goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ嵐

嵐と嵐ファンのみなさまを絶賛応援中。

auケータイ事情

2010-07-31 21:43:19 | ワタクシゴト

新しい総合カタログです
私がauショップに取りに行ったのではなく、家人がとってきたの
なんて珍しい!と感動してたらジブンが機種変するためだった
そりゃそうだよね~(笑)

と、ここで耳より情報が!
何と家じゅうのauケータイの機種変がタダになるという。。。。。

ええーーーーーーーーーーっ!!!!!!!!!!!!!
なんですと!?\(◎o◎)/!


ワタシ、auのDMその他は(通話料以外)一切見ないので知らなかったんだけど
auひかりにするとその特典として契約してるau携帯を無料で何台でも機種変OKなんだって
期間限定で7月契約だと今日まで
8月契約だと8月31日まで
うちのあたりは6月ごろにauひかりがきたばかりでどうするかな~ってちょうど思ってたところにショップのお姉さんにどうですか?とすすめられ
それで家人は今日は機種変しないで帰ってきたと
そいうことなのです

カメラ機能のいいケータイが狙いのようです
AQUOS SHOTにしようと思ってたけど、EXILIMケータイが画素数がほぼ同じで薄くて軽い
これがいいなぁと言ってました
どうせタダなんだから高くて高性能なものにしますわよねそりゃ(笑)

もちろんワタシのケータイももう一台もってるケータイもタダで機種変できるわけで
こりゃラッキー!

ウキウキとカタログを眺めまわしてます
5人の出てる表紙じゃなくて中の方ね(笑)



では本日の嵐ゴトを少し~
にのちゃんの「大奥」の予告動画見ました

こちらから(「大奥」公式HP)

あんまりWSチェックもしてなかったから絢爛豪華な動くイケメンたちを見るのはほぼ初めて
おお~動いてる!と普通な感想ですが
すみません(笑)
でも始まったなぁって感じがするね
これからバンバン露出が増えてくんだろうなぁ
にのちゃんガンバレ

あ、日立の「リーダーのご指名」編見ましたよ~たった今
「ご指名」と翔ちゃんと相葉ちゃんの3つつながりCM
大野くんったら蝶ネクタイがカワユスって前にも書いたか~(笑)





ケータイが…(涙)

2010-07-13 21:34:40 | ワタクシゴト
やっと時間がとれたのでauショップに行ってまいりました
先日から携帯の液晶画面がどうにもおかしくて
液晶画面がまだらに黄色いのよ
auショップのおねえさんにわかってもらうのにしばらくかかりました
同型の携帯の液晶画面と見比べてやっと納得していただけてね~

修理に一週間ほどかかるんだって
ワタシ、どうもちゃんと保険に入ってたみたいで(覚えがなけどそうらしい)
たぶん無料で直ってくるとは思うんだけど
その間お借りした携帯で過ごさないとイケマセン
メールが打ちづらいったらありゃしない
同型のがなくてなるべくよく似たものを選んだんだけどね~

ワタシのケータイ
早く帰って来てーーーーー!!


さてデータの転送のために20分ほどauショップにいなければならず
その間に嵐のポスターをガン見したり、パンフレットの表紙をガン見したり、意外と楽しく過ごせました(笑)

月一ぐらいで行くショッピングセンターの中の小さいauショップだとず~っと嵐のDVDが流れてていいんだけど
時間の関係上最寄りのauショップじゃないとダメだったので断念いたしました
そっちだともっと退屈しなかったんだけどな~
パラダイスじゃん(笑)

でもいつも行く電気屋さんにはないパンフレットがあったのでいただいて帰ってきました

これ(お顔のとこは加工してます)



auサービスガイドというもの
嵐は表紙だけだけどね(笑)
こういうのをじ~っと見たりしてたわけですよ(アブナイでしょ)



今日のWSで「夏虹」の制作会見流れたのかなぁ
今朝は忙しくてWSが見られず
録画も見られてないし

日刊スポーツの記事は読んだけど
潤くん「一目ぼれはしたことない」って書いてた~(笑)

記事はこちらから

それにドラマの録画が溜まってるから見ないと~
今日の「ジョーカー」が楽しみなのよ
堺さんが好きなもので(ムダ情報)








また行ってきました

2010-07-08 23:48:56 | ワタクシゴト
気になってる人多いのかなぁ
やけに検索が多くて
怪物くんのCDジャケット

見てない人にはワタシの説明じゃなんのことやらさっぱりわからんでしょうね
というわけでお詫びのお写真を

もうこんな不鮮明なしかもCDの画像なので一切加工してませんけど(イイよね~)
ビニールのカバーをとっちゃうとどこにも大野くんの影も形もございません
あとは歌声のみです
中の歌詞カードはホントーに歌詞だけ
こんな海賊版っぽいパッケージのビニールカバーが捨てられないなんて
どうしたらいいのかワカリマセン(笑)

とりあえずビニールカバーに戻しときました
ま、それしかないっていうか
あ、CD聞くの忘れた(コラ)
モチロンちゃんと聞きます!
To be free聞き倒したらね~



一度行くとどういうわけかご縁があるものでまた例のアートの島に行ってきました
今度は別のお友達と
今回フェリーに車ごとのせました
高かったけどね~
滞在時間がたった3時間しかないので効率よくめぐりたくて苦肉の策です
前回この島のことを書いたらこの島が大好きだと言われる方からコメントをいただいて
気を良くして第二弾です(興味のない方はゴメンナサイね)

とどのつまりはここです

本日の写真


Duetの写真


友人が謎に満ちた目で見てましたわ
ワタシのこと
その目は言っていた
なぜ町役場の写真をアナタ撮ってるの?

色々事情があるのです
色々と(笑)


最初に「地中美術館」ってとこに行って結構時間使いました
この近くに大野くんが泊まったベネッセハウスがあったんだけど時間の都合で寄れず
宿泊客以外はマイカーの乗り入れ禁止なので

あと大野くんが行ったとこ
自転車でめぐると楽しいんじゃないかと思うところです(レンタサイクルあり)
普通の民家の中にあるアート

家プロジェクトの「角屋」


「護王神社」
わかりにくいかと思うんだけど中央にガラスの階段がついてるのです


「はいしゃ」
ここ
大野くんが一番好きそう
なかは「はいしゃ」の期待を裏切ります(笑)
実はこれ正面じゃなくて横から見たとこ
大野くんもこの角度で写真撮ってた
だって正面よりこっちの方が絶対面白い(笑)


いずれも中は撮影はNGなので外側だけ

大野くんみたいに夕陽が沈むまでいたかったんだけど
そこまでいるとこの島にお泊りになってしまうのよ~
非情なフェリーの時間(涙)

景色もすごくいいし町の人が親切でイイ島なの
また機会があれば行きたいわ~
ちょっと住んでもイイかもって思ったもん(笑)

もっと行きたいとこあったのに行けなかったのと
ごはん食べる間もなかったのが心残りかな~

一緒に行った友人は帰りは一緒ではなくもう一便遅いフェリーで帰ってきたんだけど
ごはん食べたんだって
い~な~
うらやましい(やっぱりそこ)




たよりになるやつ

2010-07-01 19:39:37 | ワタクシゴト
や~っと届きましたよ
ブルーレイ
ちゃんと録画できるかドキドキ
いくらなんでも間違わないだろうってぐらい簡単予約なのに
そこでまさかの間違いをするのがワタクシですから
残しておいたDVDデッキのほうでも一応録画予約してます(ビビりすぎ)

ただ今スタンバイちう~



ダブル録画もできるかしこいヤツなのですよ
今も昔もテレビっこなもので、裏番組も録画できればな~と一年に3回ぐらい思う(そんだけ?)

今デッキ見たらちゃんと動いてるわ~
スゴイ(そりゃそうでしょうよ)

「VS嵐」
コユ~いねぇさんたちですな~(笑)

感想はあれば後日

本日は潤さまとニノちゃんの載ってらっしゃる雑誌を立ち読みしてまいりましたよ~ん
15分でなんとかしよう!と意気込んでまいりましたが…
15分では何ともならんかった(笑)

「H」はもっと見たかったし~読みたかったし~(グラビアが大変ヨロシ ガンツスーツカッケー!!)
「Grazia」(つづりあってる?)はもっとねちっこく見たかったーーーーー!!!
妄想100万倍ですわ(笑)
こういう記事を作りたくなる男なのだ
潤くんは
タイトルがふるってる
「松潤がうちに来る日」(だった?間違ってたらごめん)
いつか見たなんとかって雑誌の(コラコラ)江戸川乱歩みたいな世界も潤くんに合ってたな~と突然思い出したりして
シュプールはかわゆかった
太陽サンサンの青空の下の潤くんもなかなか
あとcomoもチラリと
色白かった(そんな感想!?)
いやマジで

潤くんとはぜひ美白について語りたい今日この頃です(笑)

これぐらいかな
見たの

もっとあるんだろうけど
目についたものだけ
また見にいこ~っと



美術手帖の安心感

2010-06-21 21:41:42 | ワタクシゴト
美術手帖を眺めてて
これだなぁと落ち着いた気分

発信はいつでも大野くん自身から
というのが望ましいと思っちゃったんだよねぇ
それはラジオでも雑誌でもテレビでもよくて

ぶっちゃけると原因はN氏のツイッター
楽しそうな大野くんのお顔が想像できる半面
いいしれぬ不安感も増大してるのは確かで
正直感情をもてあましています

その感情はとってもフクザツ
言葉にするのが難しいんだけど
あえて誤解を恐れずに書くなら
その言葉の軽さと本人発信でない媒体で仕事以外の彼のことを書くという重さのアンバランス
彼の身を置いてる世界がどんなところか知らないが故の無邪気さ
そのすべてが不安

それと多少の嫉妬と(笑)


美術手帖はそんなぐらぐらしたあやふやなものをちゃんといい形にしてくれた雑誌だと思う
ワタシがアナログなだけなのかとも思うけど
何人もの人の手を経て出来上がるものだけに信頼度と落ち着き加減はバツグンだしね(笑)

私はアートのことはとんとわからないので
スキかそうでもないかぐらいの判断しかできなんだけど
二人の
何ができるのか分からないことを楽しむってこと
いいなぁと思ったよ
作ってる行為自体の楽しさが伝わってくる

奈良さんから刺激を受けたもので「作品作ったよ」ってポロッと大野くんが言ってくれたら私は満足だな
それでまた見せてくれたらもっと満足
そんな日が来るといいなぁ
ささやかなお願いです




出待ちのキモチ

2010-06-14 19:13:39 | ワタクシゴト
イマドキ新聞とってない方もたくさんいるでしょうけど
うちは新聞をとってます
それも地元の新聞ではなく毎日新聞

毎朝ざ~っと目を通して、気になったとこだけちゃんと読む
一面からテレビ欄まで
テレビ欄から見ないのはワタシのつまらない意地です(笑)

今日の毎日新聞の生活面
「女の気持ち」は毎日読んでる読者投稿欄なんだけど、そこに二宮君の名前が載ってね
こんなとこで名前を見るなんてと思ったのとその内容が衝撃的だったのでちょっとご紹介

京都の47歳の主婦の方の投稿
お友達と夜の会食を終えて自転車で帰る途中に電柱の陰に隠れてる女の子の集団を見かけて思わず声をかける
その中のひとりが「嵐の二宮君を待ってる」
もうすぐ撮影が終わってここを通るから待ってるんだと
もうすぐ日付けが変わろうかという時間
ほとんどが母親同伴で遠くから車で来てるらしい
電柱に数人ずつ女の子とおばさんが列を作ってる様子
その方ももうすぐならと思ってしばらく待ってたそうで
待つこと一時間(←日付は変わってると思われます)
その中の一人がしびれを切らして守衛さんに尋ねに言ったら
「中にはいますよ。でもね、事務所から言われてるんですよ。十時を過ぎてもいるような人はファンじゃないって。」
ショックを受けてその方は帰り、一気に酔いがさめてしまったと

ざっと書くとそういった内容

今、大奥の撮影に入ってるニノちゃん
撮影所に詰めてるのをファンならみんな知ってるわけで
いわゆる出待ちをしてる女の子たちがいるだろうというのも容易に想像できる
でもワタシが衝撃を受けたのはそこじゃなくて
母親同伴だったということ
まさかの子どもと一緒に出待ち
守衛さんの言葉
それをどう消化して子どもに伝えたんだろう
それでも待ったのかな
二宮君のこと

若いお嬢さんがスキが高じて会いに行ってしまうっていうことはあると思うし
若いからこその衝動だと思う
出待ちがイイか悪いかは別にしてね
それを止められない親御さんのほうに恐ろしさを感じて
自分がたとえ二宮君の熱烈なファンであってもこらえなきゃならないことってあると思う
そうじゃなくても
たとえ親同伴であってもそんな深夜にそこにいることがイイことなのか悪いことなのか
撮影所から出てきた二宮君はオフの状態
そんな彼を待ってることがイイことなのか悪いことなのか

同時に二宮君が嵐がやっぱり大変な世界にいるんだって思ったなぁ
大野くんがよく言うででしょ
お散歩に行った
釣りに行ったって
したくてもできなくなっちゃうとツライなぁって思う

オフの彼ら見たいよね
とってもわかる
いつもなにしてるんだろうとか
どんな服着てるんだろうとか思うもん
オフの自分を見たい気持ちわかるって大野くんよく言ってくれるんだよ
でもこんな記事を読んだら
歩み寄ってくれる嵐からまた距離ができたしまったみたいで
なんというかやるせない気持ちになってしまった

守衛さんの言葉で目が覚めて
うちに帰ってればいい
そうに違いないって思ってます

自分だってもし撮影所が近かったらどうだろうとか考えたけど
それでも行かない自分でいたい
オンの彼らで満足できる自分でいたい

これをワタシとお友達の間では大野智道呼ぶのです(笑)
極められれば心安らかに
彼のことを見られるんじゃないかと
日々精進なのです

でも煩悩が勝ってんの
まだまだだ





昨日公開収録でもって「怪物くん」オールアップしたそうで
キャスト、スタッフの方々
お疲れさまでした

大野くん
釣り行かずにすっかり色白さんになって見違えるようだけど
真っ黒になってもダイスキだから
…って百万回ぐらい書いたかしらね






ちょっと休憩

2010-02-25 16:05:30 | ワタクシゴト
やっと見てきましたよ
ゴールデンスランバー

やっぱりレディースディを狙って(笑)
仕事は半日でどうにかして(たぶんどうにかなった…と思う)
飛び込みで
ギリギリだった
アブなかった


あんまり内容には触れてないですが、ネタばれがイヤな方はここからお読みにならないでくださいね












原作のファンなのですよ
今まで読んだ伊坂作品の中で一番好きで

原作から離れてても伊坂さんの小説のエッセンスが込められてたらいいなぐらいの気持ちで見に行ったんだけど
想像以上によかった
原作のあるものを映画にすると、どこを拾ってどこを捨てるかっていう作業が大事になってくると思うんだけど
拾ってるとこが過不足なくて、たとえ原作を読んでなくてもきっとわかる
当たり前なんだけどね
警察のことあんまり描かなかったのが逆によかったかも
ここのとこはあんまりはっきり描かなくても青柳くん目線で十分楽しめます

役者さんのキャスティングもすごくよくて
堺さんはホントに上手い
その中で特にキルオ役の濱田岳くん
原作者の伊坂さんにアテ書きされてるだけあってすごくピッタリ
可愛くてね~彼(笑)
連続殺人犯なのに主人公を助ける特異な役どころで
その不気味な感じと愛らしさが共存してた

あとね
ひそかに注目してたのが劇団ひとりさん(笑)
なんだか…スキ(コクハク?)
いやいやコクハクではなく…(笑)
上手い人だと思うのですよ

子役さんもよかったわ~
ク~ルで(笑)

原作読んでるのに最後泣いたよ
あ、もっと早くから泣いてたわ
青柳パパのくだりで

ラストシーンがやっぱりスキ
自分の大切な人たちがたとえ会えなくてもこの空の下生きていてくれる
自分の存在を確かに知っていてくれると思えるだけで幸せなことなんだなぁって

仙台ロケっていうことで
地元の方はオモシロイでしょうね~
仙台の人が見て移動距離がおかしいだろうっていう撮り方はしてないそうです
そういうオカシイのテレビドラマのサスペンスでよくあるもんね(笑)
ご当地ものは全然出てこないんだけど
他県の人がよく知ってる仙台という意味では
そんな街の風景がまたリアルというか

音楽もステキだったなぁ
斉藤和義さんっていいなぁと初めて思いましたよ
あんまり聞いたことなかったから
ロックを感じたわ(笑)

こういう映画を見るにつけ、大野くん映画に出てくれないかなぁって思う
テレビはやっぱりたくさんの人に見てもらう媒体としては最適なんだろうけど
老若男女問わず見てるわけで、わかりやすさを追求してしまうよね

その点映画は観客の対象を絞ってしまってかまわないし、お金払ってその時間映画にどっぷりつかりに来てるわけだから
途中から見てる人用にわかりやすくする必要もない
セリフが多くないのがイイのよね
あんまり多いと見てて疲れちゃうから(笑)
娯楽としてはやっぱりテレビが一番だからどっちがいいとか一概には言えないけど
テレビのお仕事が一段落したら映画のお仕事がいつの日か大野くんに来ますように


来週からは「人間失格」を見に行くべく画策します(笑)
どうにかするのは自分次第
ガンバリマス!


土曜22時新番組 「嵐にしやがれ(仮)」

2010-01-29 23:59:47 | ワタクシゴト
1月といえば大学では試験があったなぁ
カワイイ嵐友ちゃんの試験が終わりましたメールでふととお~いとお~い過去を振り帰ってみたりして

一夜漬けの挙句寝ないでガッコに行って試験受けてね~
あの頃は体力があった(笑)

もう一度学生時代に戻れるなら大学生がイイ
全然違うことをやってみたい
勉強にしてもサークルにしてもバイトにしても
無軌道でいきあたりばったり
でも湧きあがるパワーがあって
ばかばかしくも美しい(?)セイシュン時代

若いエキスを浴びてちょっと元気になったフライデーナイト
とって食いやしませんけども(笑)

そんな彼女が嵐解禁になってユルユルと始めたアラシゴト
大騒ぎになってる…
ってビックリしてましたわ(笑)

新番組「嵐にしやがれ」(仮)(←飛べま~す)

ちょっとだけ内容に触れてるけど、こればっかりは見てみないとわかんないからね~
って心を落ち着けちう~(笑)

まだまだひと月以上あるからハナイキ荒いと疲れちゃうから
大野くん見て胸を焦がしてる昨今ですのでこれ以上は体に障る(笑)

再び走り出した彼らを見守って行きますよ
これからも
できることってそれだけ
あと~嵐の大好きポインツを書き散らすことぐらいね(笑)

体に気をつけて
サラダ食べてね~
嵐くんたち!!













大人げない話

2009-08-09 17:17:16 | ワタクシゴト
なんだかやたらとブログ書くのに時間かかってます
え~っと、8月1日から6日まで休んだんだよね
たった一週間足らず
それでこんなに鈍るものなのかって昨日キーを打ちつつ若干イラッとしました

頭で思ってることがダイレクトに言葉に出てこない
その上キーの打ち間違い多い
それはいつものことか(笑)
間違えたままアップしてることが多いからねぇ
あれでも直してんです
もとはどんだけ間違えてんのやって話ですけど(笑)

昨日書き上げたのは実は夜中の0時過ぎてたの
アップしようとして時計見たら日付が変わってて、思わず日づけと時間を10分ほど詐称しました

くだらない意地です
しかもここに書いたら意味ないじゃん(笑)

さてさて、

先日の夕食
カレーだったの
なんでかわかるよね~(笑)

食卓に出したカレーを見て家人が申しました

「黄色い」

「そりゃカレーやからね」

「いや、そうじゃなくて、いつもよりかなり黄色い」

(ちっ、気づいたか…)

「これからしばらくこれか?」

「そう、カレーといえばハウスバーモントカレー!当たりまえだのクラッカー!!」

と、昭和の香りのムンムンする会話を繰り広げてみたものの、納得のいかんようすで、食す大人が1名…

そう、うちはカレーといえばS&Bでもハウスでもなくてフレーク状になってるものを好んで使ってて、メーカーは…はて何だっけ?(オイオイ)
フツーにスーパーでも売ってます

食べて家人の放った一言はとてもハウス食品にお勤めの方には聞かせられませ~ん
もとに戻してくれオーラをびしばし身にまといつつそれでも最後まで食べてましたけど

でも!ここで弁解しておくわ
レトルトカレーならカレーマルシェがワタシのお気に入り
値段の割にはおいしいとず~っと好んで食べてます
これで許していただける?
じゃあ許していただけたってことで

それにしてもせっかくのダイエット計画が台無しだわ
カレーにとんがりコーンって…カレーにとんがりコーンって…
ヤセル要素がない…

ジレンマに陥りつつもカレーの回数が増える我が家
冷たい目に耐え、わきの肉は見なかったことにして黄色いカレーを作り続けるわ!!
それにしても多い…
先月特売だったもんでつい買いこんじゃって
来週人口が増えるおばーちゃんちにそっと置いてきちゃおうっと
しめしめ(笑)

コマーシャル結構流れてんのよねぇ
ミッキーさんと踊るラブリー嵐
カワイイカワイイカワイイカワイイミッキーさんよりカワイイ(←おおマジ)
大野くんなんかキラキラしすぎててマブシイっちゅうの
え?衣装のせい?
そうかも(笑)


ガン見してるワタシに家人が一言

「当たったらオレと二人で行くってことやろ?」

はあ?今何とおっしゃいました?

んなわけないでしょとそっこーで返事をしない優しいワタシ

「そうやねぇ…」と口ごもってたら「だったら誰といくんや」と若干半ギレの家人

この人、間違いなく嵐のファンではナイ
そう!オッサンのくせに(←偏見)ディズニーランド好きだった…

行くんならいつでもどうぞ
嵐のいない時に(笑)

どうでした?大人げない話二連発
年をとるにつれてどんどん大人げなくなっていく感じがして
大人って何だろうって思っちゃったりすることもある

大野くんがよく自分はガキのまんまだって言ってるけど、ワタシなんてどんどん子ども返りしてるからね(笑)
今にどっちが子供だかわかんないって子どもにいわれるアヤシイおばーちゃんになるんだ
ナゾにみちた魔法使いみたいな(笑)
あと地面から5センチぐらいふわふわ浮いてるみたいな人になりたい
仙人か?(笑)







ただいま

2009-08-07 23:49:48 | ワタクシゴト
お久しぶりです~

帰ってきました
今日じゃないです(笑)
帰って数日腑抜けて過ごしました 
録画してあった「宿題くん」や昨日の「嵐ちゃん」をニマニマしつつ見て、完璧にブログを放置してました
ワタシって忙しい方が書けるんだなぁってわかった
今日は仕事に行ってたからブログも再開します(笑)

さてワタシの夏休みの話を少しだけ
テレビを見ないネットをしない生活というのをまる3日送ってみました
行った先は山奥
お部屋の露天風呂に入ってたらカブトムシが目の前を歩いて行きました
思わず捕まえて目の前を行ったり来りさせて鑑賞
子供にはタマンナイだろうなぁ
大人でもちょっとうれしかったもん(笑)

でもテレビはネット局はすべてあったし、携帯の電波も良好
テレビは棚の中に隠すように置いてある旅館で、そういうとこであえてテレビ見ないでもいいかなと思って
もともと置いてなかったというようなニュアンスで仲居さんはお話しされてました
でも置いてないと苦情が出るんだそうですお客さんから

情報にまみれた生活をしてる人間からしてみれば不安になるのかもしれない
私がそうだったから(笑)

嵐を見るためにはどうしてもテレビをつけねばならず、去年なんかはずいぶんテレビとDVDとネットに時間を使ってました
ふと気づくと何時間もたっててぎょっとしたことがけっこうあったなぁ

今はそれほどでもないんですね
自分でも驚くほど3日間なくても平気だった(笑)

悟ってしまったわけではないんだけど大野君からの距離というものへの耐性ができたのかなと思ったんです

「大野くんからの距離」

地方で暮らしてる人はいつもそこのとこが引っ掛かってるんじゃないかって思ってます
つまり物理的な距離のことなんだけど
番協のお知らせがあってもおいそれといける距離ではなく(その前に当たんないけど)それどころかコンサートに行くにも相当の気合いがいるんだよね

五大ドームで全国ツアーって言えるのかって思っちゃうわけです
無理言っちゃいけないのはわかってんのいくらなんでも
わかってんだけどね…

どうにもならないことを考えるのはいやなんだけど心が追いつかないことってある

その状態が結構長く続いて、そしてもう突き抜けつつあるんだって感じがしてます
いまごろ?って思ってる人もいるかな
そう今頃なんですワタシ(笑)

その代り大野くんの心の近くにいたいなって思います
気持ちだけね(笑)

お友達がこう言いました

「10年間ファンだった人と気持ちは一緒 (いつもは)せっかちな自分だけど、嵐に関しては気長にのんびり応援したい」

こんなことを言ってもらわないと気づけないぐらいになってたなぁってちょっと反省…

いつでも安らかな気持ちで大野くんを見られる自分でいたいなぁって思います


久しぶりに見た大野くんを見ての感想は…
やっぱり黒い…ってのは冗談で(笑)
カッコイイなぁっていうそれはもう当たり前の感想だったけども

見れば見るほど好きになって困る
ワタシの心の平安はどうしたんだ
罪な男だわまったく(笑)

結局まだまだじゃんワタシってことでした
少しだけ心の距離が縮まったってだけで

これから精進いたします(笑)