goo blog サービス終了のお知らせ 

コンクリ3㎡のパパ農園

自宅のコンクリ駐車場の一角
3㎡で始めた家庭菜園。
“土地はなくとも、愛はあるパパ農園”(笑)

遅いけど・・・

2013-02-07 23:49:24 | 料理
もう2月になったけど、年越しに料理したのを載せます。

私はお寿司が大好き!

そして、そばが大好き!

昨年、長野の戸隠村に行った時、そばを食べた。

やはり美味しかった。

せめて、2012年の最後の食事はお店で豪華に食べなくても、美味しいモノを食べたい!

そこで、自分で握り、美味しいそばを買うことにした。

お店に行く途中、そば屋があり、店頭で子供がそばを売っていた。

でも残念なことに1人前しかなかったのでスーパーでの乾麺を買うことにした。

乾麺のところに行き見てみると『戸隠そば』があるではないか!

周りのそばとは違い、高く、量も少なかった。

でも我が家の人数分購入し、魚は“まぐろ”と“たこ”そして“ホタテ”を購入した。

だし巻き卵、握り寿司,たこの酢の物、そして“そば”のためにきちんとだしをとり完成!



最高の一年の締めくくりでした!

大根料理

2013-02-07 23:44:07 | 料理
我が家でできた大根で何創ろう?

大根を抜いた日の前に夜の料理番組で、ブリ大根をやっていた。

見ているときとーっても食べたくなったのを思い出し、ブリ大根を作ることにした。



まだ、大根は残っている。

間引いたサニーレタスの上にのっけて、しらすをのっけて大根サラダ



まだ、ある  

葉っぱももったいないから、大根の味噌汁



美味しかった

最後の秋野菜  料理編 Ⅱ

2012-12-15 23:04:04 | 料理
ピーマン

今年もよーく頑張ってくれた

我が家の食卓に大活躍だった

最後に何を作ろう?

ピーマン  子供は苦手・・・

でも、ピーマンの美味しさを十分に味わえて、子供がパクパク食べたくなる料理と言えば・・・

チンジャオロース かな?

というわけで作ってみた

ピーマン・竹の子・ロース を使って調理



子供もよく食べ、正解でした!!!

来年もよろしく!!!

最後の秋野菜  料理編 Ⅰ

2012-12-15 22:55:35 | 料理
ナスも最後になった…

そんな時、新聞にグラタンの記事が載っていた

ホワイトソースからの作り方が載っていた

グラタンのソース作りは、ちと面倒に感じて避けてしまうが、食べたくなってきた!!!

今夜はグラタンにするぞー!!!

というわけでグラタンの上に、最後の“なす”を載せることにした



大きいなす、小さいなす・・・

とても美味しかった・・・

なす 

今年もありがとう、また来年もよろしくお願いします。


オムレツ

2012-10-18 13:10:24 | 料理
畑で採れた ピーマン・ミニトマト・バジル を使って何創ろう?

まず、子供の苦手な ピーマン

これはみじん切りにしてしまえば、子供にばれないだろう…

ケチャップは好きなのに、トマトは嫌い… 

俺には分からないが、トマトを煮込んだ形にすれば分からないだろう…


子供は卵料理が好きだから、オムレツにピーマンの入ったトマトソースをかければ“ペロリ”といくはず…

ピーマンを炒めて、ミニトマトを軽く炒めて、トマトの甘酢ソースを作る

ソースにはコンソメ・塩・砂糖・酢そしてバジルを入れてソースは完成

卵・牛乳を研ぎ、オムレツを作る

オムレツの中は、子供の大好きな “ in チーズ ”

これにソースをかければ子供は“おいしいね!”と言って食べるはず…



食べていたが、俺が一番おいしいと思った…