goo blog サービス終了のお知らせ 

マイクさんのブログ

冬空の若草山

 1/23、雪でも少し積もってないかなと、久しぶりに若草山へ、

↓ 奈良市街から春日奥山ドライブウェイに乗り、若草山山頂へ。 途中、大仏殿が見れるビューポイント。 手前、大仏殿、奥に小さく見えるのが興福寺五重塔。 靄がかかっていて奈良市街も薄っすらと。


↓ 若草山山頂(342m)、今日は靄がかかっていてほとんど市街地が見えませんでした。




↓ 靄がかかる春日原始林。靄が風で流れていく。




↓ 山頂の古木


↓ 山頂には全長103m前方後円墳の鶯塚古墳。




本日もブログにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

mic8fuji
hisuinet2さん コメントありがとうございます。 まだまだ寒いですが、今週末の日曜には、春を呼ぶ行事、若草山の山焼きが行われます。山肌は真っ黒になり、初夏には緑を迎えます。
hisuinet2
懐かしい景色を見て思い出に浸っておりました。
大人になってから奈良、若草山、春日原生林などに
興味を持つようになり、
コロナ以前は時々訪れていたんですが。
また春になれば行こうという気持ちになれるかしら、
と期待しております。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「写真」カテゴリーもっと見る