goo blog サービス終了のお知らせ 

山岳と野鳥たち

日本百名山などを登ったり、爽やかに囀る鳥達との巡り合いを楽しんでいます

信州 初秋の山旅-1

2014-09-05 | 百名山 他
前日の山岳ピンポイント情報では、「登山指数 A 登山に適しています」 

9月3日  04:35 今季、三度目となる湯の丸山へ  


07:40 ゲレンデは放牧の牛が霞んで見える



08:20 鐘分岐  16.0℃   湯の丸山は見えない 



09:25 山頂  標高 2101m  今回も真っ白で景観は無い。。。



角間峠へ向かう   ガスが一瞬だけ途切れたので 



笹道でビショビショになりながらアップダウンを進むと



10:45 角間峠   標高 1805m



現在地を確認



角間山を目差す



やっと山らしい道に



クサリも 



11:40 角間山山頂  標高 1981m  何も見えず。。。



往路を引き返し



角間峠で唐沢温泉方面へ



分岐を右折してコンコン平へ



霧中   標識だけが頼りだ



現在地を確認   間違ってない 



標識はあるが



どっちに行くんだ 



道なき



道を進むと



14:20  鐘分岐  12.0℃   ふぅぅぅぅぅ~ 

ここで、つつじ平を散策していたら深い霧の中、方向がわからなくなって。。。。。


辛うじて辿り着いたゲレンデはまだ霧の中



15:50 地蔵峠

深い霧の中を彷徨った山歩き 

つづく