goo blog サービス終了のお知らせ 

嬉々是好日 L`Atelier de Megummy since2000

行く先々でMIX犬疑惑を掛けられているビーグルならぬ、ぴーくる姉妹との徒然や、常が旅の途中な日々を綴っている備忘録

ネックウォーマー命!

2015-10-16 | megummy's
追突事故から早7ヶ月が過ぎ。この度、示談の手続き中。やっと、煩わしいことから解放されるわー!

でもね、でもでも。なんか、やっぱ寒くなってくると首は心配とばかり。

このところ、ネックウォーマーにはまっており………。



お家に居ても邪魔にならずに巻いとけるし、お散歩の時なんかは便利♪

スヌードタイプのネックウォーマーなんかもお願いして。



ネップの色合いが可愛くて!しかも、丁寧に編んでくれるので♪



色違いなんかもお願いしてみたり♪

ミンネで出品してる方々にお願いしてるんだけど、皆してセンスにあふれ上手でリーズナブルなんだよねー!

あ、もちのろんでお揃い、あるいは色違いも注文してまつっっっ!













秋の多肉

2015-10-07 | megummy's
今年の春先は、追突事故のムチウチで植え替えなんて出来なかったのでほったらかしにしてた多肉タチ………。

育ちすぎて。

主役が隠れてしまったり。

落ちた葉っぱから芽が出て、混んでしまったり。

えいやーっ!と重い腰をあげて植え替えだけはしてみた、昨日。





勝手に育ったので、最初の寄せ植えと変わってしまったけど^-^;

全部、植え替えたり寄せ替えたりなんて無理だわー!



これ以上、鉢を増やしたくない←手入れをしたくない



このおっきなシト、嬉々ちゃんが7ヶ月くらいの頃、デッキで寄せ植えしてて。お部屋に入ったら大量の土と、掘り返されてかじられた芽が転がってた(T-T)

その芽なの!!!

絶対、無理だなーと思っていたら。こーんな立派に成長して、正直…大きくなりすぎてる気もしなくもない(笑)

これで、今年は越冬してもらい。来年の春は、残りの子たちも含めて検討しよう!!!












予防接種と鍼灸と本が捗らないとかイロイロ

2015-10-03 | megummy's


どーも、ワタシ。

ボーダーが好きなので、ボーダーのお洋服に偏りがちなんだけど。姪に言わせると、ボーダー女子よりドット女子の方が女子力高い!らしく←そういう姪もボーダー女子(笑)(笑)(笑)

ワンピースを着ているのに、男の子ですか?と聴かれてしまう嬉々ちゃんもドット着たらば女子力上がるかちら?とドットのお洋服をお願いしてみたりの週末!

も~これぞ、暇人!本気の暇人!を満喫し、1日には早々にインフルエンザの予防接種を済ませ!『今年の第1号』に妙な嬉しさを感じてみたり(笑)

今年から、B型が2種類入って合計4種になったとかで予防率がかなり向上するんじゃないかという、噂のワクチン………。接種部位がこんもり腫れて痒いのは変わらないわね。。。

そんな1日の、予防接種の後。鍼灸の先生のところで全身バシバシと鍼を打ってもらい。

途中、予防接種をした話をしたらば。先生曰く、聴いていたらば打たなかっただろーけど、あなたはまぁ大丈夫だよねー。なんて、いつものフルコースにて、やっぱり相変わらず痛くもダルくもなりゃしない(-_-;)

こーいう、痛覚鈍麻している体質の人って3000人に1人の割合でいるらしい←昔、歯医者さんにも言われたことがある…………。

痛さに鈍いので、結構、色んなとこにアザが出来てたり。肩凝りや頭痛なんかもよっぽどでないと解らないとか。

鍼を打ってもらっても、ドンとくる?らしい?感覚やお灸の熱さも解らないし(-_-;)ある意味、苦痛の緩和にはなるんだろうけども、『こーいうふうに痛い』って伝えにくいというか。違和感はあるんだけど、それが何なのかが解らない感じ。。。

わたしの場合は、アスペ気質から来るものでないか?と疑っているのだけれど。←自称、他称ともにアスペルガー症候群な気質はあると自覚しつつ。

恙無く、予防接種と鍼灸がかぶっても何の変化も感じることなく。でも、週末は家で過ごしたほうがいいというお薦めに、素直に自宅でタラタラしてます。

ちょっと、念仏の本を読み始めたらばアレヤコレヤと出てきて出てきて。言葉としては解る?いや、解らないなー。。。なので、何冊か買い求めては、1冊を読むために2冊3冊と読み続け。興味関心の域を超えてもて余したりしている次第。。。

という、なんともお気楽な週の終わりでした。

おしまい。











イタリアのアンティーク市場より~

2015-10-02 | megummy's


イタリアのアンティークアクセサリーの市場ってゆーのがあるのだそーな。

そんな市場でお土産に買ってきてくれた、バラのリング。

大振りなのに身に付けると、しっくりと肌馴染みが良くて御気に入りな一品。

何かの石であることは間違いないのだけれども。イタリア語もよく解らなかったから、結局はなんの石なのか不明(笑)

そんなリングの色や雰囲気に、なんとなーく似ている髪留めを見つけたので、連れて帰ってきた昨日。

こっちは、明らかにプラスチックですけど(笑)こんな感じは好きだなー♪

やっとのことで、昨日の診察で追突事故のムチウチも完治!!!ということに相成りまして。7ヶ月に渡った病院通いもお仕舞い!!!

もー何が嫌だって、病院通いに時間を割かれることから始まり、ここいらへんで止めたいわーと泣きが入るたびに、ムチウチ経験者の方が現れては。

まず、最後までしっかり通院することで今後も大部違うと言われると。

チキンハートなわたしは、それだけで義務感に苛まれ←といいますか、怪我してるんだから通院すればいいだけの話なんだけど。

まあ、そんなこんな憂鬱でたまらなかった半年。この解放感ったら、1つの習い事が終わったような感じ!

まだ、示談にはなっていないので。後は保険屋さんと揉めることなく妥当なところで終わりたい………。

身体が健康であることは、精神衛生上、当たり前に重要なことよね!

と。ワタシもいつ加害者になるかも知れない運転だけは、心して安全かつ丁寧な運転を心掛けたいもんであります。












pritのパーカーこうたー♪

2015-09-23 | megummy's


今年のpritのパーカーは、シルクコットンでかるーく温かー♪

立ち衿ちっくなフードなので、温かさ3割増し!即買いにてにて(/▽\)♪

悩ましいのは、パーカーワンピと。普通のワンピがありまして…………。

欲しいわー!!!

悩むわー!!!











エアウィーブ購入!

2015-09-20 | megummy's
本日、お彼岸の入りなので。

朝からテクテクと朝んぽがてらに、嬉々ちゃんとお墓参りに行ってきた!

帰宅後、御勤め。

やっぱり、自分で御経をあげられるというのはイイ!非常にイイ!!

という1日の始まりに。

ワタシ、エアウィーブ買ったのー!今更^-^;

昨日届いて寝てみた結果、いいと思う!すっごくいいー!っていうより、あ、やっぱ寝具は大切だよねーって実感出来る感じ。

腰痛持ちの人はイイかもしれない!

ワタシの使っているベッドマットは、元々が固いのでエアウィーブも抵抗なく、高反発は疲れなくてイイと思うな♪

でもね………。

テンピュールの枕が今一つ合わない感じ。。。

でもね………。

エアウィーブの枕は、そーんなに評価良くないので、西川のストレートネックの女性用の枕を購入!!!

枕は今日届くんだけど!

事故から半年、ほんと、なんでお布団のことなーんにも気にしなかったんだろーね(笑)



今回、買ったのは今、使っているベッドにも使える3センチの厚さのやつ。5センチと迷ったんだけど、3センチでも十分って評価に。

3センチでも十分!!!

裏と表がメッシュになってて、カバーは洗えるらしいけど、さすがにベッドマットのシーツは掛けるよね^-^;でも、真冬に温かパットとか敷いたら、効果は半減なのかちら???

面白いのが(笑)

嬉々ちゃんのあんよも考慮して、ベッドマットはじか置きなので。彼女も走り回ったり、寝んねしたりしてるんだけど。

走って飛び乗ると、反発がすごいの(笑)びょーんとなるので、ちと焦ってエアウィーブを警戒している嬉々ちゃんですたー(°▽°)

これから、寝るのが楽しい季節だからねー♪寝たおすぞーーー!!!









房総半島温泉三昧

2015-09-16 | megummy's
基本、暇人なワタクシ。ノリがカスガイだけで繋がっているだけのワタクシタチ。

鬼怒川の山奥の奥の奥の、超ー秘境って温泉を予約してたのだけど。今回の災害で何ヵ所か土砂崩れがあったとか………。

急遽、行先を房総半島の鵜原温泉に変更して、温泉三昧してきました。





一山全部がお宿の所有なんだとかで、こーんなトンネルを抜けて、その先にもトンネルがあったり。



目の前は、こーんな凪いだ入江だったり。



またまた、こーんなトンネルの先には。







洞窟風呂やら。

こーんな岩風呂などなど。





お湯もぬるくて、ずーっと浸かっていられて貸し切り←平日なので御客さんは5組しかいなかったー!

お部屋も………特にお願いしていなかったのに。海の見える、化粧部屋やら使い方の解らない不思議なスペースなどなど、ワタシタチには勿体無いくらいで。



豪華夕飯は、取れ立ての巨大アワビが踊りーーー!!!あまりのコスパの良さと、お宿の方々の笑顔やお接待に恐縮至極なハハムスメでありましたー!



大好きな棚田に寄って。





こーんな光景にうっとりし…………。



千葉県最古の温泉だという、曽呂温泉まで山道を登ってみたり。



吉永小百合さんの映画のロケ地になったというカフェでお茶なんぞしてみたり。

身も心もお腹いっぱーい!!!

ハハのイビキと、寝相の悪さ………。あんまりにも下らなすぎて疲れる話も、たまーに、ごくごくたまーになら付き合えるわ。

これも修行!みたいな会話の内容は割愛して(°▽°)

viva房総半島ー♪

鵜原温泉、リピート決定!なプチtripでありましたー!













またしても、なぜたろー?

2015-09-05 | megummy's
先日のホタテに続いて、今朝は。

やっぱり送られてきたばっかりだという、とうもろこしを頂いたー♪

北海道産、とれたて甘いのをぽりぽりしながら。



しかし、しかし、またしてもなんでなのかちらね???

ホタテの御礼にケーキは持っていったけど、その御礼にくれたのかちら?

ハハにホタテの話をすると、超驚いて!妹タチが住んでた頃は、何かと妹がプチプチしてたのだそーだ。

チョイ悪オヤジ系、洒落乙な方だし。これといって特に、プチっとくることもなく…………。

ほーんと不思議。

嬉々ちゃんのことも、可愛がってくれるしねー。

ハハ曰く。

『あなたって。他人に関心ないから、なに言われても気がつかないんじゃないのーーー』って。

(-_-;)

いいぢゃない、それで。

他人の生活なんて、ワタシにゃ関係ないねー。と、とうもろこしをぽりぽりしつつ、大きいの3本もくれたのよー!

明日から留守だから、今日中に完食しないとねー♪












AN:EQUALのトレーナー

2015-08-31 | megummy's
急に涼しくなってきて。

大活躍なAN:EQUALのトレーナー♪



これは七分丈なんだけど、当然、ロングのもgetにてにてー!

嬉々ちゃんのお洋服と、ちらりとかぶって良い感じなのでした(’-’*)♪












いろいろちゃーじ

2015-08-30 | megummy's
昨夜は。。。

妹一家は、2番目の娘っ子のテニス遠征中にて山梨にいって明後日までお留守。

1番上の娘っ子は、バイトに明け暮れ。

残された秘蔵っ子な1番下の子が居るから、高級焼肉屋に連れてってくれると連絡があり、ルンルンで出掛けたらば。

『宿題手伝ってやってよーーー』って、はめられたわ(-_-;)

ママが帰って来てからじゃ間に合わない←怒られたくないだけな臭いがプンプン!

仕方なく、税金について、人権について、自由研究、を代行、代行(-_-;)

今、宿題代行って作文1件で15000円くらいだから、45000円の労賃は頂かないとねーーー(。-∀-)

全くもって、みんな、ワタシを暇人だと思って居るよーだけれど。ちまちまと泣きながら家内作業しては、どんどん送られてくるお仕事を、諭吉と思って片付けてるのにさー(汗)

そんなこんなで、こないだの都内遠征中に買ってしまったUGG♪



メンズの限定カラーなんだけど、1番小さいサイズはウィメンズでいけちゃうのよねー!

この間に続き(汗)、ある時に買わないとね、ある時に!!!



嬉々ちゃんがはくと、KIKIGG♪

迷惑顔もかわゆすー(/▽\)♪

さてさてー、何でご褒美を頂こうか考えておかないとねー!

宿題は計画的にねー♪















ペニンシュラ万歳

2015-08-28 | megummy's
本日は。久々に嬉々ちゃんに家守をお願いし、ハハと日比谷方面に遠征に出掛けてきたー!

せっかくなので、ペニンシュラの24階にあるお店を予約♪



窓側の予約は出来ないけれど、希望として席を用意します。とか。

ランチの後、出掛けるので詰めてお料理を運んで欲しいなどなど。

ぱーふぇくつ!素晴らしいサービスでありました!

ペニンシュラは、小さい頃に香港のザ・ロビーでハイティーしたことをがっつり覚えている…思いで深いホテルでありまして。

香港好きだったハハと、香港に行く度、必ず立ち寄ってみたり。独り旅で初めて泊まったチェックアウトで、ひっくり返りそうな価格の洗礼を受けてからは。

ハハと一緒の時だけにしていたり。。。

あ、小さい頃、ホテル評論家になりたかったことがあるの。そんな職業あるのかちら?

ペニンシュラ東京は、あーんまりぱっとしないけれど(汗)たまーに行くといいのよね。

ちなみに、マンダリンオリエンタルとかシャングリラのほうが静かで好み。

窓からパークホテルも見えて、あ、パークホテルでも良かったなーとか。帝国ホテルも手堅いけれど、ランチは今一つなんだよねー。

ハハの財布だと思うと、心がおっきくなれて予約するのが楽しいのよねー♪



イロイロとまとのカプレーゼとか。



お肉も美味しかったけど。

一番美味しかったのは、オリーブを練り込んだパンで!!!母娘でパンをもりもり頂きましたー(笑)

ハハはここから日比谷公会堂に向かい。

ワタシは丸ノ内をブラブラしながら、オープンテラスをのぞいたり、買い物したり。



お散歩がてらに日比谷公園を歩いて、日比谷公会堂の喫茶室で茶などしつつ。



笑っちゃうくらいに昭和でレトロー♪



ノリタケのチャイナボーンとか。こーいうポコポコした昔風なの、可愛いよね♪



完全にハハの御供、かつ『冥土の土産作り』←最近、母娘の間で流行っています。。。

死ぬときはお金持って行けないから、積極的に思い出作りをしよー!などと。

これも、素敵な死生観の1つよね。

まー、お互いに。いつ、どーなるか解らないから。こんな風に出掛けた時、あれがしたい、これがしたい、こーして死にたい、こーゆー死に方はしたくないとか、そんな話をしながら。

たまーに、都内に出るのもいいもんだー。←人様のお財布で♪



ぜひ、日比谷公会堂の喫茶室に寄ってみてー!綺麗じゃないけど、妙に落ち着ける空間であること間違いなし(笑)












欲と欲と欲と欲

2015-08-25 | megummy's
涼しくなってきたので。←絶対に残暑の振り返しはあるはずですけど(-_-;)

秋めいてきたので、前のめりで秋物げっつ!!!



オランダの高級リサイクルコットン、フックドゥズパゲッティって糸を使った一点物♪

一点物なだけに、選べず。。。大好きなお友達にも贈りたかったから、悩みに悩んで、結局は3つを総浚いしてしまったー(笑)

ちょっとシルクっぽい質感が素敵です!



紺色ほしーなーと思ってたUGG、でもバックスキンの『オイスター』ってのも可愛くて、ちなみにこっちは踵部分にステッチが入ってる掘り出し物!

履き潰す勢いで!!!9月から履くよ!9月から!!!



昨日、ホタテを頂いた御礼に。さっそくケーキを買ってみたの。カシスとレモンのムースなんだけど。あげるのにさ、ワタシも食べないなんて失礼じゃない?

でも、片方だけじゃもったいないので。当然、2つとも味見をして大満足いたしました♪

などなど。

欲しいなーってものが見つかるのも嬉しいけれど、それがしっくりくるとより満足!!!

暫く大人しく過ごそー!!!


ワタシの大大大大大先輩である、大学の先輩にあたるご住職さんがね。長男さんも御寺を継いで、こないだ内孫も産まれて、安泰ーなのかと思ってたらば。。。

とある事情で、御寺に一泊させた方を。長男さんが厄介者を泊めたと激怒したのだそーだ。

ご住職は御寺でカウンセリングをしてて、保護司やらホスピスに出掛けては、生身の命に寄り添っている方で。

ワタシがまだ、院生だったころ。社会福祉に僧侶がどー関わっていく可能性があるか?みたいな論文を書くのにインタビューさせて頂いてから。

ジャズやら博物館やら、カフェやら。何かと気があってお付き合いしてくださっている。

その時々、僧侶の矛盾やら教義の解釈やら。宗派は違うけれども僧侶としての生き方を語ってみたりしてね。

ご住職やワタシは在家←寺じゃない一般家庭の出なので。一応、自分の意思で出家するわけだけど。

跡取りとなると、小さい頃から寺を継ぐ身として育てられてるぶん。若干、感覚は違うようで………。

御寺の経営に力を入れるぶん。厄介者を寺に招き入れることを良しとしない息子に。

僧侶として失望したのだそーだ。。。

自分は息子を、一人前の僧侶として育てなければいけないけれど。これ以上、育てていく自信はないのだと。

ぶっちゃけ、得体に袈裟をつけて御経があげられれば勤まるっちゃつとまるけれど。

わたしたち、世を捨ててるからね。

おまえ、世を捨ててUGG買ったりしてんのかーと言われると、買うんだよ、欲しいもーんっていうけれど。

なんというか、わたしは特にね。御寺を守るとか家庭を守るという守るものは持たないと思っているのね。

例えば、自分が必要とされるとき。直ぐにこの身を捧げるように…。とか。

例えば、こーんなワタシの御経で良ければ喜んであげさせて頂くし。

ただね。寺離れが激しい昨今。御寺というハードルの高さを越えてまでお願いするなら、坊主は要らないって方も実際に多くいて。

そんなとき、あそこに御経あげてくれる人が居るらしいって話は中々に需要はあるらしく。

頼まれれば喜んで出かける坊主がいれば、高飛車な寺の住職なんて用ないしとかとか。。。

ワタシは職業じゃないからね。アイデンティとして、僧侶として生きていきたい。出来れば頂いた戒はなるべく守って。

そして、たまたま職業として生きていくために得た技術が、僧侶の倫理と重なるところがあるぶん。わたしも、厄介者を招き入れると思うんだよね。

こればかりは………。いくら言葉を尽くしても息子に伝わる感覚ではないことが、ご住職には切ないだろうな。

この方は、名僧と言われた方々が現役だった頃に教えを授けて頂いており。御師匠も素晴らしい方なぶん。

師匠である自分と血縁関係にある息子との、口伝の難しさに。というか、あまりの感覚の解離に苦しんでいるのどろーな………。

はてさて。ワタシはどーなのかしら?と御師匠の顔を思い浮かべてみる。思い浮かべた瞬間、頭が上がらないので(汗)

今、ワタシが出来ることを。御返しする、世間様へ。

なーんて、綺麗にまとめてみます。














なぜたろー???

2015-08-25 | megummy's
それは昨夜のこと。

突然、ピンポンが鳴ったので。ハハ、突然やって来たなー(-_-;)と、インターフォンを覗くと、8軒お隣さんのおじさんで。



たった今、北海道から生きたホタテが届いたから御裾分けーーー!と、超パクパクして元気なホタテを持ってきてくれたのだったー!!!



即、焼いて!バター醤油♪



新鮮なのって、勝手に身が離れるのねー!

おいちー!!!と感動して命を押し頂いた後………。

はて?挨拶はするけど、なぜに8軒も離れてる人がホタテくれるんだろー???と不思議に思いつつ。

前のお家とか、お隣さんとか。少し先のお家は、何気にお惣菜や切り花、御菓子などを頂くけれど。。。←十分にずーずーしい

はて?と思うよりも、食い気に走り完食(^-^)

御礼にケーキ買って持っていこー!