです。大野さんの体格にしてみれば。袖が長かったり、ジャケットのウエストラインがちょっとルーズに見えたり、パンツのラインがちょっとダボッとして見えたり、すそが長すぎたりとか…。それが見事すべてクリアーです。魔王のスタイリストさんはセンスがいい!大野さんは「魔王」ではスーツのみの衣装ですが、毎回毎回何気なくかっこよかった(笑)一歩間違えれば、何と言ってもアイドルグループ嵐の一員なので、弁護士に見えない感じになってしまいます。水っぽくならない、清楚でいてなおかつ凛とした感じ。Yシャツとネクタイのチョイスがスバラシかった。世の男性は見習ってほしい(笑)でもきっとお高いんでしょうね~。さて大野さんの衣装で大盛り上がりしたところで、次に行きます(笑)
ホントに今見ると誰?ってぐらい大野さんがキレイ(失礼は承知で~す)ボーっとしてても様になる。眠そうに見えない(爆)物思いにふける美青年に見えます。たとえ何も考えていなくっても(笑)ちょっと目の色素が薄い感じがして(あくまで感じです。実際は何もしてないでしょうが)今にもはかなくなってしまいそうな危うさが漂ってます。今見ると最終回で死んでしまう役なんでそれはもうピッタリなビジュアルなんですが、気持ちがかき乱されます。

大野さんのあいさつ部分
「え~。どうも大野智です。」で笑いがおこったとき、「何で笑うの?」って聞いた大野さん。皆さんの気持ちを代弁いたします(笑)黒の素敵なスーツで現れたアナタはみなさんからしてみればこれ以上はないほどオトコマエで、美しかったのです。いつもはねむそーに見える座ってるアナタがアンニュイな美青年に見えたのです。さぞやオトコマエな美声でお話ししてくださるんだわと、何を思ったのか皆さん思ったと思うんです。いつもの大野さんを知ってるにもかかわらず(笑)その濡れたような唇からいつものちょっとホンワカした大野さんの声が出たもんだから、そのビジュアルとのアンバランスに笑ってしまった…といったところでしょうか(笑)

「魔王でございます。」って言ってますね~今では「コメディーでございます」(笑)
芝居のせりふはともかくいつもはあんなに長文をしゃべることのない大野さん。しゃべり終わって唇をなめてました。緊張して乾いちゃったんでしょうか(笑)時々見せる笑顔がキュートでキレイとかわいいの間を行ったり来たり。ますますそんな大野さんに引き込まれていきます。三宅さんに「もうちょっと喋ってね」って言われて、「これからね」ってヘロっと答える大野さん顔と声にヤラれました。成瀬領のしゃべり方も好きですが、このビジュアルでホンワカしたしゃべり方というのはえもいわれぬ味があって、クセになります(笑)もう一回見たいという欲求を抑えつつ次に。

☆魔王ファンミーティング in赤坂サカス
2008.8.15真夏の屋外ということでホントに暑そうで、時々額の汗をぬぐうしぐさが見られました。ちょっと疲れてるのかなというお顔。
熱いからって中のYシャツを半袖にしようと企んでたみたいですが、ダメです(キッパリ!)ジャケットから少しのぞくYシャツの袖マニアなんで、それは許されません(笑)
優香さんがスペシャルゲストとして登場。領のお姉さんに対するしゃべり方がホントに優しくて、魔王の中の領の声の中でも特に好きでした。でもこのお姉さんとのシーンは涙なくして見ることのできないシーンでもあって、また見るのに覚悟が要ります。それとしおりが倒れてベッドで寝てる横で直人からかかってきたしおりの携帯を領がとるシーンがひょっとして一番好きかもというシーン。「寝てます。」「そのままの意味です。」この領のセリフが抜群にイイ!このシーンが流れたので、久しぶりにまた萌えました(笑)

斗真くんに「お前好きなんだろ?」ってこどもまる出しの大野さんがカワイイ。だからその魔王の衣装でそういうのやられるとたまらんのですよ(笑)

☆超秘蔵!打ち上げVTR 門外不出のNG集からクランクアップまで一挙公開!!
ありましたね~成瀬さまのシャワーシーン。衝撃が強すぎたのか実はあんまり覚えてないという…(笑)また本編で拝ませていただきます(笑)
NG集と言いながら少なかった…。でもNG大賞とかテレビでやってますが、あんまり好きじゃないのでいいです(笑)うちわ受けが強くなるとさめちゃうので。

☆ドラナビ完全版
斗真くん、大野さんのすごさを確かに見ましたよ。でもあんまりたくさんドラマに出て欲しくないような気も最近しています。大野さんの舞台が生で見たいな~と切実に思います。

二宮さんのインタビューの時、隣でいる大野さんがずっと二宮さんの方を向いてた。囲み取材だったんだけどあんなに向く必要ある?愛ゆえなのか(笑)

☆キャストインタビュー完全版 未公開トーク盛り沢山!!
大野さんのインタビュー部分。やっぱり役を演じるにあたって声に気をつけてたんですね。その声にいつも惑わされています。今度はどんな声でお芝居をしてくれるのか楽しみです。
嵐のメンバーの反応を聞かれてニコッと笑った顔が嵐の中でいる時の大野さんに戻ってて、ハッとしました(笑)

☆おまけ①本物の魔王は誰だ!?
吉瀬さんは悪女が似合います。今回は真実の愛に目覚めるという役でしたが、今度はぜひものすごい悪い女を演じてみてください。世間の人が誤解するぐらい猛烈に似合うと思います。

☆おまけ②涼子危機一髪!!タロットカードが未来を暴く!!
涼子ちゃんは声がイイ。かわいくて優しくて。見かけは女の子だけど、中身は男って言われてましたけど、女優さんとして大成するなら、そういう方でないとと思います。


また駆け足の感想です。DISC2はとにかくダイジェストが多くて、全編見たような気になりました。ダイジェストってよくできてるわ。本編も見たいけど、どんどん金曜日が近づいてくる!今日「歌のおにいさん」のホームページ見たら、金曜日は早朝から番宣がこれでもかってぐらい入ってて、アイドルのファンでいるのって楽じゃないわって思ってみたり(笑)見るだけなのに何言ってんでしょう。大野さん頑張って!



明日は大野さん出演の「ナニコレ珍百景」の感想を。はじめて見るんですけど、どんな番組なんでしょう?みんなが寝静まってから録画したやつを見ようと思います。






 

エコ企画バンザイ @嵐の宿題くん

2009-01-13 19:14:01 | 嵐の宿題くん
深夜に大爆笑してなかなか眠れず、今朝は寝過ごしました(笑)家じゅうそろって遅刻するとこだった(汗)アブナイ、アブナイ。「嵐の宿題くん」のスタッフの皆さん。遅刻したらどうしてくれるんですか。責任とってくれるんですか。ウソです。五回に一回はゲストなしでお願いしま~す(←小声で 笑)

ざんし~んな松本さんコールで始まった今回の宿題くん。相葉さんいわくエコ企画「未公開の相葉ランド大放出!衝撃のおバカゲームとは?嵐がプライベートを大暴露!」

今回のツボ

その1 「チクビが…」乙女に何を書かせるんや衣装までエコ?相葉さんのババシャツ。
     そのうえちょっと胸開きすぎ?相葉さんの胸元がまぶしい今日この頃(笑)

その2 猛獣はまかせろ!ゴリラに襲われる相葉さん。
    相葉さんがこれ以上はないほど楽しそうでやっぱり動物相手だと生き生きしてるわ…ってこらノリツッコミしときました(笑)

その3 ドSの神様降臨。FUJIWARAを襲う松本さん。
    ドSな松本さんが好きで好きでたまりません(笑)あのブーツで「ダン」って踏みしめられるとちょっとドキドキ

その4 いまだ発言なし。じっと手を見る大野さん。
    何で手を見てるのかはナゾ(笑)いつ小声で発言するか時限爆弾なみにドキドキする(笑)

その5 あえてつっこまないわ。大野さんの漢字のまちが……なんでもない(笑)
    
その6 「大野さん最後ね」って言われてもノーコメントの大野さん。
    まだなのか?まだしゃべんないの?大野さん。

その7 小さな目標達成ならず。短い言葉でなぜかかむZEROとは別人、櫻井さん。
    「できない。できない、できない。」か超絶にラブリー(笑)

その8 何のDVDを借りたのかそこん所をはっきりして欲しい、8年借りっぱなしの櫻井さん。
    「あれ、何年前だっけ借りたの?」ってほほに手をやる翔さんがちょっとおねいさんっぽい(笑)それで横の大野さんの方を向く姿にラブラブな感じがにじみ出る(笑)

その9 何のDVDを貸したのかそこん所をはっきりして欲しい、やっと発言した大野さん。
    この人は返してって一生言わなさそう(笑)

その10満場一致のだらしなさ。汚部屋の国の櫻井さん。
    翔さんのお母様。お気持ちお察しいたします。私もムスコに同じことをいたしました。翔さんの半分の人生ですが、この先もこの状態が続くのですね(涙)それから翔さんを養子にいただこうかと思いましたが、やっぱりやめておきます(笑)

その11ここで突然一句 「だりつ」って 漢字で書こうよ 相葉さん
    二宮さんは「アッタマ悪そう」だの翔さんには「新聞切り貼りした脅迫文みたい」だのと評された相葉さんの字ですが、こればっかりはかばいきれません(笑)ムスコのノートの字を思い出しました(涙)

その12いきなりカットイン(驚)黙ってらんなかった大野さん。
    「はっでだぜ~」といきなり話にカットインの大野さん。スズメバチのロケの時(たぶん…)遅刻してきた相葉さんが、はっでな寝間着のまま現れたエピソード。これは目撃者が大野さんのみということで、黙っていられなかったもよう(笑)相当相葉さんは恥ずかしがってたそうで、そんなに恥ずかしいなら着替えてくればいいのにと大野さんのもっともな感想がよけい笑えた。

その13剣道歴3か月。「魚の目」もちの櫻井さん。
    翔さん面白すぎ。すっぽん侍の称号をあなたに(笑)

その14ムツゴロウさん降臨。ほめ上手の相葉さん。
    のりうつってましたね~。ムツゴロウさん(笑)あの二宮さんがツッコミなしでされるがままだったのが、今回最大のツボ(笑)

その15調布のほうから来た、誰が何と言おうとアントニオ猪木な大野さん。
    なぜか相葉さんまで猪木で参加してたのが今回最大のナゾ(笑)

その16二宮さんは将来伸びる!大予言の大野さん。
    もういきつく先はイリュージョンでしょう(笑)二宮さんのマジックにいちいちビックリしてる大野さんの顔が目に浮かぶ。

その17小さい目標は「カツオ」?エコ企画なだけに字数もエコな大野さん。
    何年芸能界にいてもめくるとこに間違って書くというおバカな間違いをする大野さんが大好きです(笑)大野さんがしゃべるとみんながフォローのために口々にしゃべるのでよけいにきれぎれにしゃべる大野さんがゲキカワ(笑)でもみんなちょっと甘やかし過ぎだぞ

その18「本マグロはちょっとまだ」っていつか釣るつもりの大野さん。
    二代目松方弘樹襲名か?でも日焼けには気をつけてね大野さん。

その19「GT待ってろよ!」歌って踊れる海の男、今年も釣り三昧の大野さん。
    GTの別名を得意顔でいう大野さん。誰も聞いちゃいないけど関係ありません(笑)


個人的にはツンデレの翔さん見たかった(笑)またエコ企画お願いします。


明日はDVDの感想を。なんのDVDかは私にもわかりません(笑)