goo blog サービス終了のお知らせ 

明光義塾金剛グループ スタッフブログリレー

明光義塾のスタッフが日替わり?で日記を書いていきます。
ルールもないので業務と逸脱することのほうが多くなります。

春新学期スタート!

2013-04-06 21:42:36 | 三日市
こんにちは~
いよいよ来週からいよいよ新学期が始まります!
若宮さんからも報告ありましたが新たに入学の皆さんは本当におめでとうございます

皆さん気持ち新たに頑張っていきましょうね。
もちろん勉強もね

と新たな季節と言うことで・・・・
お待たせしました!!

ついについに来ました新調だんじりになります~!ちょうど先週の日曜日でーーーす。
以前お伝えしていたとおり泉州地方でだんじりに参加させてもらっているのはご存じのとおり♪

春から年中のだんじり男が報告させてもらいます。
仕事そっちのけで・・・・?まんざらうそではない?
やることはきっちりやっているので


以前のだんじりはもうすでに見送っております
昇魂式も終わっております・・・・神社で魂抜くということです。

「2013033108440000.jpg」をダウンロード

2013033108100001


2013033107530001

なかなかお目にかかれない写真ですので皆さまよく目に焼き付けておきましょう!
なお今月末28日は入魂式を予定しております!
またその時に



高校入試対策説明会本番

2013-03-09 22:29:42 | 三日市
こんにちは
めっきり春の陽気となってきましたね~!
花粉症に苦しんでいる人以外にとってはとても良い季節ですね。

私はまったく症状がないのでこの陽気を楽しませてもらっています


さて、前日から他教室ブログでも紹介にあった高校入試対策説明会ですが・・・・・
三日市教室も本日行っております~~!!
数多くの生徒保護者の方にお集まりいただき本当にありがとうございました
教室はとても熱気で溢れていました。

まぁ無事?に終えることが出来てほっと一息といったところです!
ただ本日参加した生徒さんたちはほっと一息ではなく今日得たことをしっかり実行ですよ

Img_0146




と本当に簡単にですが内容を少しばかり紹介します

新中3生徒は本当に今から受験までもう?まだ?一年となっております。
そこで・・・・・いろいろ受験情報・取り組み方について話をさせていただきました!

・新中3生は今日から受験生
・春から勝負は始まっている
・1学期からの学校の内申の取り方を確認
・明光パーフェクトブックをしっかり活用しよう
自立学習できる生徒へ
・今日から頑張る

と本当に言ったとおり簡単になっていますがもっと内容は深く良いものでしたよ(笑)
ちなみに帰りにさっそく「まじで今日から頑張ります」と力強い声をかけて帰っていってくれた生徒もいました!
響いてくれて嬉しい限りです。

この調子で全員目標もって頑張っていきましょう♪

あと5月6日(月)にも高校受験説明会を予定しております~~
次は内容もっと詳しく(公立後期も含め23年度入試振り返り)夏に向けての取り組みなど
さらにスケールアップで予定しておりますので
是非中学生の方は全員参加よろしくお願いします!








勉強の仕方!!

2013-02-18 20:14:27 | 三日市
こんにちは三日市の渡士です!

なぜか土曜日に更新担当になることが多く(休暇をいただいておりました。)
更新が遅れてすいません・・・・・

あいにくの雨で気分が上がらない?方も多いかと・・・・・ここで晴れやかな報告を

三日市教室中3私立高校受験生徒全員合格です
ほんとうにおめでとう
私立専願生徒は先週から気が抜けぱなしになっているかと思います。
今週からは少し気合い入れて高校に向けて勉強させていきます♪♪


Img_0133

だるま先生の登場が多い写真アップですが・・・・・・・・・・・・

といっている間に前期高校入試が明後日に控えております。
ほっとしている間がない状態ですが皆さん自信を持って打ち勝っていきましょう


受験に忙しい季節ですが受験以外の方々も今一度勉強の仕方について振り返ってみてはいかがでしょうか?
受験生になってあせって確認していては遅いですからねー

みなさん手持ちのパーフェクトブック授業で使うことも多いですが時間を作ってきっちりお家で読めていますか?
中学生は自立の教科書・小学高校生は勉強の仕方という目次にみっちり載せております

なかなか全て完璧にとは難しいことも多いですが意識してきっちり出来ている生徒は必ず成績が上がるはずです
さっそく中身を確認しておいてくださいね!!

とりあえず勉強のポイント10カ条載せておきます

・勉強は自分からすすんでやりましょう!

・勉強をやる前に目標をたてよう。

・問題文を丁寧に読もう。

・わからない語句・解き方がある場合は調べよう。

・わからない問題もできるところまでは解いてみよう。

・選択問題は答えを選んだ理由を説明できるようにしよう。

・問題を解き終えたら、見直しをしよう。

・解説を丁寧に読もう。

・間違えた問題は繰り返し解き直そう。

・学習の振り返りをしよう。

当たり前と思うことも意外と出来ていないことも多いはずです~
一つずつきっちり自分のものにしていきましょうね!


私立高校入試まであと9日!

2013-01-31 17:06:35 | 三日市
こんにちは
寒い日が続きますが体調管理は万全でしょうか?
以前の星野先生のブログでもありましたがみなさん気をつけてくださいね!

僕の風邪の対処法は何よりひたすら寝るです
ここ3年くらいは風邪で病院に行っていないので信用していただけるかと・・・・

そんな当たり前のことは分かっている??という声が聞こえたので

もう1個
首を冷やさないように寝て下さい。夏はどうかな・・・・ですが冬は効果的です。
夜寝るときに首にネックウォーマーやタートルネックな服装を。
首の冷えと乾燥を防いでくれます。
タオルを巻いてでもいいですが決して首が絞まらないように注意を

まぁ是非お試しを。


と話題はそれたのですが本題に
私立受験まで残り日となっています。
いよいよカウントダウンに入ってきていますーーー。


受験を備えての注意事項を簡単に

・受験高校の場所は再度確認を。一人で行けるように。

・生活習慣を朝方に変えていきましょう。

・試験に必要な持ち物は前日までに用意しておく。
(受験票・学校の連絡先とテレカor携帯)など。

・前日は早く寝て当日は早めに起きて万全を整える。

必要最低限のことなので必ず確認してくださいねー

まだ時間はあるので出来ることを最後まで頑張りましょう!!

あと前置きで触れた体調管理にはくれぐれも気をつけてくださいね♪








センター入試!!

2013-01-14 13:35:59 | 三日市
こんにちは三日市教室の渡士です。
あっ。あけましておめでとうございます!遅ればせですが今年もよろしくお願い致します。

今日は成人の日新年のあいさつにかぶりますが成人を迎えられた方々おめでとうございます。
来る途中に何人か成人式に行く方をお見かけしましたがこの天気の影響でとても大変そうでしたー。
くれぐれも気をつけて行ってきて下さいね~~。

岸和田の方は雪などまったくで雨がパラパラといった感じだったのですがさすが三日市は・・・・・ですね!

さて祝日の今日ですが教室はもちろん授業を行っております。この雪なので授業の方は気をつけて来て下さいね。
特に受験生には休んでいる暇はありませんからね授業のない方もしっかり勉強ですよ。


いよいよ大学センター入試が今週と迫ってきております。
受験生のみなさんは大丈夫でしょうか?
三日市教室でもセンター受験者がいますので最後の追い込みをかけております

今週は勉強追いこみはもちろんですが特に注意しておいてほしいことは

・まずは体調管理。
・朝型への生活リズムを整える。
・前日は難しい問題より単語公式等の確認中心
難しい問題をしてあせることのないように!
・前日に持ち物の準備を万全に。早寝早起きで当日を迎えましょう。

来月には私立高校入試・公立前期入試と続いていきます。
受験生にとっては時間がないのですがあせらず一緒に頑張っていきましょう!!




2013011413140001