行雲流水の如くに

森と生きるーー木と水と土との間であらゆる生命が育まれる

森林面積の比率の高い国は、

①フインランド(73.9%)②日本(68.2%)③スウェーデン(66.9%)

このことは世界に誇ってよいことだろう。

雑木林の近くに住んで毎日森の生命たちと出逢えるのは無上の喜び。

此の雑木林はおそらく縄文時代から続いているのだろう。

特に今の時期が大好きだ。

シラカバ・イヌエンジュ・シナノキ・コナラ

イタヤカエデ、ホウノキ、シラカバ、ナナカマド

イヌエンジュは芽吹きが遅い。

クロツグミ

美声である。

 

政治家の名前を並べてみると、岸田・麻生・河野・森山・茂木など、なんと自然や動植物に関する名前の多い事か。

野党でも泉・岡田・野田・枝野・馬場・田村・小池・山本などなどだ。

残念なことは森と言う名の政治家がこの国を壟断(ろうだん)していることだ。

自然に恥じない政治を行ってほしいものだ。

 

ムスカリ

チューリップ

ニリンソウ


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「文化」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事