幸喜幸齢 生きがい 日記!       

八十路の青春賦 人生の黄金期を自分らしく あるがままに生きる幸喜幸齢者 感謝と幸せの生きがい日記 頑爺/肇&K

江戸・奥州街道 奥州道中 歩き旅(2)

2022年03月28日 | 江戸・奥州街道歩き旅(奥州道中・仙台道)宇都宮ー福島―仙台
3月26日(土)
(2日目)奥州街道・奥州道中
  12/23℃ (栃木県塩谷郡氏家町)
氏家宿ー喜連川宿ー佐久山宿-八木沢宿ー大田原宿 
 氏家(うじいえ)宿⑲ー石井脇本陣跡ー阿久津河岸ー薬王寺ー村上家棟木門ー脇本陣跡ー八幡宮ー松並木跡ー狭間田の一里塚ー琴平神社ー大黒天ー勝善神ー弥五郎殿ー史跡・奥州街道古道標識ー高塩背山道標ー愛宕山神社ー喜連川(きつれがわ)宿⑳ー脇本陣跡-本陣跡ー喜連川城址ー喜連川神社ー喜連川陣屋跡ー旧萬屋ー枡形跡ー追分道標ー専念寺ー突抜井戸ー金鶏神社ー馬頭尊ー鶴ヶ坂ー南和田の一里塚ー浅間神社ー長屋門ー御膳水碑ー明治天皇碑ー下河戸の一里塚ーほほえみ仏ーつぶれ坂ー木の股地蔵尊ー旧陸羽街道ー佐久山前坂ー山の神ー虚空蔵尊堂ー豊道春海翁生誕の碑ー佐久山城址ー実相院ー本陣跡ー佐久山宿㉑ー正浄寺ー桜観音ー聖徳太子碑ー長屋門ー題目碑ー親園地蔵尊ー八木沢陣屋跡ー湯殿神社ー護法寺ー馬頭観音群ー浅野八幡宮ー大田原宿新田木戸跡ー忍精寺ー大田原宿㉒ー本陣・問屋場・高札場跡ー幸矢の与一像ー金燈籠ー西那須野

夕暮れの大田原宿近くから 
あの山の名前は⁉️


今日は朝から快晴の良いお天気
気温は23℃を超えるとの予報
今日も元気に出発‼️🌿

昨日歩き終えた氏家宿の西導寺へ
7.40に着きスタートする 
昨日到着時の曇天と、今朝と場所が違うみたいだ😆


氏家宿には大きな屋敷跡 (本陣や脇本陣跡も) が今も残る












氏家宿の南、鬼怒川左岸には「小江戸」と称され賑わった阿久津河岸があり、仙台藩、米沢藩、二本松藩や近郊の大田原藩、宇都宮藩などの諸藩や天領で収穫された米を江戸へ出荷する水運の一大拠点だったという 
 
(以下、歩き順に記憶の記録の一部を羅列)
今日は写真を100枚ほど撮ったので時間的に編集ができず後日補充 
歩き疲れたので写真の説明も後日に



























二羽のウグイスが交互に鳴き恋の季節かなと見上げる





































故郷・安曇野と日本アルプスの光景に似ていて見とれる






















バス停を見ると行きと帰り一日1本だけ? 車がないと田舎に住めないなと思ったが、免許証返納したのでこりゃ無理だなと実感😰 














大田原は源平合戦の屋島の戦いで名を馳せた、那須与一(なすのよいち)ゆかりの地で、那須野は平安時代末期から名門・那須氏が支配した地であるとか

今日は昨日と同じ、朝から花粉症状で悩まされた😭
主治医から薬をもらっているが杉花粉からヒノキ花粉に変わると一向に効果がないみたいだ😂

歩いていてもどこかしこでクシャミ、鼻水、涙目、時に喉が痛く咳も出て最悪だ😭 とボヤいても始まらず、これこそケセラセラだな😭 

今日はお天気も心地良く、つい歩き過ぎてしまった😂
1日5万歩、40km  以上を歩いたのは、東海道歩き旅の最終日以来かな

足膝腰肩に禿げ頭まで怒る前に呆れたようで好きにして‼️ と諦めてしまった様子 これこそケセラセラ🤣

だが熱い風呂にゆっくり浸りながら
珍しくサロンバスでカバーした😂
明日はこれで大丈夫かな⁉️😅💤😪



(2日目)
    42.68 ㎞ 57.154歩
 累計 68.81㎞ 92.961歩


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸・奥州街道 奥州道中 歩... | トップ | 江戸・奥州街道 奥州道中 歩... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿