秩父宮記念公園で、虫が来ている花を主に撮影。
9:16:43 「ぉお クマンバチ!」と、とっさにカメラ向けたが、前回みたくはいかず。
9:16:51 そうこうしているうちに、花の中に入り込んで、見えにくくなってしまった。
9:17:55 こちらは、別の種類の蜂らしい。
9:18:34 よく見ると、奥側の花にも付いている。
9:21:01 何トンボか、名前は知らない。しばらく、同じバラに付いていて、ゆっくり写せた。
9:23:23 あら、今見たら、もう少し明るくてもよかったか。
9:24:12 虫は見えないが、目立ったので写した。
9:25:38
9:32:53 実家の花壇にあったのと同じ花だが、花粉が服に付くなどしたので、もいじゃってたのよね~
9:33:30 ヤグルマギクは、抜かれていたようだ。見た目よろしくない とかだったのかな?
9:34:01 バーバスカム って木札あったが、別な花じゃないのよ。まあ、理科の研究に来たのでないからいいけど。
9:35:01 蝶がちょうど自分から見て羽の模様が見えない位置で留まったので、撮りにくかった。
9:39:44 真ん中に何か…
9:42:15 カミキリムシ?の仲間か? 偶然だが、昨日、町田ヨドバシに入って、エスカレーターに乗ったら、すぐ前に立っていた男性が着ていたシャツが、虫の種類がプリントされたものだった。
9:54:27 ツイッターに先に載せたが、ここの公園に来て、初めてカエル見た。


















