語ろう! 宝塚とかジョジョとかガッチャマンとか。

まさかのここに来てヅカオタ状態、日々叫んでおります、ほかにジョジョ、初代ガッチャマン等好きです。
管理人 Masayo

ひさっびさにオペラ座25周年。

2012-08-17 00:36:41 | オペラ座の怪人
朝からちっとばかし観直したらそのまま飛ばし飛ばし最後まで観ちゃったわよー。
ネ申ネ申言いすぎなんだけど最近ー。でもやっぱネ申だもんで。

ラミンさんはトロントの舞台に出るきゃーも?なのよね。
バンジョーは副業に留めておきなさいよね(大きなお世話)、あそこまでドラマティックな声質と表現力ナチュラルボーンに備わっちゃってる人は、そこらへんで歌ってちゃダメなんだって。
あなたの生きる場所は劇場よ! って誰か言うたってー!

でもなあ、若くしてメインな役はやっちゃったっていうのも不幸なのかも?贅沢すぎるけど。
普通は「ファントムやりたーい」つってえんえんやらしてもらえないで終わっちゃいました、みたいなんじゃないのかしらね。
またはやらしてもらえてもローテーションの中の一人で終わっちゃうことも多かったりして。印象のこんねーみたいな。
うんと長くやる人はすごいけど、そんなにでもなくて印象強いってのはやっぱり珍しいんだろうね。 

等々いろいろ走馬灯になりながら観てたわ。ネ申よ。

なんてことをついついツイッター(シャレじゃないわよッ!)してたわね、今朝。なんか調子わるくてーケイタイー。
JOJO携帯出るっつうじゃないの、買い変えられないのかしらっ? 

でもねえ、ほんとやらしいというか。 何を聴いてもなんとか自分の歌い方に使えないかとかさ、無意識に考えてるよね。普通にうまいわーとかじゃなく。
プロじゃないくせにやらしいわよね。

あー、だけどあの胸の鳴りっていうか、あの胸板だからこそのあの鳴りはすごい。日本人は無理ー!
てかラミンさんはアジア最終予選な感じか、欧米か!じゃないんだけどなあ、やっぱり資質がすごいんだな。
骨格はやっぱアジアンじゃないのかね。まあとにかく胸声の響き方が波動砲。 息はゼーゼー言うことあるけど、あれは癖なんだろうな。ゼーゼーっていうより、LNDの時、歯の間からシューッて出してたよなって。
まあブレスノイズは「策」として使うこともあるからね、って前書いたよね。

オレ様な天才なんだけど引きこもりで、やばいほどのカリスマセクスィーキングで、なんかきっちりしないとダメー!とか、ハゲしすぎてやたら熱くなっちゃうとか、歯止めが利かない感じとか、一方ですごーく切ない顔して泣いちゃうとか、少年のようになっちゃうとかの落差加減がまた萌えなんだな。
ああーーだから歌だけ上手いっちゃダメなんだよなーーー、ヒネワルキャラの集大成だおファントムさんは。一生ついて行きます~ー!(迷惑)

シエラさんは舞台復帰出来たのかなーん。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。