goo blog サービス終了のお知らせ 

語ろう! 宝塚とかジョジョとかガッチャマンとか。

まさかのここに来てヅカオタ状態、日々叫んでおります、ほかにジョジョ、初代ガッチャマン等好きです。
管理人 Masayo

終わってしまったよガッチャマン。

2013-01-29 00:17:57 | 科学忍者隊 ガッチャマン
38年前に終わってるんだけどね。
カートゥーンでの放映が今日で終わり。でも早朝にまた最初からやってくれてるんで。
あれ、でもOPにイントロ前と、タイトルでシャキーン!って音がしないね。あれれん。そうだったっけ。

むむぅ。

なんだかとてもハードで虚脱感が残るガッチャマン最終回でした。
だってジョーは自力では仲間を呼べず、呼んだのはレッドインパルスの生き残りの二人で、彼らもギャラクターに殺されてしまい、忍者隊は結局彼らの力では分子爆弾を止めることは出来なかった。
ジョーがカッツェに向かって放ったが、外れてカウンターゲージに刺さった羽根手裏剣がそのまま機械に巻き込まれ、結果が幸いして機械が羽根手裏剣によって破壊され、爆弾はマグマに達する前に爆発、だが大事には至らず。
よって地球の滅亡は偶然止められた。

一方、総裁Xはもともとは地球乗っ取りを目指していたが、突然自分の母星が消滅したことで計画がどう変わったのかは知らないが、自分の星が消えたから地球も消滅させてやる、という訳のわからない理由でどう転んでも地球のブラックホール化を止めない。それゆえ、カッツェはせっかく地球の支配者になれると思っていたのが、土壇場で見捨てられてしまった。
なんだよ計画が変わったって。誰得?

誰も得しない、報われない終わりだった気がする。ジョーは無駄死にじゃないか。どうせ死ぬんだから捨て身だったのかもだけど。なんだか気の毒すぎる。
そして、あれだけ今まで戦って来た忍者隊だって最後の最後で全く何の役にも立てず、瀕死だとはいえジョーを見捨ててまでがんばったのに。その上、ジョーが放った手裏剣が世界を結果救ったことも知らないまま。
残された健にセリフは無く、ただただ無念さがにじむばかり。こんなのってあるか。



ジョーはもう最期には復讐さえも果たせなかったが、これが俺の生き方だったのさ、と達観していた。それがまた若いのに…と悲しかった。齢20歳くらいで散ってしまったんだから悲しすぎる。
ひとりひとりに託した言葉が胸に刺さる。健には「お前には最後まで説教されっぱなしか」と相変わらずの調子だったが、余計なことを言わなくても彼らふたりの間には通じるものがあっただろう。
健も多くは語らなかった。その代り、ブーメランをジョーに握らせた。 手の演技と共に、健の心が痛いほど伝わる。
下手な実写より雄弁だ。

やっぱりガッチャマンは世界一だ。永遠だ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。