goo blog サービス終了のお知らせ 

Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

提灯記事 or 恣意的情報操作

2005年10月02日 23時31分37秒 | iPod・iTune
Yahooで観た提灯記事。

一番最初にこの記事をYahooで観た時には

題も『音楽ファンへ大調査。どっちが人気!? 話題の携帯音楽プレイヤー』でなく、

後半部分が

『現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っていない人"にとって、
「ウォークマンA」は広く受け入れられている』~~~

的な感じだったと思う。

だってあまりにもアンケート内容を曲解した記事だったんで、凄く印象に残っているんですよ。

だから、改訂があったのは間違いないと思います。

きっとあからさまなSonyよりの提灯題はまずいと思って、変えたのかも知れません。

更に記事の内容が馬鹿すぎる。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

(抜粋)
さらに、現在のデジタル携帯音楽プレイヤー所有の有無で、「iPod nano」と「ウォークマンA」の購入意向の対比を見てみると、現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っている人"で、「iPod nano」を購入したいと答えた人42.3%、「ウォークマンA」を購入したいと答えた人12.8%(2種とも購入したいと答えた人15.5%)に対し、現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っていない人"では、「iPod nano」を購入したいと答えた人28.0%、「ウォークマンA」を購入したいと答えた人16.5%(2種とも購入したいと答えた人21.7%)と、現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っていない人"にとって、「ウォークマンA」は広く受け入れられている結果となった。

--------------------------------------------------------------------------------------------------

特に後半部分。

「iPod nano」を購入したいと答えた人28.0%、
「ウォークマンA」を購入したいと答えた人16.5%
(2種とも購入したいと答えた人21.7%)
現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っていない人"にとって、
「ウォークマンA」は広く受け入れられている結果

はあああああ~~~~~??????

なんかこの記事だとウォークマンAを購入したいと答えた方の人の割合が多いみたいジャン。

いやいや、勿論、全部の文をみれば、間違っていないのは解っていますよ。

現在デジタル携帯音楽プレイヤーを"持っている人"に比べて"持っていない人"の方が

ウォークマンAを購入したいと答えた人の割合が増えているだけ。

そこには逆転現象なんかありゃしない訳です。

しかし、そこにはSonyよりの提灯記事で、

恣意的情報操作をしようとしているのが、バレバレ!!!ですから....残念!!!

ちなみにこっちが元記事っす。

iPod nanoの液晶画面~簡単に傷つきすぎる?

2005年09月27日 00時13分36秒 | iPod・iTune
こりゃ問題じゃのう.......

こっちが元記事。

iPod mini 6GBを購入しようか、iPod nano 4GB 黒を購入しようか、

迷っている矢先にあまり芳しくないニュースがYahooにありました。

今日はnanoに傾き加減の購買欲ですが、あんまり傷つきやすいと

ケースが重要になってきますなあ。

無傷とは言わないけれど、やっぱり筐体はきれいな方が良いしね。

もしnanoを購入するならサードパーティー製のケースが揃ってからの方が、

良いかも知れないと思っているのは何回か書いていますが、

やはりそうnanoか?

iTune 5.0.1での新機能(...じゃないらしい...)『再生中』

2005年09月24日 14時30分49秒 | iPod・iTune
(注;以下、加筆あり)
iTune(5.0.1)を色々いじくっていたら、

以前と違う表示があるではありませんか!!

左側の『ソース』の欄に『再生中』なる欄が出現。

画像の『ココ』って処です。

やってみて判った事は『情報』の『アートワーク』に画像が入っていると

曲を再生した時にその『アートワーク』の画像が表示される事。

そしてPodcastでダウンロードしたファイルが『ビデオ』付きの場合には

『再生中』の小窓で映像が再生されました。

これってiTune 5.0.1からの新機能だと思うんですけど.......

------------------------------------------------------------------
って、御指摘を受けてこれって4.8からある機能なのを知りました......

暫く気付かないで使っていた.........?

私のiTuneでは、昨日、Podcastの映像付きファイルをDLした後に

それを再生した時に出現したような感じだったんで、勘違いだったのかも知れませんね。

『歌詞』表示機能が付いた時は、即日に気付いたんですが......

iPod購入考察

2005年09月22日 23時40分47秒 | iPod・iTune
発表以来、新製品のiPod nanoに購入欲はあります。

しかし、nanoが購入したいと言うよりは、

新しいiPodを購入したいと思っている訳です。

で、私の場合、先ずは一台目として

スポーツジムへのお供として多少の衝撃にも耐えられそうな

フラッシュメモリータイプのiPod Shuffleを購入した訳です。

512MBなので入る曲数も105曲程度。

別に液晶がなくても機能として十分な商品です。

ほぼ毎日使っています。

だから購入した価格分は既にペイした感じです。
(但し、ヨドでポイントを使って貰って来たので
正確にはお金を払って購入していませんが)

そして次に購入したいのは、もう少し大容量タイプで液晶付き。

スポーツジムには変わらずにShuffleを連れて行けば良いので、

次機種はフラッシュメモリーでも、HDDでも構わないって寸法です。

Shuffleとの差別化から2GBを超える容量の物が買いたいのですが、

それは別に最新のiPod(=nano)でなくても構いません。

但し、文字通り体に身につけられるモデルが良いので

ちょっと重量があり、容積が大きめのiPodはパス。

そうなるとiPod nano 4GBにするか、

ディスコンになるiPod mini 6GBにするか選択肢がある訳ですな。

それをここんところ、ブログで書いている訳です。

人それぞれの事情があるでしょうから、

例えばiPodを持っている人はnanoでも十分小さいし軽いモデルな訳で、

選択にあたっての考察はいろいろ考えられるのでしょう。

私は上記のような理由から、

『iPod nano 4GB』or『iPod mini 6GB』で迷っています....んです。

そう言えばiPod mini 6GB

2005年09月21日 22時44分35秒 | iPod・iTune
も気になるんですよね~~。

今秋、発売になるiPod系の物を購入しようと考えていた訳ですが、

発売になったiPod nanoも気になるけど、

やっぱりiPod mini 6GBも気になっています。

それはと言えば、

『iPod nano 4GB Black』が品薄でしばらく店頭にならばなさそうなのと、

サードパーティー製カバーの発売がまだな事に起因しています。

だって手に入りにくい物を待っているより、

お買い得なiPod mini 6GBを買う方が賢く思えて来たりするもんで......

もしiPod nanoにするんだったら、『4GB Black』以外はありえませんがね。

iPodなの?のCM

2005年09月13日 23時32分29秒 | iPod・iTune


今帰りっす。先週から忙しく、今週末まではこんな感じかも。

ところで、iPod nanoのCM見ました。

すでにJobsの基調講演の時のストリーム配信で見ているんですが、

TVでやっているのは初めて見ました。

う~ん、今はほとんどminiよりもnanoに傾き気味っす。

で、4GBモデルの黒にしようかなと心の中で決まりつつありますねえ。

iTune 5;歌詞は自分で入力するらしい......

2005年09月10日 14時49分35秒 | iPod・iTune
iTune & Music store ヘルプの

iTuneの新機能によると

どうやら『歌詞』は自分で入力みたいですね。

そしてその入力した『歌詞』がiPodで見れるらしいです。

どうやらiTMSから購入したAAC中に『歌詞』データが入っている訳ではなさそうです。

しかし、曲を売ると言う行為、

それが例え安価であるとか、デジタルファイルであるとかの理由があっても

『歌詞』が配信されない根拠にはなりません。

いつの日か『歌詞』付きAACファイルがiTMSから配信される

正常進化を望んでいます。

iTune 5で曲の歌詞が見れる??

2005年09月10日 03時15分29秒 | iPod・iTune
iPod nanoの発表と同時に更新されたiTune 5。

たまに曲を聴くとき、『情報をみる』でビットレートをみたり、

情報を書き換えて整理したりする事があるんですが、

そのWindowの中に、新しく『歌詞』の文字がありました。

見てみたら、まだ『歌詞』は表示されませんでしたが、

これからのファイル、例えばiTMSから購入したACCファイルには

『歌詞』情報が入っていたりするのかも。

さて何を購入するか?

2005年09月09日 21時45分13秒 | iPod・iTune


発表になったばかりの『iPod nano』。

予想した程、安価ではなかったけど、
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
予想:4GB 19980円
実売:2GB 21800円、 4GB 27800円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
十分に魅力的な商品です。

もともと購入する気があったのは、既に何回かこのブログでも書いています。

しかし、ここで気になるのがディスコンになる『iPod mini』!!!

アメリカに出張した際に、ジョギングしている人を観たんですが、

『iPod mini』をアームバンドに付けて走っている人がいました。

デジタルオーディオ購入の条件の一つは『スポーツジム』にも持って行く事。

しかし、HDタイプは運動中に身につけていると故障の心配もあるかな?

と思い、フラッシュタイプのShuffleを購入した経緯があります。

だから、既にShuffleがあるし、新しいものは持って行けても行けなくても

いいんですが、『iPod mini』もジョギングの振動に耐久性があるのが分かりました。

だったら、ディスコンになる『iPod mini』を少し安価に買えれば

それはそれで満足なんですよね....

特に6GBが、そうだな~~~、24000円台で買えれば、

こっちのほうが賢い買い物だと思フ訳です。

さて、どうするか?

今の迷いは楽しいですねえ。

iPod nano登場!!!

2005年09月08日 23時42分51秒 | iPod・iTune


いや~出ました、出ました、New iPod。

しかも以前予想していたスペックと酷似。

7月1日にはNew iPodが9月に発売になること、

そして

私は8月21日の時点で願望を込めてですが、

4GB・液晶付きで19800円 名前の候補;iPod micro

を予想。

これ結構当たっていましたZO。

特に名前なんか酷似。

一方で情報が錯綜していたMac系ブログのスペック予想は

可笑しくなるくらいに『???』な情報(妄想?)だった事が判明。

それは「こうなったら良いな」的文章が複数人の間で伝聞されている間に

まるで事実(リーク情報)のように変換されていった結果だったのでしょうね。

私の場合、今までのAppleの動向と現在の市場に請求力がある商品スペックを

純粋に解析して、予想を書いただけなんですがね.....

いよいよiPodの新製品情報が錯綜し始めました

2005年08月21日 21時27分07秒 | iPod・iTune
あたらしいiPod Shuffleの投入が8月の終わりもしくは9月にあると

7月1日の記事で予想していましたが、

いよいよ本当の事になりそうな情報がMac系のブログで取り上げられるようになってきましたね。

価格は1~2万円台に2GB、4GBくらいのを投入して欲しいですが、

例えば4GBで液晶付きのフラッシュメモリー型のiPodが19980円で実現すれば、

他を寄せ付けない物凄いキッカーな商品になること間違いないでしょう。

これは単なる願望ですが、今から結構購入する気があります。

液晶が付けば、もはやShuffle機能を前面に押しだす必要もなくなるので、

名前もiPod microとかにしてしまうとか......

もしくは液晶がELなら、iPod ELとか.....

iTMS-Japan

2005年08月08日 22時17分51秒 | iPod・iTune


巷のマカーの間では、いや音楽DL市場では、iTMS-Japan始動に沸き立っているようですな。

まあ、そんなiTMSの詳細はその手のサイトやブログで取り扱って貰うとして

私も自分なりに期待している事があります。

それは、探しているんだけれども見つからない曲があって

それがDL出来れば良いなと思っています。

以外かもしれませんが、日本の曲が探し出せないでいます。

まあ、あとあとここで話題にしてみようかな。

では、今日はiTuneサーフィンしますので......

iPod Shuffleのハングアップ

2005年07月12日 22時37分16秒 | iPod・iTune


私のiPod Shuffleですが、ここの所、同じ動作をした後、頻繁にハングアップします。

それは再生中に再生/一時停止ボタンをワンクリックして一時停止の状態にしてほおって置く(2~3分以上)と、

再生ボタンを押しても『再生が始まらずLEDが数秒点滅するだけ』の状態になってしまう事です。

色々ボタンを押してもLEDが点滅するだけで、音が出なくなります。

対処方法は、電源のスライドでON/OFFをすることですが、一回で直るとは限りません。

う~ん、これってバグなのかなあ????

そういやiPod Shuffleの電池交換って

2005年07月02日 21時16分53秒 | iPod・iTune
修理扱いなんですよね......

appleは1GBモデルを値下げして、SONYのNWに削られたシェアの奪い返しを画策しているようです。

電池交換問題は今年一月以降に表面化してくると思いますけど、一体幾ら掛かるんだろう?

512MBモデルでも1GBモデルでもリチウムイオン電池は同一だろうけど、

安価な512MBモデル購入者の心情からすると本体価格から考えて、

せいぜい4千円程度が電池交換用の修理代金に出す金額の上限ですね。
(しかし、安ければ安い程良い......)

当然ながら、売れれば売れるだけ、電池交換の修理扱いへの不満の声が上がるんじゃなかろうか?

8or9月にあると読んでいるiPod Shuffleの新製品もやはりリチウムイオン電池内蔵でしょう。

2GBモデルが液晶付きで新登場!!!と読んでいますが、
(iPod miniとの折り合いを考えると値段は15K~20Kくらい??)

連続再生時間は少しは長くなるのかな?

sonyのLSIを売ってもらえれば、劇的に再生時間が伸びると思うんですけどね~~~