goo blog サービス終了のお知らせ 

ab Cuore 

帰国した時ノンポリだった私が見たのは≒無政府状態の日本。
ショック、怒り、希望をこのブログに書きました。

6/10 エプソンカップ W3

2012-06-10 06:55:15 | 日記
6/10 エプソンカップ W3

GIIIだって。

初めてのGIII!

W3は2-4-9 三連複で。

当りませんように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 盗電 使わないと見たら

2012-06-10 06:54:46 | 日記
6/10 盗電 使わないと見たら

テレビを止めたらいろいろなことができるのがわかった。

そうしたら、1日で盗電する分の半分くらいを朝6時までに盗られた。

あからさまな盗電。

昨日も一日1Kwhにも満たない消費電量なのに
ちゃんと200ワット以上多い。

いっそミニモムの消費電力を設定したら?

きっとやるよ、盗電、イヤ 東電。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 アボカドでドルチェ

2012-06-10 06:54:17 | 日記
6/10 アボカドでドルチェ

やってみた。

アボカドの半身にデッカルチェを入れた。
デッカルチェの真ん中をくり抜いた。

写真を撮るのを忘れてスプーンを入れてくずしてしまった。

いい写真ではないので添付しない。

アボカドの甘味、それなりにおいしい。

そして今朝、もう半身をスプーンでとってヨーグルトに入れた。
甘みはオリゴ糖。

もっと甘くしたほうがよかったかも。

でもおいしかった。

料理研究家の方、おいしいアボカド・ドルチェ発明してください。

Ps デッカルチェなんだけど
2種類あって、
ガットーショコラでないほうは中のツブツブが嫌で辞めた。 
そうしたら今回こっちまでツブツブ入りになった。
口の中で感じ悪い!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 スケーターの鈴木さん、マクベスはどうですか?

2012-06-10 06:53:23 | 日記
6/10 スケーターの鈴木さん、マクベスはどうですか?

シェクスピアの戯曲マクベス。
洗っても洗っても罪の血は落ちない、あのマクベスです。

それにVerdiがメロディーをつけた。
もちろんオリジナルの戯曲をオペラ用に書き換えている。

このオペラはめずらしく演奏の部分が多い。
そこをバレエで表現してもいい。

マクベスはラ・トラヴィアタ、トスカとともにオペラ座で何度かやった演目。

オペラ座で日本人テノールのタローさんが出演した。
見ましたよ。 終わった時に肩の力をホッと抜いたタローさん。
緊張するよねー!

このオペラは思わず体を動かしたくなるようなメロデx-が多い。

ぜひ聞いてみてください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/10 昔は宗教でよかった

2012-06-10 06:52:48 | 日記
6/10 昔は宗教でよかった

昔人が宗教に耳を傾け、信じようとしたのは自然の流れだった。
貧しく生まれ、教育なんて機会もなく、上の気分でいつ殺されるかもわからない
世だった頃の話。

キリスト教も仏教(他の宗教は知らない)も信じることで救われるという思いが根底にある。

信じていればいつかは天国・極楽に行けるかもしれないとでも
思わなければやりきれないほど惨めで悲惨だった。

ま、今でもそういう目に合っている人はいるけど。
戦争、いつまでやるんだろうね?

今は宗教の他にも道が開ける手段がある。

開けた・開いた道で成功するか、落ちこぼれるかはまた別な問題。

例え成功に見える人生でも人を泣かした成功もある。

心のほんのちょっと隙間に入り込んだフェイクの宗教。

自分の悩みの解決を他人に求めた結果、
詐欺にあったり、
詐欺行為で教祖が逮捕されたり。

宗教も気の毒だ。

キリスト教だったか、
天は自らを助ける人を助けるとか言った。

宗教が教える「神頼みはよくないよ」だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする