goo blog サービス終了のお知らせ 

Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

iPod Shuffleの新製品

2005年07月01日 23時22分40秒 | iPod・iTune
最近、値下げされたiPod Shuffle 1GB

iMacの新Version発表の時と販売戦略が似ていますね!!!

・先ず、値下げ →多くの者の購入欲をあおり、商品の売り切りを狙う。
  ↓
・暫くしたら(約2ヶ月未満)、何故か店頭から商品が消える。
  ↓
・値下げから3ヶ月後、より強力なスペックをもった商品を発表、と同時に販売開始。
(ここがキモ→発表したら直ぐに購入可)
  ↓
・他の商品に流れ気味だった消費者の目を奪う。

と言う流れで、私の予想は8月終わり、もしくは9月に新iPod Shuffleを投入して来ると思います。

で、iPod Shuffle 1GBをこれから購入する方々の怒り心頭&不満爆発。

iPod Shuffleが壊れた......

2005年06月09日 22時10分22秒 | iPod・iTune


と思いました。

今日、NOVAに行く道すがら、iPod shuffleで音楽を聴いていました。

NOVAについてレッスンを受けるため、スイッチをOFFにスライドさせずに、PLAY ON/OFFボタンを押しただけで、電源を切った状態にしました。

レッスン後、帰り道に、さあ音楽を聴こうとしたところ、PLAYボタンを押しても、うんともすんとも言わず、LEDも点灯しませんでした。

それで、電池容量を確認するボタンを押してみたのですが、全く反応しないので、電池切れ?って言う感じに受け取りました。

取り敢えず、暫く歩きながら、PLAYボタンを押しても反応しないので、諦めかけて電源をスライドさせてOFFにした後、
もう一度ONにしてみたら、なんとLEDが緑色に点灯しているではありませんか!!!

電池切れと思っていたのに、復活したので、帰りも音楽を聴く事が出来ましたが、
もしかして故障??って感じであせりましたよ~~~~~。

大した事ではないんですが、忘備録を兼ねて記しておきますか.....

故障ではありませんように

ウォークマン大逆転、ついにiPod Shuffleを抜き一躍トップに

2005年04月26日 21時02分39秒 | iPod・iTune

『3月、携帯オーディオ市場全体でのソニーの販売台数シェアは、わずか6.1%。しかしこれら新しいネットウォークマンが発売されてから最初の日曜日までの4日間の集計では、ソニーのシェアはなんと26%まで急激に躍進した。』
(中略)
『店頭では「確かにシャッフルの人気は高いが、ディスプレイがないことで購入を舐舅する客も多い。その層がネットウォークマンに流れているのでは」との声も聞かれる。普通にディスプレイがあり、バッテリーがそこそこ長持ちするという基本機能に忠実でストレートな部分が、立ち上がりの人気を支えているようだ。』

凄い浅はかな提灯記事です。

別にiPod Shuffleを持っているからとか、PCがiMacだからappleを擁護する訳ではありません。

だって、発売直後の4日間の売り上げのシェアを見ただけで、本当の売れ筋の動向が語れるのでしょうか?

この記事を書いたライターは提灯持ちなのか?と思ったくらい、思考の浅さに呆れました。

携帯型MP3プレーヤーって、iPod Shuffleタイプのシリコン(メモリー)オーディオと、iPod類のHDDタイプオーディオに分かれますが、例えばiPod Shuffleについて考えてみます。

iPod Shuffleの一番の弱点は、やはりディスプレイがないことでしょう。

しかし、ストック出来るのは、512MBモデルでせいぜい120曲、1GBモデルで240曲です。

そんなに曲数を入れられないし、飽きずに新鮮みを持って聴くには、頻繁に中身を入れ替えをすると思います。

だったらディスプレイが無い事が、そんなに重要でしょうか?
(勿論、あった方が良いのに決まっていますよ、、、あれば便利なのは解っています)

それよりも、ディスプレイを付けない事で値下げして貰った方がよほど良いです。

それとより壊れにくくなるでしょうし。

圧倒的な小ささ、軽さ、値段の安さ、iTuneの使いやすさが相まって、iPod Shuffleは売れているんではないでしょうか?

それとこの記事の著者ですが、フラッシュタイプMP3プレーヤーの事を、『シリコン』と略しているのにも何か違和感を感じます。
こんな言い方しますかね?

まあ、私自身、安ければまたフラッシュタイプMP3プレーヤーを購入すると思いますよ。
それはiPod shuffleでなくても良いし、他の機種にも凄く興味があります。

ところで、新たにCDからコーディングした曲はフォーマット形式がAACなので、これからはやはりMP3にした方が、汎用性があって色々使い道はあるのか?なんて事を、この記事を見ながら、考えました。


iPod Shuffleのインナーイヤホン

2005年04月04日 22時23分52秒 | iPod・iTune
Web上の評価だと付属のイヤホンの音質は良くないって目にしますね。

最初、比較的大音量で町を歩きながら聴いている時は、これでもそこそこじゃんって思っていました。

しかし、電車に乗って他人の目を気にするようになると、音量を下げた時にあまり音質が良くないのかも?って思いました。

比較的、音量を抑えて聴いていると、高音域と低音域が急に存在感を無くします。
ほとんど出力されていないのか、解像感がないのでその迫力がないのが目立ってしまうのか、、、、

そして中音域ばかりが目立つようになりますが、解像感が足りないところが急に目立ちます。
何かシャカシャカしている音って言う感じでしょうか、妙に軽くて物足りないというか、、、

遮蔽感もないから小さい音量で聴いているのにも関わらず、音漏れしているんじゃないの?って思えてきました。

インイヤータイプのイヤホンで、shureのE2cはappleのサイトでも販売する位、お勧めの物らしいけど、9800円だとちょっと考えてしまいますね~~~~。

安めで低音域重視のphillipsの奴でも、購入してみようかな?


iPod Shuffle あれこれ,

2005年03月21日 20時42分14秒 | iPod・iTune


昨日、iTuneに曲を入れていて、あれこれやってまして、夜更かししたけど、今日は昨日買ったコートを着て、iPod Shuffleを携帯して、町へお出かけです。

天気も良いし、好きな音楽が鳴っていて、チョー気持ちいい!!!

iPod Shuffleはシリコンオーディオプレーヤーだから、軽いし、音飛びもしないし、良いですね。
付属のインナーイヤホンでもそこそこの音質でした。

しか~し、購入の前に気をつけた方が良い点があります、、、

先ず、iPod Shuffleの充電とデータの受け渡しはUSB2.0のI/Fで行うのですが、OSによっては対応していないので、アップデートする必要があります。

それで、私のPCはiMacなのですが、I/Fが背面に集中しているので、iPod Shuffleを挿すのにiMacをいちいち回転させなくてはならないので少し面倒です。

これはUSB2.0の延長ケーブルか、ACアダプターから電源供給出来るUSB2.0HUBを購入する事で解決出来ますが、持っていない人には余計な出費に違いないでしょう、、、
また、appleではそれに相当する物も発売しています。

背面のON/OFFスイッチはスライドさせづらいです。デザイン的に何か指にひっかかるような突起があったほうがいいですね、本音を言えば。

そして、筐体が白だから汚れやすいし、外観はちゃちいです。

さらに、リチウムイオンバッテリーは内蔵で、交換は修理扱いです。

今、爆発的に売れているiPod群で、Shuffleもまた出たばっかりだし、その上他のシリコンメディアMP3プレーヤーと比較してもお買い得だから、売れていると思います。

しかし、自分や店頭で電池が交換出来ない構造だと言う事は、皆さんが電池寿命が来て交換しなければならない時、ブーイングの嵐が起きるのはないだろうか?と勝手に懸念してしまいます。

それにその電池と工賃の合計が幾らになるのかも非常に気になりますね。

iPod Shuffle 512MB貰ってきました。

2005年03月20日 21時18分58秒 | iPod・iTune
新宿に行ってきました。

ここのところ、PCやらデスクやらNortonやら購入してたまったポイントで、ヨドバシからiPod Shuffle 512MBを貰ってきました。

少し払う必要があると思っていたのですが、たまったポイントだけで支払いが済んだので、全く自分の財布からお金を出す事はありませんでしたよ。
これも今までの投資のおかげですね。

元々、PCの買い換えと共に安めのシリコンオーディオプレーヤーも購入する予定だったんですが、色々考えてもiPod Shuffleって値段の割にメモリーの容量が多くお得なんですよね。それに元はと言えば、PCもMacintosh製なので、相性問題とかもないだろうし安心の筈です、、、

音楽のMP3ファイルは、元々ダウンロードして持っているのはビットレートが128kbsで容量が5MB程度、自分で取り込んでいるのが192kbsで5~7MBくらいなので、多分iPod Shuffleに取り込めるのは100曲切ったくらいでしょうけど、これで通勤や旅の道中の楽しみが増えました。