E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

古代ハスと蝶と百日紅 2022.8.17(水)

2022-08-17 | 花・植物
 8:24:04  16日の朝に。ハエがとまっているのは気づかなかった。 家のサルスベリは、盆前ぐらいから開き始めていて、今頃が盛り。  6:23:49 全体入れようとするとどうしても隣家が入ってしまう。  6:28:52  ツイッターに先にあげたが、トリミングして一辺1200行かないのでこちらで。  6:29:56   6:31:36  1羽目と3羽目が同じ蝶らしい。端の欠け方見るとそんな感 . . . 本文を読む

対泉院古代ハス2022.8.9(火)

2022-08-09 | 花・植物
前日と同じ位の時間で撮れるかと思ったが、撮影途中で雨がパラつき始めたので、急ぎぎみで撮影。  7:09:02 いつものほぼ定位置から。前はもっと広く入っていたような気がしていたのだが。 7:09:56    7:23:55 今頃になると、花にトンボが飛んでくるのを見る。  7:27:32 ハスは撮り終わって帰り際にまたトンボ目撃。3枚目も結局、ピンボケ気味で、こちらも。 . . . 本文を読む

今期今の所一番だと思った紫露草の写真2022

2022-06-12 | 花・植物
RAWで撮ってればどうだったんだろう など考えないでおこう   2022.6.8(水)8:07:37  トリミング . . . 本文を読む

11年前に撮った場所と同じ場所へ行った 2021.11.16(火)

2021-11-16 | 花・植物
11年前も天気悪かった(つか、夕方近かった)が、今日も悪かった。  16:06:42   16:06:57  フジのS100FSで撮ったが、広角端じゃなかった。  12:20:47  秒は不正確。ファーウェイのP20Pro 。背景の空が明るいので、手前の木を十分に明るくできない。木に露出合わせると、どんな雲だったかわからなくなるから。  12:21:08  ソニーHX200V。これは確か広角 . . . 本文を読む

彼岸花を近所で見た2021.9月

2021-09-18 | 花・植物
群馬藤岡では、田んぼのそばとか墓の近く(これはたぶん、わざと植えたのは想像に難くない)でよく見たのだが、御殿場で、はっきり彼岸花と分かるのを見たのは、ここが初めて。藤岡と違って、緩い坂道が多い(その割に、支給の自転車が変速無し 怒 )ので、遠くに行ってまで探す気にならないのだった。 9:59 6日後に見たら… 10:07 . . . 本文を読む

曇り空に咲く花2021.9.5(日)

2021-09-05 | 花・植物
Gスーパーに行こうとしたが、だるいのでヤメ。 9:54:26 JR御殿場線をくぐる所。 10:00:57 名前は知らない。 10:01:03 10:01:25 先端に先にピント合わせて撮ってみたが、いつもダメな事多いのであきらめていたのに、今回はまともに撮れた。 10:01:35 今度は花びらにピント。 10:02:11 10:02:40 日曜 . . . 本文を読む

対泉院古代ハス 2021.8.11(水)

2021-08-11 | 花・植物
荷物になると思ってカメラはHX200Vにしていたのだが、古代ハスをすっかり忘れていた。撮れなくはないのだが、センサーサイズに余裕があるので、写りに差が出るのよね。というか、メーカー間での色再現の違いもある。 7月末から気温が高いせいもあったかも知れないが、すでに花弁が落ちている所もあった。お盆前に盛りが来るってのは、最近無かったはずなんだが。 二枚目と四枚目はトリミング。家に置いていたS1 . . . 本文を読む

花はしおれて来ていたが…

2021-07-12 | 花・植物
秩父宮記念公園で、虫が来ている花を主に撮影。 9:16:43 「ぉお クマンバチ!」と、とっさにカメラ向けたが、前回みたくはいかず。 9:16:51 そうこうしているうちに、花の中に入り込んで、見えにくくなってしまった。 9:17:55 こちらは、別の種類の蜂らしい。 9:18:34 よく見ると、奥側の花にも付いている。 9:21:01 何トンボ . . . 本文を読む

蝶のペアが… 2021.6.27(日)

2021-06-27 | 花・植物
昨日より気分は乗れたが、ピンボケとカメラブレが複合したようなカットが多かった。最後にトカゲ見れたからいいか。 9:11:21 いつものように、受付の建物に入る前のバラ園で。 9:11:42 見ていてすぐ 何か大きいのいるな と分かった。 9:25:43 13日に撮ったのと同じ虫だと思う。 9:27:45 コース無視して適当に進んでいったら、名前知らない蝶に遭遇。 . . . 本文を読む

秩父宮記念公園 晴れたら蝶とか虫いっぱい見た2021.6.20(日)

2021-06-20 | 花・植物
小学生くらいの子が網もって歩いていたので、帰りに職員の人に、蝶や昆虫採るのはいいのか聞いたら、一人で少し採るくらいなら…と来たので「それがきっかけになってブワッと(採るのが目的の人が)来るのよ」旨言ったら、貴重なご意見云々言ってたんだが、持って入場した時、当人(家族連れだったろう)達に言ったんだろうか? 9:33:58 9:35:03 時間的に、同じ蝶だったと思うが、柄がまるっ . . . 本文を読む