行雲流水の如くに

安倍派解体の田舎芝居見るに値せず

「白波5人男」という歌舞伎の演目がある。

大泥棒5人の物語でそれなりに格好良くセリフも面白い。

弁天小僧の「しらざあ言ってきかせやしょう,浜の真砂と五右衛門が歌に残した盗人(ぬすっと)の種はつきねえ七里ヶ浜」

日本駄右衛門の「問われて名乗るもおこがましいが」。

 

一方最近永田町の周辺で演じられている「安倍派5人衆」による田舎芝居は目をそむけたくなる。

全部秘書や事務方の責任にして自分たちは頬かむりだ。

知らない」、「関与していない」、「秘書が全部やった」

「知らざあ言ってきかせやしょう」くらいのセリフがなぜ言えぬ。

1991年(平成3年)山一証券破綻時に、

「私たちが悪いので、社員は悪くありませんから」と泣きながら訴えた山一証券の野沢社長を見習えと言いたい。

社長の温かい人間性と社員に対する責任の取り方を示したものだった。

 

令和の妖怪森喜朗がまたもや永田町に出没して岸田首相や茂木幹事長に圧力をかけているとか。

茂木幹事長は、安倍派5人衆の自民党離党もしくは議員辞職の意向を示した。

しかしこれを聞いた森元首相は、次のように圧力をかけたという。

「塩谷立座長を離党もしくは辞職させて他の5人は守れ」

いやはやなんという魑魅魍魎(ちみもうりょう)の世界だ。

魑魅は山中の怪物、魍魎は水中の怪物。

 

「清廉」に泥を塗った連中は政界から足を洗うべきであろう。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

megii123
sakuranboさん、こんばんは。
そこなんですね、問題は。
安倍派5人衆は概して選挙は強い。
野党がばらばらでは負けます。
やはり統一候補を立てるべきですね。
sakuranbo-doghotel
でもその地元有権者がカネ縛りなんですよね?
megii123
飲兵衛さん、おはようございます。
いやー、今日は朝から絶好調ですね。
大笑いしました。(爆笑)
suishaalbum
行雲流水の如くにさん~お早うございます。

日本駄右衛門の「問われて名乗るもおこがましいが」の名台詞
良いですね~!
そこで飲兵衛も。

問われて名乗るもおこがましいが、生まれは遠州浜松在。
餓鬼の頃から美男の誉。
毎晩女に追いかけられて、たまには一人でぐっすり寝たい。
六十余州の女が騒ぐ、浜松屋飲兵衛たぁ~! 
パっ!
俺がことでえ~!

えっ?
こんな上りの電車みたいなコメントは即削除だって?
上りの電車だけに「くだらない」なんちゃって。
これまた失礼いたしました~。
megii123
sakuranboさん、おはようございます。
「安倍派5人衆落選運動」など面白いかもしれませんね。
最後は地元有権者がどう評価するかで決まります。
sakuranbo-doghotel
ほんと茶番劇ですよね。何とか日本国民の目を覚ませないものでしょうか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「政治」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事