goo blog サービス終了のお知らせ 

Birthday suits

日記的に自身の考えなどを綴っていくブログ、最近、音楽 & Mac寄り、で、たまに攻撃的

今週のGANTZ

2005年04月27日 23時42分19秒 | 漫画
今週号は合併号の上、水曜の今日発売でしたね。

いきなりレイカが稲葉の前に現れたと思ったら、どうやら鬼星人の擬態だったようです。

ここで、気になるのは、擬態した鬼星人は「玄野」『和泉』とかのGANTZスーツ軍団の構成と名前を予め知っていた事です。

その情報を利用して、更に『皆死んだ』、『鬼星人が強すぎる」と稲葉に嘘をつきます。

稲妻が落ちて「玄野」が死んだと言う嘘をレイカに擬態した星人が言った事から、今後そういう攻撃をする鬼星人が現れるのかと暴露しているようにも思えます。

それに戦闘中はGANTZスーツ軍団は一般人には全く見えない事まで知っていました。

それらの正確そうな情報から稲葉は偽レイカの言葉を信用し、性行為することで、スーツを自ら脱がす事に成功しました。

人間の心理とGANTZ軍団の追いつめられた状況を良く把握しています。

レイカに擬態した鬼星人は、幹部なのかな?

今週のGANTZ II

2005年04月16日 13時09分41秒 | 漫画
良く考えてみたら、今回の話は今後も坂田と桜井を物語に絡ませる事が出来る伏線に思えてきました。

鬼星人との戦闘中に玄野と坂田は今回の戦闘でGANTZ部屋に招集された多くの人間が100点を取れると予感しています。

そうすると100点クリアー出来た後に、記憶を無くして生きた人間として蘇る事を選択した人は、今後GANTZ部屋には招集されない事になり、この話に無関係な人間になってしまいます。

で、今週号で桜井が残念ながら鬼星人幹部の業火に破壊されてしまいましたが、坂田が100点取った暁に(それは今回のミッションでなくても良い)、自分が生き返る事でなく桜井を生き返らせる事を選んだら、また二人ともGANTZ部屋に招集される設定が出来上がるな、と考えを巡らせる事が出来てきました。

但し、こうやって生き返ってきた人間がミッションに招集されるなら今後生き返るであろう「小島たえ」もスーツを着てミッションに参加しなくてはならなくなります。それは今後の物語の展開次第でしょうね。

作者は突然出てきた超能力組は以前から温めていたアイデアだったと述べていますし、この2人組をそうそう簡単に物語からフェードアウトさせるとは思えないので、上記のような状況での復活を期待しています。

今週のGANTZ

2005年04月14日 22時23分58秒 | 漫画



やってくれた、、、悲しい。

昨日、予想した通りに桜井が鬼星人幹部の業火にやらてれしまった。

幹部が桜井の背後に回ったのは、先ずGANTZスーツをお釈迦にして防御力を奪い取る事だった。

スーツがお釈迦になった後、桜井は業火を感じて叫びますが、時既に遅し。

幹部の業火でお釈迦になったスーツも燃え始め、桜井が幹部のこめかみ当たりに手を伸ばした後に数秒で焼き切られてしまう。

この辺りは丁寧に描写されていますが、坂田が桜井を助けようとダッシュしてきて近づくまでのほんの一瞬の出来事なのが解ります。

ただ桜井は業火で破壊される直前に幹部の顔面を手で触れ血管を切って目と足を『持って行った』為、幹部は坂田に能力のみの対決を提案。

幹部から「このガキの師匠か」と尋ねられ、「いいや、違う」と坂田が返答した事からも、坂田は桜井のことを友達のような気持ちで見ていたんだろうか?

坂田と幹部が接近した時、幹部が『目と足を持って行きやがった』と告白し、そうとも知らずに近づいてきた坂田をあざ笑ったけれど、スーツを破壊する時のポイントを押さえた時、坂田が能力で幹部の心臓を掴んだ事を察知して、幹部は『ここで止めるか?』と提案します。

しかし、坂田は勿論提案を断り、幹部の心臓を握りつぶしました。

もしかしたらと思ったけど、嫌な展開になりました。

こうなったら、100点を取って、桜井を生き返らせろ、坂田。

今週のはじめの一歩

2005年04月13日 22時53分59秒 | 漫画
間芝がダウンの最中に意識を戻しました。

しかし、自分がダメージをどれだけ負っているのか把握出来ていない様子。

まだまだイケル沢村と対照的に間芝は体力的に限界に近いのかダメージが深いのか、試合再開してもロープに張りつけでサンドバック状態で打たれてしまっています。

この展開でも最後には間芝が勝つと予感されますが、一体この不利な状況から逆転するのか想像もつきませんねえ~。

先週のGANTZ

2005年04月13日 22時45分59秒 | 漫画
今週ではありません。

桜井とトンコツがいい仲になりそうなのですが、桜井は鬼星人幹部と戦闘中。

池に業火につつまれて落ちた後に、鬼星人の発する業火の避け方を掴んだもよう。

しかし、鬼星人幹部は炎に身を隠せる上に、自在に移動出来るみたいです。

そして桜井の背後に幹部が現れる。

桜井が危ない、、、、

死んでほしくないキャラなんですが、作者はルール破りを意識的にやるから、折角育ったキャラも簡単に殺してしまうのだろうか?

今週のGANTZ

2005年03月31日 23時47分28秒 | 漫画
鬼星人の幹部は、手から豪炎が出せるようですね。

それとサングラスをしている幹部は、戦っている相手は人間だと認識している模様。

逆に考えると鬼星人は人間以外の何者かと考えられますね。

そして人間は鬼星人の幹部にはかなわないと認識していますが、黒服を着て戦闘力を得た人間は(自分たちを狩る?)『ハンター』となり倒すべき敵となるみたいですね、、、、

今回の戦闘(狩り)で、『ハンター』を全滅させる目論見が鬼星人の幹部にはあるみたい。

そして異様に泉を警戒する吸血鬼の金髪の発言により、泉が物凄く強い事がサイドストーリー的に演出されています。

それよりここまで生き残ってきた玄野は強くないのかなあ?

疑問、、、

今週のはじめの一歩

2005年03月30日 23時12分11秒 | 漫画
先週からの展開通り、間芝がカウンターでダウンを奪い返されました。

しかも、反則の膝蹴り付き。

どうやら、ダウンから立ち上がった間芝は意識を失ったままのようで、インターバル開けもカウンターを浴びてしまいました。

この展開からすると間芝の敗戦が濃いけど、ここからどんでん返しがあるとしたら、意識を失ったままセーブなしの力を解放して沢村にカウンター返しをするくらいなのかなあ、、、

今週のGANTZ

2005年03月26日 23時38分20秒 | 漫画
そう言えば、今週のGANTZは動きがありましたね。

鬼星人はX-ガンで簡単に殺せるみたい。一匹目の偉そうな喋りとはうってかわった感じになりました。

囲まれていたリンカは自分一人で周りに居た星人を片付けてしまった模様。
その落ち着きが今回から招集されてきたリーマン連中とは対比的に描かれていました。

しかし、田中星人の頃のX-ガンの反応の遅さは何処にいってしまったんだろう、、、

今は普通の銃ですね、その反応の早さと言い。

そして、稲葉達と対峙した星人幹部はかなり強そうで、いつの間にか(描写がなく)横に居た二人(富岡、三河)が殺されていました。

で、そのおれ一人で十分だろ発言をした幹部が、桜井(チェリー)と坂田(師匠)の所に登場。
って言う事は、その幹部に稲葉はやられてしまったのであろうか、、、、

今回は謎が多いです

今週のはじめの一歩

2005年03月16日 23時37分24秒 | 漫画
忘れていた、、、

今週のはじめの一歩ですが、かなり乱打戦になりましたね。お互い反則を取られても、そして減点されても、『K.O.』すりゃ良い的な考えでしょうね。

お互いのスウィングを全く避ける気配もなく、全身全霊の籠ったパンチが行き交いました。

最後の間芝のカウンターのチョッピングライトで沢村はマットに叩き付けられましたが、この程度では致命打にならない筈です。

来週の展開が読めないぞ、こりゃ、、、

今週のGANTZ

2005年03月10日 23時04分47秒 | 漫画
鬼星人は、メンバーの居所を携帯電話のような物で察知出来るらしい。まるでレーダーだね。

そして黒服の吸血鬼登場。

吸血鬼と鬼星人は知り合いで、GANTZ部屋召喚メンバーが共通の敵と認識しているようだ。

そして鬼星人は総力戦を挑んで来ているらしい。

子供は守らなくていいのか、風?

今週のGANTZ

2005年03月03日 22時23分12秒 | 漫画
どうやら鬼星人は、GANTZ部屋召喚メンバーとの戦いを理解している様子。

更に、過去に何回も星人との戦闘があった事を知っているようだ、、、

口から吐いた体液で、黒服ごと溶けるようだけど、「黒服ごと溶ける」に似た設定は大仏編の時にもあったなあ~~~

どうやら、今回の鬼星人は、GANTZワールドの秘密の一端を暴露する役目みたい。

しかし、鬼星人って一般人にも見えるの?

やっぱり今までのルールを無視した事をやっているようだ、、、

そうだ、リンカが鬼星人に囲まれている、他の主要メンバーは助けにくるのか?

RIP ~ SUPER SHOOTER

2005年02月26日 19時43分41秒 | 漫画


週刊ヤングジャンプの『GANTZ』が好きになりました。で、深夜枠で、CGアニメ版の『GANTZ』が放映される事を知り、HDDレコーダーを購入しました。去年の3月末の話です。

実際の4月からの放送を観ると主題歌がかっこいい。

それまで興味のなかったHIPPOPグループのRIP SLIMEに興味を持ち、『GALAXY』を購入。

『GALAXY』も『SUPER SHOOTER』もかっこいい。

特に、『SUPER SHOOTER』は、一時期、朝出かける前に聴いていました。何か気持ちが盛り上がるから、、、

アニメ版の「GANTZ」は漫画と違った方向の話の内容で終了、大仏編とかまだ観ていないから、いつか観たいと思っています。

今週のGANTZ

2005年02月25日 22時50分57秒 | 漫画
いよいよ、戦闘開始。

子供はどうやら風が世話を見るみたい、なついているみたいだし。

今回の星人は、GANTZメンバーとの戦闘の事を予め知っている感じ。

もしかして鬼星人って、吸血鬼?

んなわけないか。

でもどうやら作者は、青年誌での人気を得る為にたまにルールアウトをするようにしているみたいなので、今回も今までの内容から真っ当に展開を予想するのは難しいかも。

あ、そう言えば、レイカは星人の事を宇宙人って呼んでいたっけ。

あいつらって宇宙人なのかな?メモメモと