goo blog サービス終了のお知らせ 

鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

東京の空気に触れて思うこと〜原点

2020-01-03 23:30:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。

 
2泊3日の帰省を終えて、無事に東京へ戻ってきました。


東京に戻ってくる
という感覚になるほどに
私の日常のベースは東京になったのだな、という不思議な感覚です。


さて、家に帰って先ずやることは
お土産の仕分け!


私の田舎には王道のお土産がいくつかあるので、
まるっと全て購入し、1人分ずつにわけます。





余ったら自分の分に☺️
と思ってましたが、この人とこの人分と、
と頭に思い浮かんだ人ごとに分けていると意外とはけてしまいました(笑)

自分用にもう少し多めに買えば良かったな、
と後悔する反面、
お土産渡したら喜ぶかな?
と思い浮かべる人の顔がいるのは幸せなことなのかも、とも思います。

私が大好きな人の喜ぶ顔を想像しながら何かをするのってやっぱり楽しい☺️


究極のエゴですが、
それが原点だったな、ということを改めて思い出させていただく機会となりました。


年末年始は
良い意味でルーチンから抜け出し、
普段は忘れていることを思い出させてくれる、
そんな機会になのかもしれませんね。


日常に戻りつつある東京でそんなことを感じながら荷ほどきをする鍋島でした。



芸能人格付けチェック〜Gacktさまの生き方

2020-01-03 20:08:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。


昨夜は親戚を周りまくり、
最後は母方の実家で叔父叔母、従兄弟がざっと12人ほど集まり飲んでました。


2日分くらい食べた。。
有難いことにお米、うどん、もち、蕎麦、お寿司と色々並ぶのでそのすべてに手を出したらもう身体が動きません。

本当に、
3日くらい食べなくてもやっていけそう(笑)



さて、年越しの恒例番組と言えば
『芸能人格付けチェック』ですよね。

普段テレビを見る習慣のない鍋島ですが、
ついていると、つい観てしまいます。

今年もミュージシャンのGackt様が出演されていましたが

相変わらずステキでらっしゃる!


番組中のインタビュー?でGackt様の努力と生き方が現れている言葉があり、とても感動したので、ブログに残します。


それがこちら。

『知識と経験は誰にも奪われることのない財産。人生はアップデート。でなければ長く生きている意味がない』



ご自身を高めることに基準を高く、努力されている方の言葉だな〜と素直に感銘を受けました。

正直、
格付けチェックでGackt様が出演され始め、ことごとく正解を当てらっしゃる姿に
「スタッフが正解を教えているのだろう」と思っていた時期があります。

しかし、今回のインタビューでその思考は完全に吹き飛びました。


実はこの考え方、私が尊敬してやまない先輩も同じこと言ってたんです。
 

今、自分の周りにあるもの
例えば人やお金や地位など、
そのすべてがなくなっても、もう一度作り上げられる、という自信がある。

それはそれだけ知識と経験があるから。
そして、その知識と経験を得るために日々努力をしているから。


Gackt様も同じことを仰っていて、
『かっこええ』と素直に感じてしまいました。


人のもともとの能力ってそんなに大きな違いはなくて、
人よりも得意なこと、上手にできることは
それまでに時間と労力と熱意を傾けてきた順に手に入る、
ということを以前に聞いたことがあります。


そうやって考えると、
自分のほしいものに対して単純に時間と熱意を掛ければいいだけなんだな、
と思うと色々シンプルになって年明け早々やりたいことが沢山でてきました☺️


テレビも1年に1回くらい見ると楽しいものですね✨


鍋島でした。

実家のごはん〜お雑煮、みかん時々りーちゃん

2020-01-02 10:59:00 | 日記
くお早うございます。
鍋島恵(けい)です。


帰省2日目。
今日の朝ごはんはお雑煮です。



ぶなしめじ、美味しい☺️✨
普段あまり野菜を意識せずにごはんを食べるので、色々入ったごはんは久々です(笑)


感謝の反対は当たり前と言いますが、
改めて母に感謝です。


そして!
実家と言えば!



みかん〜✨
冬のみかんってなんでこんなに美味しいのでしょう☺️



これは。
ストーブの前で温まるりーちゃん。

すでにりーちゃんの写真で携帯がいっぱいになりつつあります(笑)


今日はこれから祖母を車に乗せて親戚やご近所の挨拶周り。

足を悪くしてからは、
車で連れていくのが私にとってのおばあちゃま孝行となってます。

私も久々に運転するのでちょっとドキドキ。。


安全運転で行ってきます✨


鍋島でした。


帰省〜田舎で生活するということ

2020-01-01 20:42:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。


1年ぶりに実家に帰ってきました。


身体の芯まで冷える寒さも
1時間に1本の電車も

懐かしさ、
というよりはこんな日常もあったなぁ、
というなんとも不思議な感覚です。


久々に家族揃って夕ご飯を食べていたら、
ご飯の香りに釣られてやってきたのは
鍋島家のおバカちゃんこと『りーちゃん』☺️



こんなにピュアピュアな表情をしているのに今年で12歳になるというおばあちゃん。


家でぬくぬくと生きているのが顔と仕草で体現されています(笑)






可愛い☺️✨
幼い☺️


飼い猫の役割を全うしている、
存在がマスコットのりーちゃんに癒される鍋島でした。





2020年の運勢〜神田明神おみくじ

2020-01-01 15:16:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。


今日は昼過ぎから初詣に来てます。

今年1年の抱負を神さまに宣誓したあとは、『おみくじ』ですよね。


実は占いとかおみくじとか割と信じる鍋島。

どきどきしながらおみくじを引いた結果がこちら。




『吉』
う〜ん。まぁ良いということですね(笑)


上の文章を見る限り、
おごらず、人に対して尊重する気持ちが大事。

上から目線はダメ、絶対!

ということでしょうか。
肝に銘じます。



しっかりとおみくじも結んで、
今年も良い1年にしていきます。




神田明神より。

鍋島でした。