散歩の閑人:メタ坊っちゃまのYOASOBI?

若気の至りが過ぎてメタボでも、世遊びは辞められない。

夜の「一炭」

2014年11月13日 | ★ぐるメタ坊食日記

多人数で宴会をしようにも、泉区内ではそうそう店舗の数に限りがあります。
ベッドタウンですから、まとまって宴会をすることも年中ある訳がないし、市営地下鉄ブルーラインと相模鉄道いずみ野線の駅勢圏が重なり合うこともないために中心部といった発展的要素も見あたりません。
なにしろ、区の面積の約50%が市街化調整区域ですから、家並みよりも、田園風景がよく似合います。
居酒屋チェーンに出店意欲がないのも理解できる一方、東京方面に勤め先や通学先がある人は、昔からJR戸塚駅か小田急江ノ島線の最寄り駅を利用していたので、人の集中度合からいっても、そちらの駅周辺の商業価値は高く、店舗も集中しています。
特に湘南台駅は、今や学生さんのまちの様相を見せていて、手ごろな価格でサービスを提供する居酒屋が増えてきました。
ということで、湘南台「一炭」で宴会です。

とりあえず、枝豆。


おまかせザラダ


明太マヨピザ


刺身の盛り合わせ


焼き物・鶏肉の西京焼き


炭火の焼き串・つくね


炭火の焼き串・ハツ


「旬?」の揚げもの・フライドポテト


焼きおにぎり

とにかく、写真は3~4人前。
これで、2.5時間飲み放題付、1人3,700円。さすが、学生の町・湘南台だ。
食べ放題・飲み放題プランというのもあるので、WEBで確認してみてください。

(店内)


(外観)右の入り口から入る。左は立ち飲みコーナー。


立ち飲みは、こんな感じ。サラリーマン多し!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「レストラン・アンダンテ」... | トップ | オーシャンテラスでディナー... »

コメントを投稿

★ぐるメタ坊食日記」カテゴリの最新記事