goo blog サービス終了のお知らせ 

E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

気の早いウミネコと蕪島のウミネコ

2012-03-30 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
八戸市新井田川の河口から数えて5番目(八戸線の鉄橋含む)の柳橋欄干南側。 オスメスは不明なのだが、並びの可能性は幾通りになるかまだ数えていない。この写真の三羽で、6通り でいいんでしたっけ?    館鼻漁港。およそ西向きな様子。このあとに わー わー   第三魚市場北端とハサップ施設入り口手前の水溜り。 一昨年・去年 と続いて A76とA61番のウミネコがつがい . . . 本文を読む

歩道の油と、名前不明の花

2012-03-29 | 花・植物
 8:16:16  3.28 (水)以下同日    45号線 中心街方向へ向かって下り坂。北側歩道。     8:16:46    振り返って、階上町(はしかみちょう)方向。     8:17:27  同じく。油の広がりがなぜかここで止まった格好になっている。     8:20:19  南側へ渡って西側を見た所。  8:21:17    8:21:52    場所が場所なだけに、誰か持って行くか . . . 本文を読む

陸奥湊駅前でエビフライ卵とじ買いました

2012-03-27 | 陸奥湊駅前
H24.3.27(火)4:00 1016 0.9℃ そと-2℃ 家出たのは4:25頃で、5時頃にはさらに下がって-2.5℃くらい。 路側帯も、いくらか楽に乗れるようになってきた。 きょうはいつものテーブルに先客のコーヒーカップがあったのでこちらに。エビフライ卵とじが150円、ほかは百円。この組み合わせだと、家にもって帰るまでが神経使う。続きはヤフーの別ブログで。 . . . 本文を読む

彼岸の終わりに苔と看板を見た

2012-03-23 | 花・植物
H24.3.23(金)4:05 1016.5 5℃ そと1.7℃ くもり  気温ほど寒さがゆるんだ感じはしなかった。トレーナー、今まで2着着ていたのを試しに1着にしたせいもあったかも。 前回19日にも見た。りんごがちょっとね。   19日の様子。 4日後。ついこの間通ったよな ぐらいしか覚えていないので、比較できないなあ。  11:29:38 3.23 H24 以下同 . . . 本文を読む

暗渠清掃車に出会いました

2012-03-21 | お仕事ご苦労様です
H24.3.21(水) 4:00 1008.9 1.7℃ そと-3.9℃ はれ 風強い  16:19:53  3.21 H24 以下同日        塩入橋の上 南側欄干。ウミネコ右足の識別用足環には撮影中は気付かなかった。  16:36:27 もっと早く写そうと思えば出来たのだが、向こうから作業の人がこっちに向かって歩いてきていたので撮らないで、戻ってきたらこっちまできていた。 . . . 本文を読む

専門用語オンパレードじゃー

2012-03-20 | モバイル・録音機・カメラ・パソコンなど
H24.3.20(火)4:40 1010.8 0.2℃ そと-4.8℃  やー さすがに ひかりはっ のぼり70Mbps 近辺をキープできているだけあって、時間がかからない。ヒュン ヒュン !      4:54:55 3.20 H24 以下同日    いつも、画面右下に出てくる。いちいち出なくていいよ(ピカサの、あれ ほどじゃないけど。)。    4:55:08   左上のこいつをで . . . 本文を読む