行雲流水の如くに

この国の美しい田園を失うなーー大伴家持と裏金議員

珠洲の海に朝びらきして漕ぎ来れば長浜の浦に月照りにけり  大伴家持

大伴家持は越中の国府から能登半島の西海岸を北上し、突端の珠洲に到着。翌朝早く珠洲の港を船出して南下、国府近くの長浜まで帰って来た。

この歌は一日の行動を淡々と述べている。家持は何を詠いたかったのだろう?

約1300年前の船旅は楽なものではなかったろう。朝、珠洲を立ってやっと越中の国府近くの長浜にたどり着いた。

その時に見た月はなんと心に沁みるものであったか。

 

私はどちらかというと朝日を見る方が好きだ。

 

日本ほど四季に恵まれた国はない。

この繊細で美しい自然、田園風景があったから「美しい情緒」が育まれてきた。

ところがこの自然を忘れて損得勘定しか考えない人間が増えてきたようだ。

 

我が家の敷地と隣接する雑木林の間に境界が無い。

鳥のエサ箱にアライグマが闖入した。

なんとなく最近の裏金議員に顔が似ている。あたりを窺う表情だ。

 

この世にし楽しくあらば来む世には虫に鳥に我はなりなむ 大伴家持

家持はたいへんな酒好きでおそらくこの歌も酒を飲みながら作ったのかもしれない。

家持には、虫や鳥は楽しく暮らしていると見えたのだろうか?

何も考えず虫や鳥のように「ただ生きる」ことの大事さを願ったのだろうか?

 

木立性ベゴニア

剪定した枝を水耕栽培していたが根が出てきたので鉢栽培に移す。

栽培環境が良いのか花が咲き始めた。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
shimaさん、こんにちは。
過分なおことば、恐縮です。

shimaさんの四季の移り変わりを捉える感性、それと感情豊かな表現に感服しています。

松原泰道師の「毎日が初心、一生が初心」
を心掛けています。
お互い気持ちの若さを持ち続けたいものですね。
megii123
kenちゃん、こんにちは。
アライグマは年に2~3回くらい現れます。
この辺ではどちらかというと害獣扱いです。
この表情はばっちりでしょう。
私も写真見ながら笑ってしまいました。

長野の隣の山梨県の知事も「勘違い」が、はなはだしい。
よっぽど偉くなったつもりなんでしょうかね。
fumiel-shima
行雲さん、こんにちは。

広く深い知識や見識とあらゆる情報から例えを引きだして私たちにわかりやすく伝えてくださる行雲さんの記事を毎日楽しみにしています。

いつも取り留めもなく、冗長すぎる私の文章とは違い、理路整然とした語り口で要約した行雲さんの記事の言葉と文章に敬意と憧れを持って今日もお邪魔しました。
knsw0805
行雲さん、おはようございます。
「最近の裏金議員に顔が似ている。あたりを窺う表情」これには爆笑しました。もはや自民党議員には国民の公僕であるという自覚は微塵もないようですね。毎回書いていますが一刻も早く「先生」呼びは止めるべきです、勘違い議員が続出します。ここが最大の課題です。一見おかしな意見のようですが物凄く大事な意味を持っています。

それにしても毎年思いますが敷地と雑木林に境がないとは素晴らしい環境ですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事