iPod 5Gって音楽を聴くだけじゃなく段々と進化していますよね。
””フルカラーのアルバムアートを保存でき、MPEG-4とH.264のビデオフォーマットをサポート。
2.5インチのカラーディスプレイを搭載した新しいiPodなら、最長150時間のビデオを保存できます。
もちろん、写真もお忘れなく。
オーディオブックで読書を楽しんだり、スライドショーで思い出の写真を見たり、
ビデオPodcast、ミュージックビデオも楽しめます。カレンダーやemailアドレスを調べたり、
世界の都市の時間確認や自己ベストタイムの記録もできます。” ~ Apple HPより
つまり、ちっちゃいフルカラー液晶を積んで、iPod上で出来る事が段々多くなって来た訳です。
まあ、新しいiPodが出る度に購入したくなっても、不思議ではないかも知れませんね。
例えば、iPod 4G 60Gを持っている人が、現iPod 5G 60Gを購入したくなるポテンシャルが
そこにはあるかも知れないと思っています。
しかしですね、iPod上で出来る事ッてPCを持っていれば全部出来るんじゃない???
例えばiPodの最上位機種を2回続けて買うと9万円超えるでしょ?
そして色々とアクセサリーを購入していたら、間違いなく10万円は超える訳ですよね!!
機種にも寄るでしょうけど、それって安いノートブック型のPCを購入したら同額くらいなんじゃない??
で、ノートブック型のPCはiPodが出来る事が全部出来るだけでなく、
iPodが出来ない事も色々と出来ちゃう訳で........orz。
逆に対ノート型PCで考えた時、iPodの最大の利点は軽くて小さい事でしょうが、
世の中コンパクトなノート型PCを持ち歩いている人はごまんといる訳で.........orz。
Appleだって、『iBook. It's iMac to go』...なんて言っていたくらいですしねえ。