E歳のおじサンBA―春から夏場はほぼウミネコブログ 

父3.11生 母1.17没 兄6.28没。過去コメント予告無し削除の可能性有 。携帯スマホタブレットでの視聴は非推奨。

離島間近の蕪島ウミネコ2020.7.14(火)

2020-07-15 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
初めに、いつも行くヨットハーバ -西側広場。 13:15:34  先にツイッターの方に載せたが、ちょっと少ないかな と思っても、これで120羽だと。風向が東(館鼻の観測所)なので、およそそろって東を向いている(海が北 写真では向って右)。 13:37:01 氷のコンベヤー(頭上に橋が架かっていて、そこ)を過ぎるあたりから、消波ブロック作成現場に向かって。 13:39:58 . . . 本文を読む

今日の蕪島2020.7.7(火)

2020-07-07 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
頭痛いので写真1羽だけ。後で足します。 15:16:04 B03。 15:16:08 周り。 . . . 本文を読む

新井田川ウミネコH30.10.3(水)

2018-10-03 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
最近ブログさぼっていたので。 14:58:51   15:00:08 同じウミネコ。  15:01:53 湊橋上から。画角が広すぎて失敗。50mm相当でよかったかも。火力発電所の煙突は、解体工事中。  15:02:23 鳥は何の鳥か んなの、見えるかっ  . . . 本文を読む

離島間近い蕪島のウミネコ平成30年7月29日(日)

2018-07-29 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
霧雨の、雨粒が大きくて、ジャンバーも、カメラフィルターもすぐ濡れる。写真見ただけでは、言われないとそうだとは気づかないくらい。 離島間近い蕪島のウミネコ平成30年7月29日(日) . . . 本文を読む

黄色足環のウミネコ久しぶりに見たH29.8.11(金)

2017-08-11 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
 12:54:36  鮫の第一魚市場近くで“B56”のウミネコ見た。  12:55:44  天気は、カメラのレンズが、フードをつけているのに、弱い霧雨のせいですぐ水滴が付くような状況。  12:55:51   12:56:00   12:59:20  島にはまったくと言っていいほど、ウミネコが見えない。  12:59:25  漁連廃屋の前に侵入禁止のロープが張られている。  13:00: . . . 本文を読む

蕪島ウミネコH29.7.18(火) のコピー

2017-07-18 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
どうも最近の撮り方、カメラに振り回されてんなぁ (ーー;) 蕪島ウミネコH29.7.18(火) のコピー . . . 本文を読む

蕪島のウミネコH29.7.15(土) のコピー

2017-07-15 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
蕪島のウミネコH29.7.15(土) のコピー . . . 本文を読む

大久喜・蕪島のウミネコH29.7.9(日)

2017-07-10 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
3分17秒辺りから必見。 大久喜・蕪島のウミネコH29.7.9(日) のコピー . . . 本文を読む

風の来る方を向くウミネコH29.7.5(水)

2017-07-05 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
 12:37頃。大きいカメラは持ってきていたが、雨が降り始めてきていたので出さず。およそ北東方向を向いている。 . . . 本文を読む

大久喜ウミネコH29.7.2(日)

2017-07-02 | ウミネコ・カモメ (蕪島など)
 10:54:15  うわー何だろう?     10:55:31  金網の外に多くいたのは、来た時から離れていても分かった。    10:58:07    11:02:11    11:06:12   目が良く見えないが、開いているカットがピンボケだったのでこちらだけ。 大久喜ウミネコH29.7.2(日)          . . . 本文を読む