↓ 平城宮跡歴史資料館傍、湿地帯にムクドリが。木にとまって実をとっています。

↓ 朱雀殿に向かって歩きます。葦の原っぱにツグミがいました。何か食べている様子。

↓ 朱雀殿が見えてきました。

↓ 佐紀町の八幡神社です。昔歩いたような気がします。


↓ 佐紀町にある池、カワウが遊んでいます。


↓ 大和西大寺駅の近く、二条町の交差点。交通量の多い道路の中央に地蔵尊があります。珍しいですね。

↓ 歓喜寺地蔵尊というそうです。急いで横断歩道を渡ったので、お地蔵さんの写真撮るのを忘れました。

本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。