
お早うございます。
鍋島恵(けい)です。
先月から始めた『筋トレ』がいい感じに習慣になってきました。
↓↓↓
最初は友人に誘われるままに行っていた筋トレですが、今では朝起きたらストレッチとどこかしら一部の筋肉を動かしてから1日をスタートするようになりました。
「朝から筋トレなんて、なんてストイック!」と友人からも言われるようになりましたし、こんな生活をしている自分が一番驚いているのですが、実際に筋トレをしてから1日を迎えるといいことばかりなんです。
今日はそんな、私が筋トレを習慣にして感じているメリットと、習慣になった原因をまとめてみました。
良いことしかない!筋トレのメリット

私の個人的な体感ですが、筋トレを始めてから変化したと感じる点は次の通りです。
- 朝から頭と身体がスッキリして午前中の充実度が上がる
- 引き締まっていく身体をみて自信がつく
- 姿勢が正されるため、肩こり、頭痛が軽減される
- 水分を多く摂るようになるため、便秘が解消されやすくなる
- 血流がよくなるため、顔の血色がよくなり、冷え性も緩和される
- 夜早く寝るようになり、規則正しい生活を送ることができる
挙げればキリがないですが、私が筋トレを続けている理由は、この5つの要素が大きいです。
特に、朝から身体を動かすことにより、頭も身体もスッキリ目覚めた状態で仕事を開始できることで、午前中のパフォーマンスは激増しました。
また、もともと夜型で早起きは本当に苦手でしたが、朝に筋トレをすることで起床時間が早くなり、その分、夜も早く寝れるようになりました。
気持ち的には寝ていたいのに、身体は起きてしまい、筋トレが終わるころには頭もスッキリしているという、この感覚は人生で初に近いですね。
筋トレを習慣にできた理由とは?

今までも身体を動かそう考えてはいましたし、単発での運動らしいことは行っていました。
しかし、今回うまく習慣化できた理由は大きく3つあると思います。
- 最初の1ヶ月間、私からすると結構しんどいと感じる筋トレを3日おきに継続した
- 継続する仕組みを作った
- 「朝」に筋トレを行った
今では毎朝行えている筋トレも、当初は翌日、筋肉痛でベッドから起き上がれないほどでした。
それが3日おきに続けていると、いつの間にかしんどさがなくなり、爽快感の方が先行するようになりました。
また今回は、筋トレが好きな数人の友人と共に筋トレを始めました。
私は絶対に「筋トレをしよう」とメッセージは送りませんでしたが、誘われた筋トレには必ず参加するようにしていました。
それが振り返ってみると、3日おきに筋トレをしている状態だったんですね。
私の場合は友人でしたが、これがジムに通うという人もいるかもしれません。
最後に、これが最も重要だと感じていますが、筋トレを行う時間を「朝」にしたのも大きいと思います。
朝に筋トレをすることで、スッキリと1日を過ごせるということもありますが、一番は『自分の時間を確保しやすい』という点です。
仕事や家事など日々、やることが多い人ほど、全てのことを終わらせてから自分の時間を確保しようと思っても、なかなかできません。
しかし朝起きて、まずは自分の時間(筋トレの時間)を確保すると、その後は意外と何とかなるものです。
むしろ時間が限られる分、効率よく動けるようになりました。
最初の理由は単純なものから

色々とメリットを挙げましたが、何かを始める時の理由は小さいもので良いと思っています。
私も最初は「健康的な身体をつくりたい」という単純な理由でした。
やっていくうちに、だんだんとやりたくなる理由が見つかってくるものです。
皆さまも是非、筋トレを始めてみませんか?
鍋島でした。
筋トレはじめようかな。
はじめはどこを鍛えたらいいですかね^_^
お久しぶりです✨
コメントありがとうございます😊
筋トレいいですよ〜!(どんな勧誘だ?笑)
気になっているところから始めるのが良いとは思いますが、
それも特にというのであれば「ワイドスクワット15回×3セット」はおすすめです✨
スクワットは燃焼量が多いようですので^ ^
あとは余裕があれば腕立て15回×3セットですかね✨
背中の大きな筋肉を使うので、これもまた燃焼量も多いですし、肩こりや身体のダルさを感じるときは、腕立てやるとスッキリします✨
普通の腕立てが辛いようでしたら、膝をついた腕立てでも構いません♪
私はいつも膝ついて腰を痛めないようにやってます✨
長くなりすみません😅
是非トライしてみてください♪