goo blog サービス終了のお知らせ 

明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

メリーメリークリスマス!!パート2

2012-12-25 14:23:54 | 三日市
こんにちは三日市教室渡士です

めっきり寒い日が続きますねー。
今年も残すところあとわずか忙しい時期ですが体調には皆さま気をつけて良い1年の締めくくりとしましょう!


さてさて、昨日に引き続き本日はクリスマス
ケーキにごちそうにプレゼントと
子供たちにとっては待ちに待ったといった感じでしょう!
楽しい時間を過ごしてくださいね。

とは言いつつ昨日も今日も関係なく教室は空いてますよ~~。
冬期講習で席も以外といっぱいです。もちろん自習だけに来ている生徒も。みんなよく頑張ってくれています。
こんな日に勉強・・・と思うかたも少なからずおられることでしょう!
そこで三日市教室では2日間限定で来てくれた生徒たちにささやかなプレゼントをあげています


2012122421590001


少しでもやる気アップにつながればと講師の先生たちと一緒に袋つめしましたー。
あとはサンタの先生たちに会えますよー
こんなものでもとても喜んでくれている生徒たちを見ると嬉しい限りです。

今年来れなかった生徒はぜひ来年はクリスマスは明光へ
お待ちしております




LINE明光オリジナルスタンプ!!

2012-12-11 13:13:48 | 三日市
こんにちは
三日市教室の渡士です!
土曜日は私のお休みの関係と日月曜が総会の関係で更新遅れております。

さて、日曜日に行われた明光義塾総会(東京)について・・・・・といきたいところだったのですが土曜日にUPする
予定で準備しておりました関係で総会については後日へのバトンタッチといたしまして・・・・

急ですがみなさんLINEってご存知でしょうか??
恥ずかしながら私は生徒から初めて教えてもらいました。とはいえ使用したことがないので全く詳細が
わかっていないのですが

LINEとは?携帯電話の無料通話・無料メールができるスマートフォン向けアプリです。
スマートフォン以外でも出来る??
生徒層・保護者層でも利用が広まっており日本でも3000万人以上に使われているらしいです。
その中でスタンプ(絵文字?)のような機能があります。

と前置きが長くなっておりますが
今回期間限定でLINE明光オリジナルスタンプをダウンロードしていただくことができます
もう期間的に先にご存じの方も多いのではないかと思いますが。

スタンプ掲載期間
11月27日(火)~12月24日(月)※スタンプは掲載終了後6ヶ月間利用することができます。

ダウンロード期間
LINEアプリ内のスタンプショップより「明光義塾 だるまはかせ」のスタンプをお選び下さい。ダウンロードは無料です。


ちなみに電化製品に弱い私は作動させようという気にまだなっておりませんが・・・。
もちろんスマートフォンにもなっておりませんし。
とはいえ生徒・講師陣の食いつきは非常に良く実際のスタンプ?見せてもらいましたがとてもだるま先生が可愛く
うらやましいと感じる今日この頃です

ぜひ家族間でのコミュニケーションとして使ってみて下さいね




2012120715420001





三日市教室です!!

2012-11-24 17:23:10 | 三日市
こんにちは。金剛グループ教室紹介ラストの三日市教室です

はじめまして教室長の渡士(ワタシ)哲平と申します。
変わった名前ですのですぐに覚えてもらえます。




さて、まずは恒例の自己紹介を!

誕生日は7月7日七夕です!めずらしいと思いがちですが・・・小・中・高同級生に同じ誕生日の男友達がいました!
残念ながら大学では巡りあわず。ちなみに三日市教室講師N先生(男性)も同じ誕生日です。
何かの縁を感じますねーー。

大学時代は中高教員免許取得に向け頑張っておりましたー。
得意が高じて中高書道教員の免許も合わせて持っております!




趣味はすべて一言では言えない濃い趣味ばかりですが今日は簡単に!

まずは金剛坊谷先生に対抗して愛車ミニクーパの紹介を!

走ること見ること車は全般的に好きですね。
もちろんヴィンテージカーが好きです。
現在も頑張って乗っておりますが手がかかりすぎるのが今後の悩みです(笑)

エピソードとしてはマフラーが折れて引きずる。マフラーから黒煙を吹く。ブレーキを踏むとエンジンが止まる。
と言ったトラブルを起こしております。
魅力満載の愛車です
今後もまた何かと紹介することがあるかと・・・・・・・


2012112323200000_1_2


続いてファッションが好きです。

服は古着から新着まで幅広く着ます。
こちらもヴィンテージものには惹かれます!一点もの歴史を感じれるというところに魅力を感じます。
いつの時代のものやら流行の時代背景など。
その中でもスニーカーは好きです現在でも20足弱くらいはあるかな?一人暮らしになりこれでもなりだいぶ減った。
といったところです。

最後に忘れてはいけないだんじりです。

河内長野付近でもだんじりはあるようですが僕は岸和田泉州のほうで参加しております!
このあたりではブンまわし??といった派手なことが行われているようですね・・・
それぞれの地域で伝統を引き継ぐ者としてなくしてはならないものだと感じます。
もちろん地域貢献(月1回の町内清掃・会館清掃・鳴り物披露・9月には地域のチャリティーイベント参加)
などなど陰ながらこつこつさせてもらっています。
来年の秋にはまた祭りごとを多々紹介できればと思います(笑)

簡単と言ったわりに長々と申し訳ありません。ただまだまだ言い尽くせないことばかり・・・・・
こんな私ですが今後とも是非是非よろしくお願い致します




さて、ここで真面目な話になります
いよいよ来週の木曜日から中学生は随時期末テストが始まってきます!
準備は万全でしょうか??
三日市教室では各学校のテスト範囲・生徒のレベルに合わせた細かい指導を心掛けております!


Img_0111

まだ時間はあるので最後まであきらめずにここからの追いこみ一緒に頑張っていきましょう!