goo blog サービス終了のお知らせ 

鍋島恵の日々logブログ

私、鍋島恵の日常を忘れないためのlogブログです。
美容、健康、映画、本、音楽、トレンド、グルメなどを中心に書きます。

キャパオーバーは神さまからの贈り物

2020-01-15 21:21:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。


5日ぶりの投稿です。
本当にお久しぶりです。


3連休からですね
普段とは違う
慣れない生活にチャレンジしましたら
見事にバランスを崩しまして


要するにキャパオーバーになったんですね(笑)


今まで日課にしていたことを疎かにしたり
周りに気が回らなくなったり、と


そういう時に本当の自分というとのは出てくるものだなと痛感しました。



自分に余裕がないときに
とってしまう行動こそ伸び代。



余裕を生むために
することを減らす努力ではなく
全てをやる努力をするから人は成長する


今回はそんな当たり前のことを思い出させてくれる5日間でした。


この5日間であったことはまた別のブログにて。


鍋島でした。

思い出の地を巡り感じること〜初心

2020-01-10 21:06:24 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。



今日はとても懐かしいところを訪れてました。



それがこちら。



東京スカイツリー


と、




浅草 雷門


実はここ、
鍋島が上京したてのころ
当時の同期と共に最初に訪れた観光名所なんです。


その頃は
「東京に居たら行かなくなりそうだよね」
と冗談混じりに話していましたが
いざ、住み慣れてくると本当に行かなくなったなと思い、久々に訪れてみました。



クリスマスの時期にも
大事なものほど、あって当たり前のものほど、
感謝の気持ちを忘れてしまうな
ということをブログに書きました。




懐かしい場所を訪れて当時を想い出し

成長したなと感じる部分と

逆にあって当たり前になり過ぎて
感謝を忘れてしまったなと感じる部分と

その両方が入り混じった不思議な感覚になりました。



感謝を忘れて愚痴が出ているときは
自分が全力で生きていないとき

そんな言葉を思い出しながら
改めて自分のできることにのみ集中しようと感じる思い出巡りでした。



皆さんにとって初心を思い出す場所はどこなのでしょうか。



鍋島でした。



【内神田】栄養バランスが整ったランチを食べたい時〜

2020-01-10 12:31:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。


年が明け、今日でやっと1週間の仕事を終えるという方も多いのではないでしょうか。

私は午前中を終えた時点で
すでにやり切った感覚です(笑)

こんな時はがっつりランチを食べるにかぎる!

とやってきましたのは中華屋さん。
内神田エリアにあるこの中華屋さんはお気に入りで度々足を運びます。


お気に入りのポイントとしては

・お手頃価格のお弁当(税込500円)
・ボリュームがあって満足感が得られる
・おかずMIXにすると5種類ほどのおかずが全てはいる

と言ったところでしょうか☺️


今日は『酢豚弁当』をチョイス。


普段、野菜を積極的に取り入れているわけではない鍋島。
野菜を多く摂ることのできる中華は有難いです☺️

ピーマンの香りが。
美味しそう〜


こちらは店内利用も可能でして
ランチタイムメニューは
『担々麺×炒飯』
などお弁当以上のボリュームで提供してくれます。


午後から体力仕事がある
緊張感を持って臨む仕事がある
という方は店内利用もいいかもしれません。



気付けば1月も3分の1を過ぎました。

いい意味で緊張感を持ちつつ
時にはホッと一息つきながら
今日も生きていきます。


鍋島でした。



東京リフレッシュ三昧〜整体と美味しいものと音楽と

2020-01-09 23:10:00 | 日記
こんばんは。
鍋島恵(けい)です。


今日はリフレッシュ三昧の日でした☺️


先ずは整体。
2020年、整体の先生が私に発した最初の一言は
『あ〜、、年末年始はけっこう寝てました?』
でした(笑)

すみません、昨日爆睡してました。

毎度お手数をお掛けする身体ですみません。

先生にメンテナンスしていただくことでこの身体は保っております。


一気にやると壊れちゃうので少しずつやりましょうね。
と言っていただきましたが、施術後は身体が正しい姿勢を思い出したようです。

スッキリ
先生、いつもありがとうございます。


その後は飢えた身体に美味しいものを。
ということでやってきたのは新宿ミロードにありますハンバーグ屋さん。

THE MEAT&LABO

チーズがたっぷりのハンバーグが
食欲を刺激します🤤
幸せ〜

店内は広く、席同士の間隔も余裕があるため、ゆっくりと食べることができます。

友人同士でもいいですし、カップルでも子供連れでも楽しめそうです。


その後は家に帰り、
去年からハマっている『King Gnu』の音楽と共にゆっくりとブログを書いたり
明日の準備をしたりとしてます。

音楽は基本的に曲調から入る鍋島。
しかし年齢を重ねるごとに歌詞にも聴き入るようになりました。

King Gnuはどちらも兼ね備えてますね✨
これは語りだすと止まらなくなるので、別の会でお話しします(笑)


たっぷり睡眠をとるのもいいですが、
私はこのくらい色々やってた方がしっくりくるなと改めて感じました。


こういう日常を大事にしたい。


鍋島でした。

翌朝スッキリ目覚めたい方へ〜寝る前のひと手間で快眠を

2020-01-09 14:11:00 | 日記
こんにちは。
鍋島恵(けい)です。


今日は朝から身体が重い..
それもそのはず。

昨日は久々に、
本当に久しぶりに10時間ほど夢の世界を彷徨ってました(笑)


残念なのは寝ようと思って寝たのではなく、
仮眠のつもりで横になったら寝てしまったこと。


生きる上で大事な食事も
食べすぎると胃が苦しくなってしまうように

睡眠もちゃんと寝る準備をせずに寝ると、
こんなにも身体に負担がかかるのか、
と思うくらい全身バキバキで目覚めました。

幸いにも今日は週に一度の整体に通う日。

年末年始のふざけた生活でバランスを崩しまくった身体を整えてきます✨



そう言えば良い睡眠をとる上で皆さん気をつけていらっしゃることはありますか?

私の場合はと言いますと、
実は冬のこの時期も『氷枕』を使ってます。

冬にも氷枕!?
と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
氷枕を使って寝ると、翌朝とてもスッキリ起きられるんです。


そもそも人の睡眠には体温が関係しており、
深部体温が下がると眠くなるそうです。

そのため、とくに熱を持ちやすい頭を冷やして寝ることで、深い睡眠の手助けになり、翌朝もスッキリ目覚めることができます。


鍋島のおすすめは、
シャワーを浴びて身体を外から温めた後、
白湯で水分をとると共に身体の中を温めて、
氷枕で頭を冷やして寝る
ということです。


湯船にしっかりと浸かる方は水分をとってからお風呂でもいいかもしれませんね。

また白湯の代わりにで寝つきに関連するハーブティなどを飲むと、より気持ちよく眠れるかもしれません。


年が明けて、お仕事や新年会などで少しお疲れモードの方もいらっしゃるかと思います。
そんな時は枕を冷やして、スッキリとした目覚めを体感してみてもいいかもしれませんね。


鍋島でした。